• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"青色アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2025年6月13日

エキマニ妄想するは楽し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
相変わらずやってます。

前回、純正エキマニのガスの流れを想像してみて、かなり効率悪いだろうと確信しました。
社外エキマニで体感した変化は、なるほど納得です。
ただね、10万と聞くと手が出せません。
妄想ならタダで楽しめます。

この前、ザックリと採寸した画に、イメージを描いてみます。
等長にこだわるなら、ウネウネ曲げることになりますが、パイプの手配とか接合を考えると、アタマがパンクします。
行き着くところ、クリエイティさんの製品のパクリ…と言いますか、こうならざるを得ない形状。

排ガスの保温と割れ対策を考慮するなら、二重パイプにしたいなぁ。
高温ガスの流れはインナが担当。
気密性と強度は温度の低いアウタが担う。

描くのは造作ないですが、作るとなるとかなり難度が高いでしょうね。
2
パーツをバラすとこんなイメージ。
まずインナパイプを組んで、アウタパイプを被せる。

パイプがムリなら、板を整形したモナカを作る。(純正と同じ手法)
これも相当難しいか。

まぁ妄想だから、できたとして、
インナとアウタの隙間には、スレンレスのタワシを突っ込んで、インナが宙に浮くようなイメージ。
高温にさらされたインナが膨張しても、アウタとの膨張差の影響を受けなくてすむかな。
アウタはおそらく100~200℃は低いから、強度的にも有利。
ガスの保温と同時に、割れに対しての耐性もできるのではないでしょうか。
純正の構造も、そんなことを想定している気がします。

まぁ、FF車のように正面から走行風で冷却されので、排ガスの保温に関しては、二重化は必要ないかも知れません。
アイについて言えば、バンテージ巻きは、リスクを増やすだけのような気もします。

amazonでも1000℃まで計測できるKタイプのプローブは購入できるので、計測できなくはないですね。

個人でやるだけの技術も気力もないので、妄想で終わりそうです。
簡単に作っちゃう技量を持った人がうらやましい。
3
ちょっと気になっているのは、リノ様北王さんのブログ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3478481/blog/48472113/

最初、アイのエキマニだと思い込んで見ていたのですが、掲載された写真はスマート451用だそうです。
純正エキマニは、アイと見分けがつきません。

タービンサイズの違いから、451用をポン付けできないそうですが、シリンダヘッド側に限ればアイにそのまま付くようです。

ヤフオクを見ると、クリエイティの半額。
これ流用できないかな…とか、妄想は尽きません。
4
[追記]
鋼材を扱うメーカーさんのサイトを読んでみると、SUSにもいろいろ種類があって、用途に合わなければ不具合も起きると知りました。
SUS304は約400℃を超える環境下での使用に適していないそうです。
エキマニ温度は700℃を超えるので、304では、いずれ割れる前提で使う必要があります。
多くの商品が「ステン」を謳い、自分も何となく良い気がしていました。

ただの妄想ではありますが、自分が無知だということも認識した意味で、有益でした。

https://machining-quote.com/ja/bolg/304-vs-321-stainless-steel/

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( SUS321 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エアコンクリーナーとペダル取り付け、マフラーも交換

難易度: ★★

Smartの社外エキマニを転用してみる(ちょっと方針変更)

難易度: ★★★

Smartの社外エキマニを転用してみる(再構想編)

難易度:

BOSCO COBRA マフラー

難易度:

Smartの社外エキマニを転用してみる(構想編)

難易度:

Smartの社外エキマニを転用してみる(プレ準備編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ リヤ右アブソーバを純正戻し https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8338400/note.aspx
何シテル?   08/18 22:47
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation