• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月11日

ミネラルオフ in ひたちなか海浜鉄道

ミネラルオフ in ひたちなか海浜鉄道 関東は台風8号が絶賛通過中ですが、皆さま
いかがお過ごしでしょうか。どうやら台風
は明日中には本州を過ぎ去る見込みなので
週末の天気は大丈夫な感じです。合同オフ
は良い天気になるのではないでしょうか。

ところで、日曜日はpomu-tanさん企画の
ミネラルオフ in ひたちなか海浜鉄道に
参加してきました。既に参加の皆さんが

詳細のブログを上げており、正直ハードルが最高潮にまで上がっている状態ではありま
すので、ここは少し視点を変えた写真を中心に掲載します(手抜きではありませんよ!)




まずは常磐道守谷SAに集いし精鋭たち!DS3レーシング乗りのもよろさんは2輪で参加
&ボっちさんは代車のフォーカス。travel-planさんは何と、先回りして目的地入り
しているとのことで、ある意味で車種に片よりがない気がします(笑)



常磐道ではカルガモ走行しつつ目的地の那珂湊に到着。現地で無事travel-planさん
とも無事に合流して那珂湊駅に向います。





ローカルの旅情を強く感じる那珂湊駅。ここからはひたちなか海浜鉄道に乗り阿字ケ浦
へ向います。途中で東日本大震災での線路崩落の爪痕も見つつ、まったりした雰囲気で
気動車は気がつけば終点の阿字ケ浦到着。それにしても終点が無人駅って良いですね!


ここである事件が発生。なんと、もよろさんのスニーカーがソール崩壊寸前という惨事
が起きてしまいました。これはその発言直後の貴重な写真です(爆)





再び那珂湊駅へ。キハ20が留置線に並んでいる風景は2014年のものとは思えません。
ホームや線路などローカルの雰囲気満載で個人的に好きになってしまいました。


熱心に車両を撮るボっちさんとtravel-planさん。本人たちは意識していないかもしれ
までんが、すっかり「鉄」になりつつあると思っているのは気のせいでしょうか(笑)
ようこそ魅惑のミネラルワールドへ!!!



ミネラルが終わり力が抜けたのかここからの撮影はデジイチEOS40D→iPhoneへ(笑)
お昼食は海鮮ではなくあえて洋食屋さん「グリル・アイ」へ。自分はW海賊カレーを注文
しましたがボリュームも然る事ながらとっても美味。〆は柔らかあげパン(ココア)です。


昼食後はスイーツで大洗名物、みつだんご。しかしここではまたハプニングが発生!
気になるみつだんごはとっても美味しく、家に持ち帰ったらあっという間に消えました…。


一時的に離脱していたもよろさんがハイコストパフォーマンスブランド「TOP-REX」
に靴を履き替えて戻ってしまいました。見てくださいこの軽やかな足の動きを。



そして、今回のミネラルオフラストは水戸市内にあるフランス菓子「ルブラン」にて
美味しいスイーツを堪能。ミネラルも楽しみつつ美味しいものを食べるのが恒例の
流れになりつつありますね。個人的には両方好きなので大歓迎です。こちらで僭越
ながら校長駅長として挨拶を行ないまして、ひとまず〆となりました。

「ピンクTシャツのお兄さん」こともよろさんの暴走?が印象的でしたが、今回企画
のpomu-tanさんありがとうございました&参加の皆さまお疲れさまで御座いました。
そして、今週末も合同オフでお会いしましょう(爆)
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2014/07/11 00:48:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

おはようございます!
takeshi.oさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2014年7月11日 1:27
こんばんは〜

ミネラルオフのブログ、いつも愉しく拝見してます♪
九州でもやれたらな、とか思うようになりました(^ ^)

台風も合同オフ前には通り過ぎるようで。
私も台風を追っかけることにならなくてホッとしてます(^_^)

長野では宜しくお願いします!
校長先生の締めの挨拶初体験、とても楽しみです\(^o^)/
コメントへの返答
2014年7月12日 6:59
おはようございます!

九州はミネラル豊富なので、ミネラルオフが出来るのならば盛り上ること確実でしょうね。
距離の制約がないのならば自分も参加したいところですが(笑)

みんなの行いが良かったのか台風も見事回避!もうご出発されていると思いますが、道中くれぐれもお気をつけください。

しっかり〆れるように頑張ります(爆)
2014年7月11日 3:20
こんばんは。

ミネラルオフ本当に行きたかったんですよ!休み取れなくて悔しいです(ToT)

ローカル線いいですよね♩

しかし気動車の知識全くもってないのですが、乗るのは大好きです(^o^)/

大洗名物、密談後は甘党としては気になります!

オフ会は中央道経由なので現地でお会いできるのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2014年7月12日 7:03
おはようございます!

お休みのタイミングが合わないのは残念なところですが、ミネラルオフは随時開催したいと思っておりますのでお休みのタイミングが合いましたらどうぞよろしくです(笑)

電車とは違って、気動車は動いている感があって乗っていて楽しいです。少なくとも我々より知識があると思いますので色々教えてください。

本日はどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
2014年7月11日 6:43
おはようございます~

今回は何といっても、もよろさんでしたね(笑
こんなハプニングがあるなんて・・・
もっているとしか言いようがありません(^^)

実は気付かぬうちに「鉄」に
はまりつつあるな~と実感しております!
コメントへの返答
2014年7月12日 7:33
おはようございます!

準備していたとしか思えないくらい、奇跡的なハプニングでしたね。個人的にはオフ会中に靴屋を探すのはかなかなシュールだった気がします(笑)

写真のポイントがだんだん「鉄」らしくなってますので、ハマり始めているのがよく分かりますよ!
2014年7月11日 7:22
おはようございます。

色んな方に写真を撮られていたとは・・・(汗)

でも楽しかったですね♪

次回オフ会が楽しみです。
コメントへの返答
2014年7月12日 7:33
おはようございます!

ミネラルオフだけあってカメラ準備率が高いのが大きな理由でしょうね。
とっても楽しまれていたようで、何より!!日本に戻ってきたタイミングと合いましたら次回もぜひよろしくお願いします(笑)
2014年7月11日 7:49
ブログの〆は校長ですね。
次回以降もよろしくお願い申し上げます。
コメントへの返答
2014年7月12日 7:35
日曜日はとってもお疲れさまでした!!
次回のミネラルオフも盛り上りそうな予感ですね。自分も企画&準備を進めておきます!!
2014年7月11日 20:26
こんばんは!
あれ、校長改め駅長では?

ボッちさんもトラさんも我々?を差し置いて鉄写真に突撃してましたね。
TOP REXの足取り軽やか感がうまく表現されています。
しかしこの軽やかさがあっちへ暴走するとは・・・。
次回が楽しみですね。
コメントへの返答
2014年7月12日 7:38
おはようございます!
ミネラルオフでは駅長でしたね。ということでブログも修正しましたのでお知らせします(笑)

今回は皆さんが思い思いにオフ(鉄)を楽しまれているのが印象的でした。一部の方は対象が女の子だった気がしなくもありませんが(爆)
TOP REXは今後も語り継がれる伝説になるでしょう!
次回も色々企画盛り沢山?ですのでどうぞよろしくお願いします。

プロフィール

「お久しぶりです。貯まっていたGRヤリスのパーツレビューを一気に投稿しましたw」
何シテル?   06/23 23:23
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) 2025年に父親から譲り受けました。次回車検 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation