• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bin Bridgeの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2021年3月28日

911SC リア車高調整【#1】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
先月、リアのスプリングガイドのブッシュを交換し、交換前に比べ車高が1cm強上がってしまったのでトーションバーの取り付け角度を調整し、車高を下げることにします

この時代の「911」は車高調整ができるようになっています
フロントは簡単ですが、リアは少し面倒です
構造は、2月23日の整備記録に書いておきました
https://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394649/6238834/note.aspx
どのくらいの角度にすれば、どれくらい車高が変わるのかは、整備書にも記載がありませんので、大まかに計算してみました
2
三角関数を使って計算してみます
直角三角形の「底辺」「斜辺」「高さ」「角度」のいずれか2つが解れば他は計算できるというものです(中学校で習った気がします)
大まかですが、トーションバーの中心から、スプリングガイド中心を通る線とタイヤの前後中央までの長さを測ると大まかに「480mm」となったので、それを斜辺とし、図の青色の部分を直角三角形を逆さまにした状態として計算します

前回は角度が前の写真のように「34.7°」だったのでそこから高さを計算すると「273mm」になります
車高を約25mm下げるためには「248mm」にすれば良いとなります
高さ「248mm」として角度を求めると「31.1°」となるので、それに近い角度に調整します

因みに三角関数の計算は、暗算ではできないので下のWebで計算しました
https://keisan.casio.jp/exec/system/1260261251
3
リアのトーションバーは車体に対して左右方向に取り付けられていて、内側が車体に固定され、外側がスプリングガイドを介してトレーリングアーム先端のハブの部分に固定されています
車体側は「40歯」のスプラインで固定され、外側は「44歯」のスプラインで固定されています

車体側を1歯回転させて取り付けると「360°÷40=9°」変わります
外側は「360°÷44=約8.2°」変わります
今回は「3.6°」下げる方向に回転させたいので、車体側を4歯下がる方向に回転させ、外側を4歯上がる方向に取り付ければ、大体「3°少し」となるので、この方法でやってみます
4
クイックジャッキで水平に車体を持ち上げますが、ジャッキポイントの関係で少し車体が傾きます
「1.3°」車体が前に傾斜しています
5
スプリングガイドを計測すると「33.2°」となります
「33.2°+1.3°=34.5°」で前回測定したものとほぼ同じになります(当たり前ですが)

車体が「1.3°」前傾しているので目標の「31.1°」にするには「29.8°」にすれば良いということになります
6
トーションバーを真横のサービスホールからみたところですが、作業の効率上げるために内側(車体側)を抜く前に、真上(12時の位置)にマーキングしておきます
7
今回、一番大変だったのが、車体側のトーションバーの固着です
かなりの精度で作られているため、簡単には抜けません
写真のように27mmのスパナを固定して、これにスライディングハンマーを引っ掛けて抜きました
「スライディングハンマーで叩く→トーションバーを上下左右にゆする」を何度も繰り返してやっと抜けました
グリスが強固に固まっていて、最初の片側は30分くらい格闘しました
反対側は少しコツがわかってきましたが、それでも大変でした


【続く】

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スプリング・プレート周辺組み付け(その3)

難易度:

リア・トー・キャンバー調整(その3)

難易度:

QUANTUMから BILSTEINへ

難易度: ★★★

スプリング・プレート周辺組み付け(その1)

難易度:

ラビットコーポレーション サスペンション交換

難易度: ★★

スプリング・プレート周辺組み付け(その2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #BX アップル・カープレイ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2794390/car/2394700/7825425/note.aspx
何シテル?   06/08 22:22
Bin Bridgeです。よろしくお願いします。 1990年代になってから、車に関すること全てを自分で(DIY)やっています 1962年 出生 (岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタのテンショナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:43:06
燃料系主要パーツ交換 #2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:05:23
ポルシェ930 レストア 窓枠の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:45:36

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1981年 PORSCHE 911SC
シトロエン BX シトロエン BX
真っ直ぐ走る
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
脚にするため買ったので、価格と4Drということで買った 【カッコインテグラ】と宣伝してい ...
日産 サニー 日産 サニー
実際には家内が勤めている会社から通勤のため与えられた車 色は薄い紫というか藤色のメタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation