• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#
イイね!
2013年07月24日

丸沼フレンチピクニック

丸沼フレンチピクニック
去る7/20(土)に、kiku-さん発案、koi-dさんコーディネィトの「丸沼フレンチピクニック」に行ってきました!
(フレンチじゃないけどそこはご勘弁)

適当なフォトギャラ

その①

その②



もっと詳細は、kiku-さんのブログで!



新しい相棒は今回初お披露目となりました。




三菱 コルト 1.5C

1,500ccエンジン 5MTのFFマシンです。

1.5Cの「C」は、「コマーシャル」の意味で、商用車用のグレードを表しているそうです。

ほんと平凡なマシンになりましたが、宜しくお願いします。


ブログ一覧 | コルト_ドライブ♪ | 日記
Posted at 2013/07/24 01:17:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

レオ12才になりました🎂
kazu3939さん

ガソリンスタンドのブランド
kazoo zzさん

0829 🌅💩🍮🍱🍠🍱 ...
どどまいやさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2013年7月24日 6:16
納車おめでとうございます。
家族皆さまと新しい相棒と、楽しんで下さいね。

ケニックと新しい相棒を推測したときに名前があがったコルトバージョンR。
『R』はらくたろうさんのRだし?とか言ってたのですが。

よりマニアックなグレードを選ぶあたりがとても「らしい」です(^^)
赤いビラビラでつちつちする心配なし!(笑)
コメントへの返答
2013年7月24日 23:47
ありがとうございます!

あー、Rですか!
その手がありましたね(笑)

でもあんな速いマシンは手に負えません^^;;;
しかも、バージョンRだけ、定員が5名じゃなくて4名乗車なんですよ。謎です・・・


やっぱファミリーカーでツチツチはいけません!
ダメ、絶対!です(笑)

2013年7月24日 7:10
お疲れ様でした!

コルトはチョット予想通りでした(笑)
でもあんな装備のついたクルマが平凡なのかは疑問です(爆)
コメントへの返答
2013年7月24日 23:49
セダンのランサー選ぶんだったら、 コンフォートGT-Zかな(笑)

いやー、あれ平凡でしょう。
後ろの席がついてると「ふつーのクルマ」だし!w
2013年7月24日 14:16
誤:Commercial
正:Competition
違:Cup
嫌:Clash
コメントへの返答
2013年7月25日 0:11
誤:Special
正:Standards
違:Sports
嫌:Sideslip
2013年7月24日 15:07
てっきりRX-8なのかと思いました(笑)

でも、どうやら怪しい装備が付いているようですし…↑↑
コルトはミラージュの後継的な位置付けでもありましたので…。

今後が楽しみですね(爆)
コメントへの返答
2013年7月25日 9:47
RX-8もイイですよね〜。
以前友人に運転させてもらったことがあるんですが、ハンドリングがニュートラルなんでよね。
FRには憧れがあります。やはりコンフォート?(笑

いや、怪しい装備だなんて、全くないのでファミリーカーとして楽しんでいきますよ〜( ´ ▽ ` )ノ
2013年7月24日 16:02
納車おめでとうございます!
完全に予想ハズレでした(笑)

廉価グレードの良さも知ってしまったので、
この辺りのグレードにも何か潜んでいる気がします!
ビラビラ付、早く実車みたいなぁ~(^^)
コメントへの返答
2013年7月25日 9:54
ありがとうございます!
お披露目できて、青ネギさんにようやく追いつきました(^-^)/

というか、青ネギさんがどんなクルマを予想してたのが気になります〜

そうなんです、廉価グレードは、上級グレードとはまた違った奥の深さが…


まずはハッピードリンクデビューしないと!
青ネギさんにカッコいいプロフ写真撮ってもらうのが今最もの楽しみ!
2013年7月24日 17:14
1.5Cの「C」は、「C2にいつか復帰するぜ!」の意味と信じてる(笑
コメントへの返答
2013年7月25日 9:56
多分、子供が出来て独り立ちして定年間際にならないと戻れないかもしれません(笑)
その頃までC2あるかなぁ。

何気にこのクルマ、乗った感じはC2そのものですよ。
足回りや車格が同じなのでC2GTを思い出しました。
2013年7月24日 18:11
この車うれしい!(^-^)
コメントへの返答
2013年7月25日 9:58
インプレッサとかにしたら、オクサマというより、Mr.Kに怒られそうです(汗

2013年7月24日 18:55
ッア!ベース車両だ!!

納車おめでとうございます。
まさか、某所で見たこれだったとはσ^_^;
コメントへの返答
2013年7月25日 10:18
商用をベースにしたファミリーカーです!

ありがとうございます。

実は納車したてのときOMY方面にコッソリ言ったのですが、途中、サンナナさんの二台後ろぐらいを走ってました(笑)
2013年7月24日 20:21
のりしろを残しておきましたね(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2013年7月25日 10:20
う、なんのことやら…

のりしろなんて、そんな邪推なこと考えませんよ〜( ̄▽ ̄)
2013年7月24日 20:31
誤 「ほんと平凡なマシン」
正 「本当のラリーマシン」

尚、写真は一番おとなしく見える真正面のショットですが、中身は・・・・仕上がってます!(笑)
コメントへの返答
2013年7月25日 12:37
だめですよ、kiku-さーん、皆誤解してしまうではないですか⬇

横から見ても後ろから見てもファミリーカーです〜
中身は、釣竿が格納可能、乗り降りに便利な手すり付き、レジャーにもってこいなファミリーカーです!
2013年7月24日 20:43

あ、コンプリートマシンを買ったわけ?
コメントへの返答
2013年7月25日 12:40
商用ですが、パワステ、マニュアルエアコン、パワーウインドウがコンプリートされてます!
2013年7月24日 20:44
納車おめでとうございます!

やっぱり、羊の皮を被った。。。なんでしょうね(^^;)
コメントへの返答
2013年7月25日 12:46
ありがとうございます!
羊の皮を被った羊…な感じです(^^;;

そうそう、初めてのドライブはinakichiさんがブログに挙げられててずっと気になってた天空の里へ行きました!
inakichiさんのブログ、ドライブガイドがわりにさせてもらってます(^-^)
2013年7月24日 21:33
コマーシャル。。。
コンペッツォーネではないのですか!?

コマーシャルです。。。






プロ用ってことではないですか!!
コメントへの返答
2013年7月26日 10:07
コンペッツォーネでもなければ、ストラダーレでもありません〜(>_<)
ホモロゲでも限定でもないのに、300台ぐらいしか販売されなかったらしいです。。

商売のプロ用らしいですが、プロでもないし、営業でもないらくたろうにとって使いこなせるのでしょうか(笑)

2013年7月24日 23:55
納車おめでとうございます♪

車の選び、サスガです(^^)

らくさん仕様になって行くのが楽しみです♪

コメントへの返答
2013年7月26日 10:11
ありがとうございますー。

昔乗ってたC2っぽい動きで、キビキビ動くので楽しいです(^-^)

次世代のらくたろう仕様はファミリーカー一直線を目指しまーす。

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation