• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月02日

実に悩んでます(^^;

実に悩んでます(^^; バカというか何というか、いつもこればっかり考えてます(苦笑)
自作ではなく、サーキットの受付に大量に置いてあるTC1000のコース図です。そこにえんぴつで落書きしてます(^^;

コース図上に書いてみたラインと、実際に走って通っているラインの間には私の場合はまだズレがあるんですが、これもイメトレになりますでしょうか??


ちなみにこっちが、ひっそりアップしてみた3月22日の20LAP目渾身のアタックです。この2周後にスピンしてパドックに帰ってます(笑)


そんでもって、タイヤは何を買おうか、これもかなり悩んでます。解体屋でレガシィ純正17インチを拾ってきて215/45R17にしようかとか、純正16インチのSタイヤいっちゃおうかとか妄想します。が、素直に今と同じ205/50R16のZ1★が一番いいかなぁ。貧乏だからというのもありますが(笑)
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/04/02 21:24:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

昨日は……
takeshi.oさん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2010年4月2日 21:47
Sタイヤにすれば、タイムは上がりますよ・・・
でも、運転が下手になりやすいです・・・
普通のラジアルタイヤは、技術向上を目指すなら最適!
タイムを稼ぐなら、Sタイヤでしょうね!
コメントへの返答
2010年4月2日 22:19
タイムより運転を上手にしたいというのが本音です(^^) プラス、お金がないとくれば純正サイズのラジアルが一番ということですね(笑)

最近、タイムにばかり意識がいってしまって、実は辛くなり始めていたんです。でも、私の車好きの原点は「思い通りに走らせる」だったなぁと思い出しました!
2010年4月2日 22:08
タイヤとサイズは変えずにワイドレットスぺーサー導入はどうでしょう?

Sタイヤだと寿命と町乗りが不安だと思います
コメントへの返答
2010年4月2日 22:26
Sタイヤは寿命短そうですもんね(汗) しかもホイールは純正1セットしかない…。街乗りホイールがないと現実的じゃないわけですね~

スペーサーという手がありましたか! 今よりちょびっと踏ん張ってくれるかも!?
とりあえず5ミリいってみましょうか。
2010年4月2日 22:33
タイヤ選びは迷いますよね(^-^;

私も最初はラジアルをずっと使っていましたが、一度はSタイヤ!と購入したらそのグリップに取り付かれ その後はずっとSタイヤに(笑)

今は爆安アジアンタイヤ選びが楽しいです(^_^)v
コメントへの返答
2010年4月4日 21:24
選択肢が多い分、迷いまくりですよ~
Sタイヤは一度入れたら戻れない危険なパーツかもしれませんね(^^; まだまだ運転操作が怪しいので、もちっとラジアルで頑張ってみますよ♪

ホイールがもう一セットあったら、街乗り用にアジアン入れてると思います~。価格破壊しすぎですよ(笑)
2010年4月2日 23:58
こんばんは♪

17インチいっちゃいましょう(^-^)
乗り心地は悪くなりますが
グリップは良くなりますよ♪
コメントへの返答
2010年4月4日 21:26
こんばんは~

17インチのラジアルというのも、かなり魅力的で迷うところです。でも、今より乗り心地が悪くなったら…食後は運転できないかも(滝汗)
どこかで試し履きして走らせてくれないかなぁ(^^)
2010年4月3日 0:50
Sだと、確かにタイムにはつながりますが、
技術向上なら、やっぱりラジアルに限りますよ~

ネバオさんとかまで行かずとも、ミドルグリップでも、十分たのしめますしねっ
最近、アジアンがなかなかいい味だしてるタイヤ、出てきてるので、
安めの狙ってみるのもいいかもですねえ(w
コメントへの返答
2010年4月4日 21:34
そうですか~、それなら私はラジアル派でいきますよ! ホイールも1セットしかないことだし(苦笑)

確かに一本7千円のセミスポーツでもけっこう走れましたよ~。アジアンで気になるのは定番の595RS-Rかなぁ。安いけど溝が浅いので微妙なとこですが…
色々試してみたいので、やっぱホイールがもう一セットほしいとこですね。

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation