• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月15日

今さらですが、ラップタイマーを購入することにしました

今さらですが、ラップタイマーを購入することにしました っていうか、今まで持ってなかったのかよ!?
とツッコミが入りそうですよね(笑)
一年走って、毎回、走行後に印刷された紙を見てタイムを確認してました(爆)

筑波1000では計測器レンタルが一日1000円(ライセンス走行の場合)なので、毎回気軽に借りてましたが去年の8月から一年走り込んだので多分12回は借りてます。12000円也。ラップタイマーで一番安いヤツ…13800円。初めから買っておけば良かったんじゃないかなー

写真は借り物ですが、これと同じのを注文しちゃいました。まとめ買いすると二つめ以降9800円になるので、お友達の分もセットで購入です!

磁気式ですが、借りた時に何度か計測ミス経験があります。ネットでトラブル例を見ていると、どうも磁気ノイズを拾っての誤作動のようで、センサーをスピーカやタイヤ(中のスチールベルトから磁気が発生!?)などから遠ざけて設置する必要があるみたいです。あとはセンサーから本体までのコードに磁気シールドを巻いて防御というブログも見ました。

とりあえず、今度の連休走る時は、借り物のコレでいきます。
毎週ラップタイムが分かるというのも、色々な走り方を試すにはいいかもしれませんね♪
計測ミスが出ないことを祈ります!
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/07/15 23:07:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

はじめから?!
shinD5さん

この記事へのコメント

2010年7月15日 23:31
Pラップ欲しいけど、自分も今これ狙ってます~♪というか買います。

しのは~さんの仰る通り、毎回自分も計測器を借りてるんですが、バカにならないですよね(^_^.)

これってTC2000でも区間計測でなく1周のラップタイム表示してくれるんでしたっけ??

コメントへの返答
2010年7月15日 23:38
P-LAPは29800円と高すぎるので、ちょっと考えちゃいますよね(^^;

こういう物はできるだけ早めに買うのが良いみたいです!

TC2000だと、セクター数を3にすれば、一周のタイムを計測してくれますよ♪ TC1000では磁気ポイントは一カ所しかないので、セクター数1でOKです(^^)
2010年7月15日 23:46
こんばんは♪

気付くと大変なことになってるんですね( ̄▽ ̄;)
沢山走る人は買ったほうがお得ですね(^-^)
コメントへの返答
2010年7月16日 21:33
こんばんは~

チリも積もれば何とやらです(汗)
実は筑波2000では計測器の貸し出しをしていないので、それも購入動機になりました(^^;
2010年7月16日 0:41
まだ持ってなかったんかいo(`▽´)o
…ツッコミを取りあえず関西風に入れました(笑)
お久しぶりです♪
サーキット…こんな車乗っていて無縁(笑)
でも一度でいいから走りたいですね(^w^)
コメントへの返答
2010年7月16日 21:36
ども~、お久しぶりです!!
関西風ツッコミは気持ちいいですね~(^w^)
実はうどんとツッコミは関西風が好きです~

初サーキットはドキドキですが、走り終わる頃には楽しくなってますよ♪ 機会がありましたら、体験走行などお試しください!
2010年7月16日 12:36
コレに、プラスしてデータロガーなんてのも使うと
技術向上に役立ちそうですね~
高くて買えませんが…(笑)

リアルタイムでタイムが分かるだけでも
良さそうですね~!

コメントへの返答
2010年7月16日 21:39
データロガーいいですね(^^)v
サイクリング用のGPSロガーなら1万円以下で10Hzか20Hzの計測精度があるそうで、これに汎用のフリーソフトを組み合わせると格安ロガーになるそうです。もしかしたら期間限定かもしれませんが(涙)

リアルタイムでさっきの走りが良かったか悪かったか分かるのは、色々な走り方を試せていいですね♪
2010年7月16日 12:37
タイムアタック時はリアルタイムにわかった方が良いですよね。

私もグリップの時はHKSのアタックカウンター使ってましたよ(^_^)

でもTC1000の方はなんだか感度が悪かったですねぇ(・_・;)
コメントへの返答
2010年7月16日 21:41
やはりリアルタイムに分かった方がいいみたいですね♪
今まで車の挙動と相談しながら走るので精一杯で、タイムはあくまで結果だったんですが、そろそろタイムを狙った走りをしてみたくなってきたので、役に立てたいところです!

…あれれ、TC1000は感度悪いんですか(汗) 電磁波対策だけはやってみようと思います。

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation