• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

樫井ゲンノスケのブログ一覧

2025年09月04日 イイね!

ハニカムグリルの価値たるやいかに!

ハニカムグリルの価値たるやいかに!アウディと言えばシルバーメッキグリル。

で、

RS等になるとハニカムグリル。


に、例えばボディはファントムグレーとか。RSはとにかく勇ましく!


パワーがある車にはその雰囲気を醸し出す意味でもそうしたハニカムグリルが定番で


アウディ乗りの中にはRSルックと題してフロントグリルを変更している方も多々います。


しかし A6や A4なんかは落ち着いたセダンゆえ、どー考えてもシルバーメッキが良いと思う。


A5しかり。


しかしいまや『ん?どーやらみんなハニカムグリル好き?』ってデザイナーが思ったのか、 A5でもハニカムだし、Qシリーズしかり、

それが今の時代のかっこいいになるのかもしれないけど実は買った店で本命S5にしなかった理由は




これ、ハニカムに変更した車だけど、個人的にちょっとどうかなぁと思ったので。

ブラックフォーリングスも流行り?かもしれないけどオイラはシルバーが好き。

もちろんSシリーズだからブラックもハニカムもありだけど。


ハニカムはRS4には似合ってるなぁ…とデザイン的には思いますが。


若干のフロントデザインの差でいい味出しているものもあればそうでもないものもある。


今回、車を変えるにあたって、アウディ以外の選択もあったけど、




やはりパワーがある程度欲しかった事と、合わせてアウディは『羊の皮を被った狼』的なところが好きなわけで…


いかにも『速そう!』な雰囲気だけど実はそんなでもないより、普通のセダンで特に目立つ事もないのに対決したら『なんやあれ!?』みたいな…


そんなところが良いと思っています。

BMとかもーいかにも速い!って雰囲気だし実際Mシリーズは変態的に速い。


で、確かに試乗してみて本当にスポーティだし、運転の緊張感もあるし楽しい。

と言うかM2を買う!とお店に行くとさっき売れましたって。


時間によってはもしかしたらM2にしていたかもしれない。


とりあえずやっぱり以前乗っていたTTの3代目のTTSにすればよこったのかなぁ…と同じ予算ならと。今更後悔もあるわけですが、やっぱりいざという時の四人乗りの価値はあります。


TTは実質二人乗りゆえ。


また色んな部分が若干古いと言えば古い…とは言え、以前乗っていたTTのV6はまあまあ良かった。ただやたら挑戦者が現れて『おめー速そうだな?!』って感じで対決を強いられていました苦笑。


サーキットならまだしも…一般道路なら乗り方次第で下手すりゃ軽にも負ける笑。


とにかく、ハニカムはS又はRS!に固定すべし!な様に思う今日この頃…ドーデモイイヤン?





Posted at 2025/09/04 12:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月01日 イイね!

こりゃ意外と凄い!?(゚Д゚≡゚Д゚)

こりゃ意外と凄い!?(゚Д゚≡゚Д゚)先日、ゴルフ場に行くにまともに高速を乗り、感想がまた変わってしまった…


車高調していたS3より乗り心地は良いのは当たり前としても、高速での安定感はさらに良く、意外とハイスピード、からーーのハイスピードも素晴らしい。

確かに合流の時、Sの様な爆発的な加速はないにせよ。

で、

高速で、


ずーっと前をシボレーカマロSS(6000CC超、450馬力超)が走ってて、ずーっと一緒だった。

まあぼちぼち混んでて、そんなにスピードが出せなかったし、それこそ A CC使えるレベルだったけど、少し空いてきた時、信じられないほどのどデカいサウンドでめちゃくちゃスピードを上げたわけで…

ちょっと追いつこうかな?と踏み込んだら思いの外モーマンタイ。

もちろん本気じゃないかも?しれないけど感覚的にはSと変わらないトルク感。

Aなのに…45とはいえ、やっぱ凄いわ…で、この乗り心地に足回り。





ちょっとメーター観てないとえらい事になる。

免許証いくらあってもこんな普通のセダンで足りないとはこれいかに。

ほぼ同じ価格で現行TTSが買えるゆえ、買って一カ月。乗り換えようかと考えたけど爆。

これは四人しっかり乗れるし…(後ろ席乗ってみたら広かった。ただし乗り降りは変態的にムズイ)

これで十分じゃないかなぁ…


ん?


もしかして贅沢病…?

Posted at 2025/09/01 19:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月31日 イイね!

なんのこたぁーない!!

なんのこたぁーない!!今日ゴルフを終えた後




警告ランプついたゆえ(もうつかなくなってたけど)念の為ディーラーへ。




なんのこたぁーない!


自分がオイル点検をしようとして蓋を空けて、しっかり閉めてなかったからだった!!

アホ!!

点検代15000円➕消費税を

払おうとしたら

『あ!今回はいいですよ!』


との事。

もうこのディーラーにゾッコンするしかない!笑





Posted at 2025/08/31 18:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月29日 イイね!

万能過ぎてある意味つまんない苦笑。

万能過ぎてある意味つまんない苦笑。YouTubeで解説している皆が言う通りで、万能性がとてつもなく高い。SやRSではないがこの重量で252馬力はむしろ十分。乗り心地が良いので疲れもSの半減。しかしやっぱりSシリーズの様な迫力があるサウンドや暴力的とも言える加速感が恋しくなるのも事実。車の価値はその人その人で変わってくる事を痛感。良い車だから良いとは限らず、じゃじゃ馬が自分には良いケースもある。やっぱりSかRSにすべきだったかなぁ…もう売ろうかな?苦笑。自分には優等生すぎるわけです。
Posted at 2025/08/29 21:48:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年08月28日 イイね!

早速(・∀・)!

早速(・∀・)!毎晩ドライブ行く中、最近アイドリングが一定しない…

と言うか、シートまで止まっている時、振動がくる…

気のせいか?と思っていたけど、今まで過去、ブルブルとシートに振動がたとえ小さくともくる感覚がなかった。


エンジンマウントの劣化?

今夜、もう一度運転してその振動を(エアコンの影響もあるかも?)検証しようと思ったらなんのこたーない。

エンジンチェックランプが点灯


やっぱりエンジン不調だったか…過去、TTでも経験したO2センサー故障の可能性が高い。


因みにTTは買って翌日にこのランプがついた。

一カ月も経たないが、まだマシ?なのか。


一応保証があるけど、恐らくディーラー認定車でない限りこの手の故障は保証されないかもね。


にしてもディーラー認定車は出来栄えが悪すぎて買う気にならず…ただただ高い。

しかし認定中古は一年間の保証が手厚い。

やっぱり外車は割高でも認定車なんだろうなぁ…もう少し良い個体なら良いのだけど。いかんせん下取りが多いので逆に良い個体が少ない。

とりあえず近いうちに結局ディーラーにお世話になると思う。

前回はネットでO2センサーを買って、知り合いの工場でつけてもらったけどね。

明後日ゴルフなのに…前途多難!!
Posted at 2025/08/28 20:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「万能過ぎてある意味つまんない苦笑。 http://cvw.jp/b/2834041/48626031/
何シテル?   08/29 21:48
ふとした出会い・・・・数年前、アルファロメオと出会えたのは偶然だったのか?それとも必然だったのか?解りません・・・しかし、自分がもし「オギャー」と生まれたその瞬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LIQUI MOLY TOP TEC 4200 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 19:59:11
エアクリーナー交換・メンテ(記録用)【8V】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 20:00:18
BOSCH P7278 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 12:21:17

愛車一覧

アウディ A5 クーペ クーペな事、そしてバーチャルコクピットじゃない事が決め手。 (アウディ A5 クーペ)
TT3.2V6→S3ときて、ついに!おとなしめなA5…とは言え250馬力。とは言え100 ...
アウディ TT クーペ ティーティーテッテッティティー♪つまりチョコプラな車といえばアウディTT (アウディ TT クーペ)
あの強烈なインパクトある初代から憧れていたアウディTTに二代目ですが、ようやく乗る事がで ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
トヨタ車の真髄とも言える名車。マーク2、クレスタ、チェイサー、結局残ったのはマーク2→マ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増えまくって、家族の為に購入した車。ある意味日本車が良くできてるよねーの典型的な車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation