• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月19日

前後ブレーキバランスが悪いのかな?

前後ブレーキバランスが悪いのかな? そろそろ危険ゾーンに達していたブレーキパッドを、本日交換してやりました(^^)V
写真は外したパッド(プロジェクトμ フロント:HC-CS リア:HC+)なんですが、減り方が全然違います。右回りのTC1000しか走らないので、左フロントが減るのは仕方ないながら、リアがほとんど減ってません(汗)
ちなみに、前回はフロントのみ交換なので、リアは2倍働いておりました(^^; それなのに7分山近く残っているとは、なんてエコなパッドなんでしょう(笑)

それにしても、リアブレーキが減らなすぎですよね。GCは前後ブレーキバランスが良くないと聞きますが、それだけのせいではないかもしれません。

というのも、スポーツ走行においてブレーキペダルの操作でリアブレーキをうまく使う方法があるそうなんです。

私はサーキットだとアクセル全開→全閉と同時にブレーキペダルを蹴り飛ばすように踏みつけています。が、これだと車の姿勢が「加速時=後ろ下がり」から「減速時=前下がり」に一気に変化するため、フロントが強く沈み、リアが浮きやすくなるような気がします。リアタイヤが浮きかけているとリアブレーキパッドに負担が掛からない=フロントだけで減速することになる! つまりフロントブレーキばかり消耗して、リアブレーキは減らない。タイヤの消耗も同じですよね。

レブスピードの記事や人に聞いた話だと、「アクセル全開→全閉→車の姿勢が後ろ下がりから水平になった瞬間にフルブレーキ」というのが4輪をうまく使った制動なんだそうです。とはいえ、アクセル離すとエンジンブレーキで前のめりになるから、その姿勢変化を感じながら車が水平になる一瞬のタイミングでブレーキを踏み始める必要があるのかなと思いました。それって、めちゃめちゃ難しいんじゃ!?
う~ん、難しく考え過ぎなのかなぁf(^^;

とりあえず、タイヤもブレーキも前後均等に減ってくれた方が長持ちすることは間違いないので、サーキットでもお財布に優しい運転ができるように頑張ろうと思います♪
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2011/06/19 21:52:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日から9月です✨
港塾さん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

本日ミニカーイベントいざ浜松へ🚙 ...
どどまいやさん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

今日の昼メシ😉
伯父貴さん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年6月19日 22:13
サーキットは走ってないですがおいらもリア側はあんまり減らないですね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2011年6月19日 22:51
こうさんのGDBですら、リアはあまり減らないんですか!
う~ん、インプレッサはリアあんまり使わない設計なのでしょうか(^^;
2011年6月19日 22:30
フロント2交換でリアは余ってるって凄いですねあせあせ(飛び散る汗)

そこまでだとドラテクどうのじゃなくて、そういうバランスなのでしょうね、、、。

でも逆に考えるとブレーキバランスをリアよりにできればコーナーもっと突っ込めるようになりそうですねf^_^;
コメントへの返答
2011年6月19日 22:54
この減り具合だと、4回くらいはフロントのみ交換でいけそうですよ~

これくらいアンバランスだと、車の設計の問題なのでしょうか(涙)
さすがにブレーキラインにコントローラを割り込ませて…なんて大がかりなことはできないので、リアパッドを効きの良いモノにしてバランスを取るのも手かもしれませんね(^^)
2011年6月19日 22:56
自分サイドばっかり引いてるのでしのは~さんと逆でリアがかなり減りますねf(^^;)ポリポリ

コメントへの返答
2011年6月19日 23:05
それじゃ私もサイド引きまくって……と思ったらGCはインナードラムシューなんです(汗)

バランスとるために、街中はバックで走行しましょうか(爆)
2011年6月19日 23:37
(。・ω・)ノパッド交換お疲れさまでした

今日は雨も降らず良かったですね!

私もパッド交換できるようになりたい
もう少ししたらローター交換しないとです
コメントへの返答
2011年6月20日 20:10
日曜日だけぽっかりと晴れた感じでしたよね♪ 蒸し暑かったですけどf(^^;
腕に気を遣いながらそ~っと作業したので、普段の倍くらい時間かかってしまいました(涙)

パッド交換はそんなに難しくないので、DIYオススメです(^^)v ローターも、長いレンチがあればいけます!
是非トライしてみてください~
2011年6月20日 0:51
自分のもMAX10だとすると
交換した時はフロントが2
リアが5という残量でしたヽ(^。^)ノ
やはりフロントの減りが大きいのは仕方ないと思いますよOrz
前側は奮発してエンドレス入れちゃったから効きがイイ!
コメントへの返答
2011年6月20日 20:13
だーぼんさんのGCもフロントがかなり減るみたいですね。う~ん、やっぱり車の設計上の問題なのでしょうか(^^;

一流メーカーのパッドは安心感がありますよね! 止まれれば踏めるってなわけで、ガンガン攻めちゃってください(^^)v
2011年6月20日 0:52
インプはGCもGDもそんなもんですよ。
ブレーキバランスはかなり前よりでフロントオーバーハングも大きいので前傾になりなすいです。

フットで間に合わない部分はエンジンブレーキです。
早めのブリッピングでリアに加重乗せてあげることで上手くブレーキ使えると思います♪
コメントへの返答
2011年6月20日 20:17
GCもGDも同じ宿命なんですね(汗)
ブレーキングすると全体が沈み込むように減速する車種もあるみたいですが、インプは前傾ですよね(^^;

バランス改善にエンジンブレーキを活用すればいいわけですね! ちょっと意識してやってみます!
2011年6月20日 21:12
まあ、フロントに一番重いエンジンがあるから仕方ないんですけど、BRIG なら前後組み合わせが簡単に出来るから、いかが?
高い?やっぱりね。まあ、よかったら、で。
コメントへの返答
2011年6月20日 21:45
インプって意外とフロントヘビーですもんね~
BRIGのWEBカタログ見てみました!
競技用は高いけれど、スポーツパッドなら何とか手が届きますね♪
個人的には初期制動が弱くて、奥で効くのが好きです(^^)
2011年6月22日 0:39
ブレーキバランスをいじくるまえに、一度現在のバランスチェックしてみるといいですよ。

フルブレーキの際にサイドブレーキを併用すると、擬似的にリアよりのブレーキバランスを再現できます。

リヤが簡単にロックするようなら現状で最適なバランスですし、そこからリヤのパッドだけ制動力を強いのにすると、制動時に常にサイド引いてるような危ないクルマのできあがりです(^-^;)

インナーシュータイプでも問題なしですが、実際にやると意外と難しかったりします。
コメントへの返答
2011年6月22日 23:37
なるほど! そういうチェック方法もあるんですね(^^)

ちょっと場所を選びますが、タイヤの接地感と相談しながら試してみようと思います。
もちろん、パッドを換える前に、フルブレーキ前のアクセル操作も色々試してみますよ♪ 日曜にパッド交換したばっかりですしf(^^:

2011年7月5日 17:54
GC8に限らず国産車はブレーキバランスが前側が強めですよ?
コメントへの返答
2011年7月5日 20:00
あはは~、もちろんそれは分かってますよ~(^^;
それにしても、リアパッドが全然減らないのをもう少しどうにかしたいなぁと思ったわけなんです。

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation