• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっこすJF3の"もっこすJF3" [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2023年11月8日

ACCブレーキランプモニター作成の前準備。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ACC(アダプティブクルーズコントロール)時にシステムがブレーキを掛けている時(自分の意志によらないブレーキ)に光るモニターを付けたいと考えました。
システムから直接も考えましたが、誤作動等も考え、無難な方法にしました。
2
ブレーキランプの配線はヒューズボックスの12Pカプラーの
3
4番の赤線を分岐します。
注)配線は年式等で変わるかも知れないので参考までに
4
次にフットブレーキの線を分岐します。
4Pカプラーの1番の紫線を使います。
5
後はリレーを使って、フットブレーキの信号が来ている間は、ブレーキランプの信号をカットすれば、ACCのブレーキだけに反応するので、LED等で確認出来るようになります。
青線→フットブレーキ(工程4)
赤線→ブレーキランプ(工程3)
白線→確認用LED等
黒線→アース
黄線は使いません。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2814421/car/2418993/12613054/parts.aspx
6
追記)
この方法では、ブレーキを踏んだ瞬間に、一瞬LEDが点灯してしまいます🙏

こちらが完成形↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2814421/car/2418993/7581652/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドア連動マップランプ

難易度:

スライドドア予約ロックキット取り付け

難易度:

ルームランプのヒューズ交換

難易度:

フットランプ配線引き直し

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

ナビバージョンアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「熊本も薄っすら雪景色 http://cvw.jp/b/2814421/48196860/
何シテル?   01/10 07:05
基本DIYです。 老体に鞭打って頑張ってます??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

山田化学(株)・(有)アサヒ化成 収納ケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 00:30:44

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム もっこすJF3 (ホンダ N-BOXカスタム)
DIYで頑張ってます。 車歴 ホンダプレリュードXZ(E-AB) ホンダプレリュード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation