• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぎん&アヒルライダーレッド☆の"マックスくん" [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2022年5月9日

フロントカメラを取り付けてみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前向き駐車をした際に低い四角いコンクリの塊にバンパーが当たってしまい導入を決めました。

機能は発進減速時20kmになると映像が映りそれ以上は消えます。

設定でボタンを押した時にしか映らないようにも出来ます。ボタンを押すとタイマーでナビ画面にもどります。

またリバースギアに入れた際はリアカメラが優先で映り、フロントはボタンを押すと見れます。あまりバック中に見ることは無さそうですが、、、笑
2
ビートソニックから出ているCS1Aの配線図ですが簡単そうに見えて車両によりますが厄介な所がありしばらく考えていました。

フロントカメラは以前アルくんから取り外したナンバープレートにつけるタイプを使いました。

ナビ側のリバースラインがわからなくてそれらしいところを繋ぐと車両側のリバースと連動してしまいドライブに入れているのに関わらずバック音が鳴りおかしくなりましてここで数日どうするか悩みました。
3
とりあえず車両側のリバース信号とACCと車速信号をワンタッチコネクターで取り付けました。
アースはナビの金属部分へ。
4
あとは問題のREV OUTですがこれもリバース配線に繋げなければなりませんがそのまま繋いでしまうと車両側も反応してしまいおかしくなってしまいました。

そこでリアカメラの端子の根元まで行くとカプラーがあり端子の配線(黒・白)ピンク(車速?)紫(リバース)で紫の配線を切断して車両側に電気が行かないようにしてビートソニック側(茶)に繋げた所、無事に切り替わりました。

赤丸が切断した配線です。
5
スイッチはこの位置に。
6
カメラはこの位置に。
7
カメラの配線は赤線沿いに沿わせて中に入れました。

ナビの外し方は左右のカバーを引っ張ると外れて真ん中も外れます。
あとは10のソケットでボルトを緩めたら外れます。
8
おまけ
色々とエンジンをかけずに作業していたらどこかがついていたのかバッテリーが上がってしまいました。
ケーブルを購入してスイスポから元気を分けてもらいました。

おしまい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブスルー洗車

難易度:

2025/08/16 アルミテープチューン

難易度:

純水洗車場

難易度:

ダイアモンドリングスリムの取付

難易度: ★★

カーナビのプログラム&データのアップデート

難易度:

BT接続のandroidで音楽が自動再生されなくなった対処法

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日の朝は寒いです。」
何シテル?   10/12 05:31
はじめまして!ぎんです! みんカラにあげているみなさんの投稿を参考にさせて頂いていますm(__)m 足跡失礼致しました。 同じ車やバイク以外の方も気軽にフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デジタルインナーミラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 21:13:47
ウェルカムランプ LED化 ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 17:26:45

愛車一覧

レクサス CT しーちゃん (レクサス CT)
初めてのハイブリッドプレミアムコンパクト車です! ハイブリッド車で探していた所、高級感 ...
ホンダ PCX125 ピックスくん (ホンダ PCX125)
ここしばらくガソリンが高い状態が続いていることもあり通勤コストを下げるべく再びバイクを購 ...
トヨタ マークX マックスくん (トヨタ マークX)
初めてのセダンタイプです。 少しずつ自分仕様に仕上げていこうと思います^ ^ 90万円 ...
スズキ スイフトスポーツ スポちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
彼女の初めての車です! 37847km納車! 結婚目前で別れた為、スイスポもさよならし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation