• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oyadi_falcoのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

円城、からの~

円城、からの~今週からはハヤブサで円城。

7時半には着いたんだけど、今日は長居できない。

息子たちを駅まで送って行かにゃならんからね。
まあ、間に合わなかったらカミさんでも送れるんだがw

それはさておき、今朝も暑い。




今日はワンスターが1台も来とらんね。

さあ9時過ぎには家に着くように帰らんとな。

・・・・・・・

で、なんのかんので結局送って出たのは10時前、段取りの悪いヨメじゃw

子供の着替えがないとかでユニクロへ寄ったりしたあげく、
結局、岡山の駅前(チャギントン発着の電停前)まで送らされることに。
まあイイよ、楽しんできてね。

このあとこんな画像が、

Posted at 2025/07/29 02:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 円城 | 日記
2025年07月26日 イイね!

一度連れて行っとこう、おもちゃ王国w

一度連れて行っとこう、おもちゃ王国w金曜夜から息子一家が帰ってきている。

日曜にあの岡山電気軌道の
「おかでんチャギントン」
に乗るつもりだという。

「上の子が今チャギントンに大ハマリ中」だそうw



なので、土曜も一日ウチでバタバタされてもあれなので、
玉野の「おもちゃ王国」でやってるチャギントンのコラボイベントにも連れて行ったろ、
と土曜日は朝から6人乗れるレンタカーを段取りして連れて行くことになった。

途中、トヨタのナビが山道を案内したり工事渋滞があったりで、
チャイルドシートに縛り付けられた下の子が車酔いしたりw
で10時半ごろ到着。

夏休み中とはいえローカルテーマパーク、まだまだ空いてるw


タミヤやらプラレールやらのコーナーを覗いたあとチャギントンのブースへ。


ま、アトラクションは殆ど子供ダマシなんだけどw

そこそこ遊ばせたら園内のレストラン?で昼食をとって昼からは
幼児用プール「ちゃっぷる」で遊ばせようと企んでたんだけど、
酔い止めが効いた上の子が食堂でメシも食わずに寝てしまいw
そちらはカミさんに守させて、ヨメと下の子で「ちゃっぷる」へ。


水深20㎝はまず溺れないw

息子とヨメでしばらく下の子に水遊びをさせてたけど、
水深20㎝が裏目に出て、この暑さでは完全にぬるま湯w
あまり涼しくもないらしく早々に切り上げて帰宅しました。

まあ本番は日曜だからね。


Posted at 2025/07/28 21:31:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年07月20日 イイね!

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』『劇場版「鬼滅の刃」無限城編
        第一章 猗窩座再来』


日曜のレイトショーで観に行ってきました。

いつものMOVIX倉敷、でどうせなら一番大きいスクリーンでと
6番シアター、ちょうど空いてた前から9列目。

いやー、前評判からアレだったけど、劇場の混みようがスゴイ!w
売店(飲食)の行列が見たことない長さで、こりゃ買えないなと。

トイレが心配なカミさんは
「映画長いから飲み物はいい(ΦωΦ)」
というので初めて飲み物も買わずに席へ。

とにかく独特の映像美っていうのかな、バトルシーンのスピード感や
技の表現はやはりコミック原作とは別物な迫力。
CGで作り上げた「無限城」のまさに無限とも思える空間の再現。
圧倒的な迫力です。

で映画そのものは原作に忠実も忠実、セリフの一字一句まで同じに思えて
原作ファンは先の展開がわかってる、わかってるけど手に汗握るって感じかな。
声優さん、特に『猗窩座』役の石田彰がスゴイよね。
もちろん他の声優さんの演技力も素晴らしいんだけど。

でも感受性の薄いoyadi夫婦はニュースやSNSでいうほど、といより全然泣けはしなかったw
そして猛烈にノドが乾いたー。

これは鑑賞の記念品、らしいけどw

クリアファイルとかのほうが気が利いてるよ。
Posted at 2025/07/26 01:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2025年07月20日 イイね!

今週も暑い!

今週も暑い!出来るだけ朝早くに出たいんだけど、
早起きにも限界がw

今週も日曜円城です。






7時半すぎには到着、もう早い仲間は来てますが。



レトロなバイクのキレイなのも毎週けっこう見かけます。


今日の仲間たち、

F井さんの12R、Oクンのスポスタ、
K口くんのNewマシン、GSX-S1000GX、はん吉さんのTRX、
オヤダマンさんもNewマシン、F900XR、みとサンのR-nineT。


まっちゃんの790DUKE、スーパー大工さんは今日はポルシェ、
ボギーくんのGS1000S風カタナ、しんちゃんのGASGAS、
トッさんデザートXはお孫さんのテネレと、M-spoさんのモンスター。

ここ円城は標高300mぐらいあるらしいので、
下界より少しは涼しいはずなんだけど、
風がないとやっぱり暑い。
みんな9時前にはねをあげて帰り支度ですが、
oyadiは今日カタナとハヤブサを入れ替える予定なので、
店が開くまでもう少し時間を潰してから引き揚げます。


Posted at 2025/07/25 22:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 円城 | 日記
2025年07月13日 イイね!

円城、夏本番

円城、夏本番朝までエアコンをかけてるとよく寝られるんだけど、
日曜は不思議と目覚ましが鳴る前に目が覚めるw

遠足の日の子どもみたいなもんかなw

そんなわけで6時半にはスタート出来た。
ちょいちょい寄り道しながら円城到着は7時半前。

もうけっこうみんな来てるね。



グッチくんのS1000XR、M-spoさんのS1000XR、
みとサンのR-nineT、ケンタさんのGSX1100S、
Oクンのスポスタ、スーパー大工さんの隼。

ほどなく次々とやって来る人たちw

何年ぶり?アマちゃんの隼、H川さん親子のスピードトリプルRSとMT-07、
K薗くんの1600GT、T杉さんはHP4、
遅れてやって来たTETSUのZRX1200R、夜勤明け?M浦クンのスポスタ。


D口くんは今日はジクサー250、時々見かけるCB-Fやニンジャ、
先週も見かけたR-nineT、一つ前の型?このパニガーレはRかな?

陽が陰って風があれば快適なんだけど、日陰がなくなってくるとちと辛いw
それでも10時すぎまでいて撤収。

TETSUが撮って送ってくれましたw

Posted at 2025/07/16 01:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 円城 | 日記

プロフィール

「バイオハザードRe:2 クレア編で四苦八苦。」
何シテル?   02/15 01:35
「50も過ぎたし、そろそろ2シーター買っていい?( ̄o ̄;)」 「いいよ(ΦωΦ)」 とあっさりカミさんのOKをもらって買っちゃったSLKももう17年目。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その後の爆音号 (^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/19 17:59:22
[メルセデス・ベンツ SLK]5万km点検・M272 … VoL.1/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 09:01:35
フロントフェンダー ダクト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 16:38:35

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK BREEチャン (メルセデス・ベンツ SLK)
'05モデルの350AMGスポパケです。 初めての2シーターオープン、初めてのメルセデス ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 飛飛Mk.Ⅱ(フェイフェイ・マークツー) (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
2010年4月17日納車のハヤブサ2号機。 排気系やRサス周り、ステップ等を旧型から移 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
カミさん用の通勤快速です。 展示車だったので即納でしたが、オプションはHIDのみでナビ、 ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 小鴉丸 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
油冷エンジンに換装したカタナを中古車情報サイトで見つけ、けっこう悩んだ末に購入を決意しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation