• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリラリ☆ぱんだの"489系" [その他 公共交通機関]

惜別!E351系中央ライナー

投稿日 : 2018年01月25日
1
スーパーあずさで活躍したE351系が今年春に引退となるとのことで、同じくE351系を使用する中央ライナー7号に惜別乗車してきました。
2
今回は奮発して東京駅よりグリーン車です!
3
お目当てのE351系が東京駅のホームに入線してきました。青い照明は現在のご時世を反映してますね(理由はあえて書きませんが気になった人は検索をオススメ)
4
途中の新宿駅では後継のE353系スーパーあずさが停車中。グリーン車でくつろぎながら帰宅者で混み合っているホームを見ると不思議に優越感さえ感じますね。
5
この車両最大の特長である山岳路線を高速で通過出来る振り子式は中央ライナーでは体験出来ませんが、グリーン車だけにシートは快適!!新宿からウトウトしてしまい気付けば立川駅に差し掛かるところでした(爆)
6
楽しい時間はあっという間。気がつけば終点の八王子に到着。労いも兼ねて最後に側面にある「あずさロゴ」にタッチ!(笑)
7
以前の大糸線乗り入れ時代は松本駅で分割・併合がありましたが、現在は乗り入れがなくなったため、貫通側の車両が通常時において先頭になることはありません。。。
8
実はこのE351系、1994年デビュー当時にスーパーあずさになる前の「臨時あずさ時代」に乗って以来、約24年ぶりの乗車でした。懐かしくもあり今まで乗れなかったことに少し後悔です(実は振り子式を体験したかった。。。)最後は回送の発車を見送りました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2018年1月25日 18:59
あ〜、この車両懐かしいなぁ〜
上諏訪で仕事があったとき、よく使ってましたよ。
その車両が引退なんですかね?
私も同じくらい働いたなぁ〜(o^^o)
でも私は引退したいけどまだ働かないと^_^;
コメントへの返答
2018年1月26日 8:31
なんと、よく利用していたとは羨ましいです(笑)
上諏訪ならスーパーあずさが一番速いですからね。
鉄道車両としてもまだまだ使える車両なんですが、中央線に特化した車両のため他線区では使用できないとのことで引退となりました…。

プロフィール

「お久しぶりです。貯まっていたGRヤリスのパーツレビューを一気に投稿しましたw」
何シテル?   06/23 23:23
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) 2025年に父親から譲り受けました。次回車検 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation