• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はろー@みくみくの"萌kei" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2008年11月3日

調整式ラテラルロッド取付作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ノーマルラテラルロッドでは
足回り変更などで純正より車高が下がるとリアのタイヤズレが生じます。
14インチ化&ローダウンにて20mmほどの誤差が生じていました。
2
以前交換しているので簡単に外すことが出来ました。
新品を外す際には、とても力が要るそうです。

左側17ミリのナットと平大ワッシャー固定
右側17ミリのボルトナットで固定
右側のボルトを抜くときは何か叩けるものがあると良いでしょう。
17ミリのメガネレンチも二つ必要です。
3
外した
強化ゴムブッシュ仕様ラテラルロッド。
4
取付
シュピーゲル製 調整式ラテラルロッド
諸事情により世界初ネギ調節式ラテラルロッドになりました。

ノーマルラテラルを参考に長さを合わせて固定します。
右側の車両取り付け部分にラテラルロッドのブッシュが収まらなかったので
ペンチで少しハの字上に広げてから取り付けしたこと以外は特に問題なく取り付けられました。
5
調整部にて
24mmスパナを使ってタイヤ位置を微調節したのち
しっかりとボルトを締めこんでやれば終了です。
この際、少し回るので注意が必要です。
また調整する機会がすぐにやってくる予定なので
マスキングテープにてネジ調整部を保護しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフト交換、ブーツ破れ

難易度:

タペットカバーパッキン・PCV交換

難易度: ★★

ウーハー、TS-WX140DA 1年保管して取付(01)

難易度:

ベルト交換、リアデフオイル交換

難易度:

ウーハー、TS-WX140DA 向き・配線手直し(02)

難易度:

クラッチワイヤー交換【備忘録】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年11月4日 0:15
ローダウンした場合
必需品ですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
参考になりましたるんるんうれしい顔
コメントへの返答
2008年11月4日 23:06
お初におめにかかりま~す。
すみません。
こんなネタだらけのラテラルロッドでw
こんなのでも参考にしていただければ幸いです。
2008年11月4日 23:13
こんばんはわーい(嬉しい顔)
今月中にローダウン予定なので…今月無理にしても来月にでも購入しようかと…
 
ボチボチやって行きますわーい(嬉しい顔)手(パー)
コメントへの返答
2008年11月4日 23:41
使わないまま1年以上過ごしてきましたが、
あると無いとでは大分違うようです。
ローダウンがんばってください

プロフィール

「軽快な走り新車のMT http://cvw.jp/b/280302/46043942/
何シテル?   04/22 12:12
初音ミクで一線を越えて痛車(者)になってしまった模様。 全日本VOCALOID痛車連合の代表をしております。 ご興味ありましたらよろしくどうぞ~ http...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヤリス YARISのみやよいこ (トヨタ ヤリス)
2021年9月契約、2022年2月20日納車
ダイハツ ムーヴ 肉いムーブ (ダイハツ ムーヴ)
2021年9月に黒デミを廃車にしてしまい、トヨタで新車契約。 保険による代車は1ヶ月で終 ...
マツダ デミオ 黒デミ (マツダ デミオ)
DE前期デミオ 通称黒デミ 初年度登録2009年11月 家族が増えるので2020年10月 ...
スズキ アルトバン みくみくアルト (スズキ アルトバン)
ALTO バン (日常使用) 通称みくみくアルト 初年度登録H24年4月 HA23Vに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation