• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Akijawdenの"ソワさん(と)" [マツダ CX-60]

整備手帳

作業日:2023年6月1日

LEDライト 【あれから2年】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
CX-60の純正ポジションライトは横基調。対向車として見たときもボディの厚さを感じにくいので、バンパー左右のエアの流入口を利用してLEDを追加します。
2
エーモンLED 30cm 側面発光 を内壁に沿って取り付け。
3
付属の両面テープでは弱いのでVALO MOSTの透明ボディテープを上から貼って保護。配線はフェンダーアーチモールの内側に這わせています。純正ライトと違い、噂通りやや紫系。商品としては白色とのことですが。ただ現物は写真より少し白く見えます。
4
対向車には内壁の左右どちらかの1列しか見えないのも良し。

効果は...気のせいではなく、カーブですれ違う対向車が若干距離を取ってくるように。その一瞬の差をなんとなくですが感じます。

当初は対向車がカーブですれ違い様に続けて結構寄ってきて、怖い思いをしたこと、ありました。横1列のポジションライトが車両の実サイズを対向車に感じにくくさせていた可能性も。
正面から見て縦かつ下の位置のLED装着により、この車のマスの厚さを対向車が把握してくれると期待。
5
アクセサリー電源オン時に、同じくエーモンのスイッチでオン・オフできるよう配線しています。このLEDはベースが黒なので、オフ時にはほぼ目立たないのも良いところですね。
6
さて付けてみんカラにアップしてから2年が経過した2025年7月時点のエーモン側面発光LED。透明ボディテープで保護しているからか、耐久してます。

対向車側からはこんな感じで見えてるはず。
7
助手席側。
運転席側のLEDはダクト内壁の右側。
助手席側もダクト内壁の右側。

内壁左右をまたいでるので、角度を変えても両方見える。
8
正面からは左右ともダクト内側部分が見える。

やはりすれ違い様に対向車が少し距離を置いてくれるので、街中とワインディングでは点けっぱなし。
だけど、2年耐久してくれて嬉しい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントキャスタ戻し

難易度:

ディーラー洗車

難易度:

かなり前の作業!

難易度:

シフトノブバラし方法(オリジナル法)

難易度:

音を足し算した結果、引き算に!?

難易度:

置くだけ充電上にLED

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月26日 23:31
はじめまして!
電源はどこから取りましたか?
コメントへの返答
2023年7月28日 20:23
電源ですが、元は助手席足元のヒューズボックスからアクセサリー電源を探して配線しています。
シガーライターでも行けると思いますが、配線は途中でスイッチをかませて自作してます。
2023年7月30日 7:48
ありがとうございます。
車内からはケーブルどこを通しましたか?
バンパー裏の配線はタイヤハウスからアクセスした感じでしょうか?
コメントへの返答
2023年7月31日 0:43
車内からはウェザーストリップの下を這わせてフェンダー後端の黒の樹脂パネルの中を通し、そのままフェンダーアーチモールの中に通しています。LEDからもエアインレットの後ろからラインを出してフェンダーアーチモールの中に入れています。丁度ホイール最上部の上辺りにLEDからの純正ラインと、追加した配線のコネクターが来て、接続してアーチモールの中に入れています。アーチモールとタイヤハウスの外側のクリップを外したら、配線を入れる隙を作る事ができます。
2023年7月31日 12:01
なるほど、大変ご丁寧にありがとうございます。
自分は小型のフォグランプ付けたいと思ってるので大変参考になります。
ありがとうございます。

プロフィール

「性能、燃費、価格、色々高い次元でバランスされていると思います。 http://cvw.jp/b/2853619/47106168/
何シテル?   07/23 19:44
Akijawdenです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レスポンス向上のメカニズム 余談 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 19:03:59
リアバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:08:23
M135i(F20)バンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 17:58:19

愛車一覧

マツダ CX-60 ソワさん(と) (マツダ CX-60)
クルマの仕様から見ても、登録台数から見ても、稀有な存在と言えるこのCX-60。 全身ブ ...
スズキ バンディット1250F スズキ バンディット1250F
スズキ バンディット1250F
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation