• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

能登オフの後日談

能登オフの後日談 早いもので大型連休も本日で終了。
今回はDS3で1500キロをドライブ。
オフ会もあり非常に楽しめました。

6日夜東京に戻りましたが、帰り道の
高速はクルマが少なめとうこともあり、
クルーズコントロールを初使用。
結論としては「本当に便利&楽!」
高速の運転では手放せなくなりそうです。

しかし、これが「ある出来事」の引き金になろうとは当初思いも寄りませんでした。

帰りは順調に北陸道に入り、クルーズコントロールを利用して快適に巡航していた所、
越中境PA近くのトンネル内で怪しい富山Noの白い180系クラウンロイヤルを発見!
手前で気付いたのでクルーズコントロールを解除して、並走状態で様子をみたら...。

青いスーツに身を包んだ屈強な公務員さんが公務中(笑)

思わず前に入り興味本位でしばらく180系クラウンロイヤル(以下、覆面)を従え
走ってましたが、公務員さんはしびれを切らし(?)こちらを追い抜きざまにじっと
見て走り去りました。その後は覆面は少し前の車列に入り追い越し車線を走っていた
練馬Noのカローラ・アクシオが餌食に…。長いトンネルを利用した速度取り締まりでしょうか。

実は関越道の小千谷ICでも長岡Noのシルバーで同仕様の覆面に遭遇。すでに富山の
一件で地元Noの180系クラウンロイヤルを見つけたら要注意という感覚だったので、
同じように対応。気付いていた周りの車と同調し少しずつ引き離し事無きを得ました。

今回の教訓としてクルーズコントロール使用時には運転が楽な分、周りのクルマにより
気を配るということでしょうか。これで覆面を抜いていたら楽しかったドライブも
悲しいサイン会で台無しです(爆)もっとも警察車両も好きなので高確率で分かるんですけどね。

ところで我がDS3なのですが、東京帰宅後にグラついていたフロントのメッキモールと
ハイマウント部の隙間をディーラーで修繕しました。実はまた再発する可能性もあり、
しばらく様子見中なんですが、ついでに部品も発注したので詳しくは後日報告します。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2011/05/08 10:55:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

力を付けるべきは我々有権者だ…
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年5月8日 11:19
こんにちは、無事帰宅されよかったですね。
あの日は能登にもパトカー居ましたよ。対向車だったので余裕でしたが(笑)
DS3は目つけられやすいですから。普段から警察さんにはジロジロみられてます(笑)

修繕&部品の発注気になりますね(笑)
後日報告まってます。
コメントへの返答
2011年5月8日 22:13
こんばんは。覆面に遭遇以外は快適に帰宅することが出来ました。確かに今回の一件でも警ら隊員さんにジロジロ見られましたね。もっとも獲物を逃したかのような残念な目で見ていたのかもしれませんので真意は定かではありません(笑)
ところで能登にもパトカーが居ましたか…。県外の人が来やすい時期なのでノルマ達成に躍起なのかも(謎)
2011年5月8日 11:25
お久しぶりですw

先日、北陸道金沢西IC付近で、200系クラウンロイヤルの覆面を見ました。
ご丁寧に、ロイヤルサルーンのエンブレム付きの紛らわしい仕様でした。

今後、気をつけなければ・・・
コメントへの返答
2011年5月8日 22:14
こちらこそ、お久しぶりです(笑)
北陸方面にも200系クラウンロイヤルの配備があるんですね!しかもエンブレム付きとは…。最近では分かりやすいアンテナ、ダブルミラーや鉄チンホイール仕様もなくなり偽装が巧妙化しているみたいですので、本当に要注意です。
もっとも「独特な走り方」をするのでよく見れば見破れそうです(多分)
2011年5月8日 12:33
自分が帰ってくるときはクルコンどころじゃないほどの交通量でした(´д`)
覆面はほとんど見なかったですけどねw

これでいつでも関越を下ってこれますね♪
コメントへの返答
2011年5月8日 22:16
5日でUターン渋滞のピークは越えたみたいで翌日は渋滞らしいものさえ遭遇しませんでした。それでクルコンが大活躍。しかし言い換えれば日程的にも平日で流れが良かったこともあって覆面が出動していたのかも知れません...。
能登に比べれば半分以下の距離ですので、新潟ならば充分行動範囲ですよ!
2011年5月8日 13:26
連休は、覆面だらけですね(;^_^A
コメントへの返答
2011年5月8日 22:16
道に慣れていない他県のドライバーが一斉に動き出すので、彼らにとって絶好の狩り場なのかもしれません(死)
2011年5月8日 14:21
K察さんはGW関係ないのですかね??

被災地支援していただきたいけど・・
他人任せではだめですね・・
コメントへの返答
2011年5月8日 22:29
6日はカレンダー上で平日になっておりますので「通常勤務」なのかもしれませんよ…。
ちなみに彼らも交代制(?)なので、被災派遣の交代待機組はこのように自分の地元で任務をこなす感じでしょうか(多分)
2011年5月8日 15:45
先日、北関東道で高崎ナンバーのクラウンを抜かしかけました(笑)

まぁ、法定内だったので問題は無かったかなぁとは思ってますが(笑)
コメントへの返答
2011年5月8日 22:30
法定速度(+5キロ程)では取り締まりようもありませんので恐らく大丈夫かと思います。
自分も新潟で遭遇した覆面は法定速度範囲で走行車線より少しずつ引き離していきましたので事無きを得ました。それにしても今回は何処にでも覆面がいたんですね…。
2011年5月8日 15:46
関東方面はほとんど覆面見ませんでしたね・・・。

帰りの下道で白バイはみましたが・・・。

クルコン、いいですねぇ・・・。
後付でつけられないものでしょうかねwww
コメントへの返答
2011年5月8日 22:39
関東は県外からの流入が少ないと想定して覆面を出さなかったのかも知れませんね(多分)
ちょっと出ると覆面がウヨウヨしていたみたいですが(笑)
ところで、クルコンは後付けできるようですよ。もっとも純正流用や後付けの社外品でもクルマ自体のメーカー保証が無くなるようなので考えどころですね...。
2011年5月9日 9:05
クルコン楽ちんですよね~♪
フットレストも入手いたしましたよ(笑)

ハイマウントの隙間は対策品でもあるのでしょうか?(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月10日 7:47
今回のオフでやすぶーさんにクルコンの便利さを教えてもらったので、帰りに使ってみました(笑)

ハイマウントについてはメーカー対策品がなく、ディーラーのメカニックさんが「独自に工夫」して対応することになりました。

プロフィール

「お久しぶりです。貯まっていたGRヤリスのパーツレビューを一気に投稿しましたw」
何シテル?   06/23 23:23
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) 2025年に父親から譲り受けました。次回車検 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation