• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるなすの"PINARELLO PRIMA" [その他 自転車]

整備手帳

作業日:2017年12月30日

SORA純正から105純正ブレーキシューへの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分のPINARELLO PRIMAのコンポはSORAです。
普通に乗ってるぶんには大きな不満はないのですが、先日いきなり道を横切ってきた子供を避ける際に急ブレーキをかけたのですが、あと少しでぶつかるところでした。
ひやっとしたのでせめてブレーキシューだけでも上のグレードのものに変えようと思いました。
2
購入したのはシマノ純正105のブレーキシュー。アルミリム用。
このシュー(R55C4)は105から最上級のデュラエースまで共通の素材です。(舟の部分はデュラエースのはもっと軽い)
3
交換作業は六角レンチ一本でできるので簡単です。
4
取り外したSORA純正シュー(下)との比較。105純正シューのほうが前後に長いです。

SORAとTIAGRAの純正シューは舟(ベース)とシューのゴムが一体型なので交換時にはいちいち角度や位置を調整する必要がありますが、105のシューはカートリッジ式なので1回取り付けてしまえば次回交換するときはシューのゴムのみ交換できるので微調整は不要です。

また、コストについても初回は高くなっても次回からはゴムのみ交換なので長い目で見ればSORA純正シューよりも経済的なのです。
5
取り付け時のセッティングについては人それぞれポリシーがあるようですが、自分は素直にブレーキをかけたときに全面が密着するようにセットしました。

トーインをつけるのは偏摩耗防止やブレーキ鳴きには効果があると思いますが、今回はおこなってません。
6
交換後のフロント。
7
交換後のリア。
今さらですが、シューの前後方向を間違えないよう注意。反対向きにつけてしまうと最悪ブレーキかけたときにシューのゴムが抜けてしまいますので。
8
交換後のインプレッションですが、もはや別次元です。まだアタリがついてないにもかかわらず1発目のブレーキングで制動力の強さに感動!もはやSORA純正のシューには戻れません。というかSORA純正シューははっきり言ってクソです。

取り付けはボルトオンですので、現在SORAおよびTIAGRA純正シューで乗っている人はぜひ105純正シューに交換されることをお勧めします。

これでキャリパーも105に換えたらさらにいい感じになるのでしょうね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキ/変速機ワイヤーの取り回し&ハンドルSET

難易度:

リアホイールとローターのハメ合わせとかイロイロ♬

難易度:

更新工事②

難易度: ★★

ZUNOW号2024仕様、その3 ブレーキシューを交換

難易度:

ディスクローター取付け.その他イロイロ作業

難易度:

ブレーキ引き調節&手と尻ポジショニング確認♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@fa60t TT100懐かしい〜。30年以上前にモンキーで使ってました!当時は定番でした。」
何シテル?   11/08 18:06
はるなすです。はじめに、海苔でスシ飯とサーモンをやさしく巻いて…ちくしょう!だいなしにしやがった。お前はいつもそうだ。このスシはお前の人生そのものだ。お前はいつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォーゲルのポッケ化 調査(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 11:04:35
[ヤマハ トリシティ]ヤングオート スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 14:19:45
[ヤマハ トリシティ155] LMWアッカーマンジオメトリを授ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 11:44:18

愛車一覧

ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
まだ慣れないです。フロントトレッド470mm(ノーマルは390mm)のいわゆるリバースト ...
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
モトラは遅いですが榛名は大丈夫です!
ヤマハ ポッケ ポッケ〝自分は一等賞が好きです〟仕様 (ヤマハ ポッケ)
中古のポッケを安く入手できたので、自分でタイヤやブレーキ、サスペンションなどの交換や分解 ...
その他 自転車 ビアンキ ミニベロ7 (その他 自転車)
ビアンキのミニベロ7。ポタリング用に購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation