• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月03日

ミネラルオフ&ちょっとオートサロン(笑)

ミネラルオフ&ちょっとオートサロン(笑) 気がつけば前回更新から1ヶ月近く経っ
てしまいました(汗)皆さまはいかが
お過ごしでしょうか。自分はお恥ずか
しながら体調を崩してしまい週末は家
にこもっておりました(悲)もっとも
普段平日の夜にしている鉄道模型イジ
りをしていたのであまり退屈はしてま
せんでしたが、休日誰にも会わず家に
いるのはちょっとストレスですね…。

ところで先月のお話しになってしまいますが、専務車掌(カレチ)こと、pomu-tanさんの呼びかけでミネラル新年会が行なわれました。しかし同日にボっちご夫婦も東京に来るということで、新年会のウオーミングアップ?としてsahi_moriさんのお誘いでミネラル歓迎オフをすることに!


新宿駅に待ち合わせして、朝食も兼ねて西口にある京王百貨店の駅弁フェアへ。自分が購入したのは和歌山駅名物のめはり寿司と名古屋名物ひつまぶし巻き。両方共に当然のことながら美味!ちなみにめばり寿司は昼食に頂きました。


駅弁でお腹を充たし、次に訪れたのは最近自分がハマっている鉄道模型の聖地、ホビーセンターカトーで御座います。最近リニューアルされた同センターはお店の前に実際の車両(京急デハ268)が飾られおり、この車両を撮影してるとなかなかセンターに入れないという欠点が(爆)

センター内は個人系には宝の山!整然と整理された鉄道模型の車両や部品は見応え充分。ここでは500円以上の買い物をすると2階にある巨大レイアウトに持ち込み車両を走らせらるということで本来夜のミネラル新年会用に準備した車両をテスト走行として走らせることにしました。



この日のために準備したのは2014年12月19日東京駅開業100周年記念で1日だけ運行された「リバイバル寝台特急富士号」を鉄道模型での完全再現。
機関車はEF65-501:通称Pトップ(TOMIX製)客車は充当された青森車両センターの24系24形を再現するべく、ネットで転がっていた編成表を元にTOMIX製さよなら日本海セットやKATOのあけぼのセットの同車番のばら売りをヤフオクなどでこつこつと収集。我ながら良い感じで再現出来てると思ってます。テスト走行も良好で広いレイアウトを元気に走り回っておりました。ここで近くに居た少年からこの車両は何者なのか気になっていたようで色々聞いてきたので、上記を解説(爆)普段10両や15両編成など長編成の銀色車両に見慣れている「今の世代」には特異に映るのも分かりますね。



その後は再び新宿駅に戻り駅弁で昼食(自分は大館名物の鷄めしとめばり寿司!)をとってから今度はバスで早稲田へ。




ここからは都電荒川線に乗り換えて都電散歩となりました。途中の王子駅で今では夜行列車が通らない高崎線を見学。唯一の回送列車である185系が国鉄時代の残照を感じさせますね。ちなみにsahi_moriさんと自分は名物都電もなかを購入&荒川車庫を見学後、時間オーバーにより離脱…。ボッちさん1日お付き合い頂きありがとうございました!!!


そして前置きが長かったのですが、ミネラル新年会の会場にある横浜の関内にある新横浜機関区へ!!エレベーターのボタンの表示のシュールさ具合がたまりませんね。


正直申し上げますと、pomu-tanさんとsahi_moriさんの時刻表トークに完全にご一緒してしまいまして写真があまり撮れておりません(汗)時刻表巻末にある編成表は見ていて楽しいですね。ここから充当車両を推測してお話しするのも鉄な人にはまた楽しいんですよ。残念ながら鉄道模型は先客がおり走らせずに終わってしまいましたが、結局遅くまで皆さんと話し込んでしまい、これもこれでディープで楽しい夜でした。企画してくれたpomu-tanさんありがとうございました!&参加の皆さま、すでに出来上がった状態で来てしまい失礼しました(爆)






翌日はクルマに切り替えて東京オートサロンを見学。今年は寝坊して遅くに来てしまった関係で駆け足で見ましたが、モーターショーよりカオス感があって個人的にはこの雰囲気嫌いではありません。気になったのはトヨタがマッチョ祭りだったのとS660に初試乗でしたが自身の座高が高すぎて背面の屋根に当たってしまったことでしょうか。もう少しオートサロン名物の改造車をしっかり見ておけば良かったです…。

てな訳で元気も復活したのでブログ更新は今月より通常のマイペース更新に戻ります(オチ)
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2016/02/03 00:55:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2016年2月3日 7:42
ミネラルご報告お疲れ様です。突発オフ27日か28日でいかがでしょうか?
コメントへの返答
2016年2月4日 8:33
報告が遅くなってすいません。
27日は予定ありですが、28日であれば大丈夫です!どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
2016年2月3日 10:31
レイアウト走行いいですねー!

我が家にはブルトレは配属していませんが、583系13両が2編成あります。しかし、自由に走りまわれるスペースがなくて休車してばっかりです(笑)

やっぱり、国鉄型の長編成は模型になっても美しいてすね♪
コメントへの返答
2016年2月4日 8:38
さすがメーカーが手がけたレイアウトだけあって広くて走らせ甲斐がありました。もっとも車両がTOMIXがメインの編成ですけどね(笑)

583系良いですね!実は自分も秋田の現行6両編成を手に入れてますが、やはりゆうづるやはくつるなのど往年の長編成の方が映えるような気がします。
2016年2月3日 20:46
もう一ヶ月も経ちますが、お疲れさまでした。

鉄道は楽しいですね~♪
コメントへの返答
2016年2月4日 8:41
先月はお疲れ様でした!ちょっと時刻表トークはやり過ぎかなと思いました(汗)

鉄道は楽しみ方が多数の面白い趣味だなと最近感じてます。次回もよろしくお願いしますm(_ _)m
2016年2月4日 0:22
運転手です。
すごいな……電車づくしだ (;゚∀゚)
コメントへの返答
2016年2月4日 8:43
ミネラルオフだけあってクルマ一切なしというのが申し訳ないところですね…(爆)

週末はオフではミネラルな感じは出さないように気をつけます(笑)

プロフィール

「お久しぶりです。貯まっていたGRヤリスのパーツレビューを一気に投稿しましたw」
何シテル?   06/23 23:23
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) 2025年に父親から譲り受けました。次回車検 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation