• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月05日

今年最後の締めくくりは…タイムダウン↓

今年最後の締めくくりは…タイムダウン↓ 写真は左フロントタイヤっす。右回りのコースで、ショルダーがあんまり削れなくなりました!

…ネガキャンつけたから、当たり前なんですけどね(^^;
相変わらず、タイヤ表面は外側ばかり熱くなってしまいます。けっこう、挙動不審だったので動画はアップしないことにします(汗)


今年最後のTC1000ファミリー走行だったので、前夜にオイル交換して望みました。が、結果はコンマ2秒タイムダウン(42秒78) ブーストがかからず、ピークで0.76k(ノーマルは1k前後)だったのも原因の一つかもしれません。200馬力くらいに落ちてる気分です。

とりあえず、最終コーナーはアクセルとハンドルで車を滑らせながら向きを変えられるようにはなってきました。ヘアピンはしっかり減速してグリップで小さめに曲がり、アクセル全開で早めに加速に移るようにもなってきました。
明らかにやばいのが、1コーナー進入からのアンダー。ブレーキ残して前荷重を維持しながら、ハンドルを切ってゆく。イメージとしては前のめりになりながら、リアを外に振り出す感じ。相変わらず、うまくいかないです。速度を落としてみたらインの縁石(25R)のさらに内側に落ちそうになって失敗。もう少し奥まで入ってから向きを変えたいんだけどなぁ。



さっき、ディーラーでECUのエラーをチェックしてもらいました。自己診断コネクタに妙な機械をつないで何やらやってましたが、結果は「電気的なエラーはない」とのこと。吸排気を変えているので、燃調かもしれませんねと言われました。
エアクリを純正に戻してみては…との声が聞こえてきます。もしくは、現状で燃調セッティングをとるか。私ならもちろん●●を選びますよ~
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2009/12/05 19:45:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年12月5日 21:14
う~ん、残念ですね。

またブーストかからずですか、、、。

楽しみは来年に持ち越しってことで。
早く原因がわかるといいですね!
コメントへの返答
2009年12月6日 0:36
一応、バッテリー外してリセット&エアフロセンサー清掃、夜中にブーコン再セッティング、エンジンオイル交換してみたんです。
そしたら1.1Kかかったのに、本番ウォーミングアップしてたら0.8kへ↓

年明けには280psで走りたいです!
2009年12月5日 22:14
年明けは1月9日土曜だね。

連続アップ記録はやはり難しいか。
コメントへの返答
2009年12月6日 0:38
年明けは何としてもベストコンディションで走りたいなぁ。
今回は車両トラブルということで、ノーカウントにしておくれ(^^; 曲がるのは前回より速かったと思うよ。
2009年12月5日 23:31
こんばんは♪

何が原因なんでしょうね・・・
早く回復すると良いですね(^-^)
コメントへの返答
2009年12月6日 0:44
こんばんは~

もしかすると、剥き出しエアクリ&社外マフラーなのにコンピュータがノーマルだから、計算が合わなくて「異常」→「壊れないように出力を抑える」という制御が入っているんじゃないかと…
とりあえず、エアクリを純正に戻して様子見てみますね。
2009年12月6日 9:27
お疲れ様です!!

原因は剥き出しのエアクリですかね・・・
GC8ってエアクリ変えるとエアフロトラブルはつき物みたいですねwww
なので私はエアクリだけは純正でいこうかなーって思ってます^^
ただ排気系交換ではそんな話は聞かないですね・・・。

なんか、高速サーキットで全開走行出来ないのでミニサーキットにてドリフトかジムカーナに走ってしまおうか真剣に悩んでる今日この頃ですwww
エンジンオーバーホールそしてヘッド研磨したいなぁ・・・。

やっぱり、こういう車乗ってると正常な状態でサーキットで全開走行したいですよね・・・。
コメントへの返答
2009年12月6日 15:33
ども~(^^)v
できれば新車ノーマルからサーキット走りたいですね!!(もったいないけど)

原因は、どうやらエアクリのようです!
まだ連続高負荷はかけていないので確定ではありませんが、純正に戻したところ、どんな状況から全開してもブーストはピタリと安定(^^) オーバーシュートも+0.2k以下で済みました。ノーマルが一番いいみたいです(苦笑)というか、普通に乗りやすいです。
問題はサーキット連続周回でブーストが安定するか、ですね。

あ、インプは触媒からマフラーまで変えるとブーストがめちゃ上がるらしいです。でも、これはエアクリ交換が前提かも…

私はTC2000ですら全開は怖かったですよ。ストレートエンドではブレーキ踏むずいぶん手前でアクセル抜いて、探るようにブレーキを掛けていました。それでも100キロ以上で曲がるのは、かなり怖かったです。多分、ミスしたときにどう修正すればいいか分からないから。

本気でやるならジムカやドリフトは車にものすごい負担かかると聞きました。本来グリップして走る設計の車を、滑らせて急激に左右によじったりするので、サスアームや駆動系、ボディにダメージが大きいんじゃないかなと思います。

というわけで、私みたいにミニサーキットでグリップというのはいかがでしょうか(^-^)v
万が一の時もクラッシュ全損の確率は低いですし。

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation