• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのは~の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年11月16日

ヘッドライトHIDバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
19年無交換の純正HIDバルブ(D2S)と、ハイビーム(ハロゲン→LED)を交換します。ただのバルブ交換はGC8なら5分で終わりますが…NCECは……

ひとまず運転席側は、ウォッシャータンクを外してスペース確保します。
2
防水カバーを左に回して引き抜き、高電圧のカプラーも左に回して引き抜きます。
3
HIDバルブを固定してる針金を、強めにつまんで固定溝から外し、バルブをフリーにします。
4
19年使っても切れない、KOITO製純正バルブ。信じられないほどの耐久性です。
5
中を覗きます。
プロジェクターレンズは、下半分にシェードが入っているので、社外バルブのシェードは取り外します。
6
今回は信頼製あると思ったカーメイト製、見やすさ重視の5000Kを採用。
純正交換タイプとはいえ、バルブのみで1万円超えです。
7
+1番のドライバーでシェードを外します
8
カラ焼き不要、というか、灯具に装着してから点灯すること、と説明書に書いてありました。
安価な大陸製のは初回点灯時に煙が出てライト内部を汚すんですよねーʅ(◞‿◟)ʃ
9
固定針金でロック
10
バルブにコネクタ挿して回してロック
11
助手席側
手が入るスペースがない…
12
辛うじて見えるけど、バルブ落として割ってしまいそう…
仕事の休憩時間内に終わらないので、やむなくガチャ目で帰宅します。
13
とりあえず、右は5000K新品、左は19年選手純正
結構色味が違います。
14
助手席側は下からアクセス可能と分かったので、インナーフェンダーめくります
15
テキトーな針金でめくっておきます。
16
おお、これなら楽勝で交換できるぞー
17
19年お疲れ様でした
18
樹脂レンズのひび割れが気になるなぁ
19
明るさと白さ、カットライン、全ていい感じです。
視界確保という意味では純正から劇的な変化はないですが、この色味は好みです(*´ω`*)
20
ハイビームはこちらを採用です。
ベロフが通販で安かったんですよ。
H9ですが、兼用なんですね。
通勤時、裏道はハイビーム多用するものの、純正ハロゲン暗すぎてあまり役に立たないのです。
21
電源コネクタピンを押して外し、バルブごと左に回すと引き抜けます。
こちらは5分で交換できます。
22
バルブをロックしたら、少しLED発光面が傾いていたので、一度外して付属の六角レンチで調整、再度取り付け。
マルチリフレクター反射板が水平なら、LED発光面が水平になってればOKのようです。

LEDは瞬間点灯してくれるので、対向車が見えてローに切り替え、すれ違い切ったらハイビームONで瞬間視界確保! ハロゲンの立ち上がり遅さがストレスだったので、スッキリしました。
明るさは純正ハロゲン比2倍くらいの体感ですねー♪
23
ちなみにウインカーバルブの交換は、フロントは左右共にインナーフェンダーめくっての作業になります(^^;;
フィラメント傷んでないので、このままで。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

右ヘッドライト交換

難易度:

バルブ交換

難易度:

忘備録 13万km目前 ヘッドライト交換

難易度:

CIBIEにライト交換

難易度:

ポチ付きサイドマーカーに替える

難易度:

ロッド リトラクタブルの交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation