• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぞうとアヒルの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

白いっ!! エアコンダイヤル&パネル加工 その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ダイヤル表面部品の作成をしていきます。
みんカラお馴染みダイソーくるみボタン27㎜×3個に溝を掘り表面を研磨していきます。
左から順にメタルス〇イム目指して磨きます。
2
外枠部品は塗装前に中性洗剤で洗浄→乾燥→マスキング→脱脂処理を行います。
細い溝が掘ってあるのでプライマー厳禁です。
3
塗装パーツは割りばしにホットボンド使って固定しています。
油断すると外れます・・・

ラッカー白×2回、クリアー2回程スプレー塗装します。
乾燥したら表面をコンパウンドで研磨します。
4
表面部品・中身・外枠部品を合体させてダイヤル完成っ!!
表面部品と中身の接着は紙粘土でアンコを作りいつものエポキシ樹脂で接着。
5
当初軽い気持ちで黒部分のみ白塗装して終わらせる予定でしたがいくらマスキングしても失敗の連続でした・・・
結局もう1セットデミオダイヤルを買うハメになりました。
横着せず最初から分解すれば良かったです・・・

←無駄な努力の跡
6
さらに苦労したのがエアコン吹き出し口のリングとセンターパネルカバーの塗装。
塗装スランプに陥ってます・・・
助けて・・・

その③に続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ELエアコンパネル

難易度:

G-katosou ロールバートリムカバー

難易度:

センターパネルをGRからエクスプレイに変更

難易度:

【原因究明】ガタピシ音・カタカタ音

難易度:

自作ピラーメーター

難易度: ★★

自作ピラーメーター

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン 2020年2月~2025年1月までの整備まとめ https://minkara.carview.co.jp/userid/2813017/car/2417124/8103521/note.aspx
何シテル?   02/02 13:36
コペン L-880Kの細々とした整備やパーツレビュー中心でがんばって行きたいと思っています。 仕事が忙しすぎて車をいじれない日々が続いておりますが不定期で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンダイヤル その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/28 00:11:26
ダイハツ(純正) 880コペン修理書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 17:59:56
スイッチ部 アルミカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 17:59:13

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation