• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月13日

フェアレディの集まりを見に行ったはずが?

フェアレディの集まりを見に行ったはずが? みなさんこんにちは、キャニオンです。

北海道の旧車シーズンもほぼ終わり。今日は札幌の隣町でフェアレディの集まりがあったので、ギャラリーとして行ってみました。

朝8時30分から受付開始なのに、32Zのにゃる氏さんと7時30分集合。駐車場には誰もいない(^^)






そのうち集まって来ました。




個人的趣味で30系ばかりを写真に撮ってしまいましたが、現行型までたくさん来ていましたよ。

数年前まではZの集まりという事でSP•SRは入ってなかったようですが、今年は入って良いとのレギュレーションに変わっていました。



でも、会場に入ったSP•SRはありませんでした。

ギャラリーとしてちょっとだけ来ていましたので、ご紹介。


SP310
この車はキャニオン一度お会いした事があります。




SR311



他にもギャラリーには色々な車が。



ハコスカGT-R







ハコスカ4発、スポーツグレードでは無いハコスカ、貴重です。前に栗山でお見かけしましたので個人的には再開です。



ルノー8ゴルディーニ



マツダのサブロク、シャンテ。
地域は伏せますが、小板の「あ」の1番です。





そして、今日お友達になった
トライアンフTR7さん



あと、写真は撮りませんでしたが、みん友さんにもたくさんお会いしました。

・ジェミニのハルさん
・ニューNSXの猫ギンさん
・NSXのmidhiro@さん
・アバルトの影さん





そしてその後、TR7さんのお宅に遊びに行きました。



そこにはレストア中のTR4が!



キャブが凄い!




ウンウン、TR4だよね。




それとルノーエクスプレスがありました。

エクスプレスなのに5(サンク)顔が移植してあります。顔だけじゃ無くて左右フロントフェンダーも取り替えているのだとか。



エクスプレスといえば後ろのこのハコ。40万キロ走っているそうです。今でも現役!



VWシロッコも眠っていました。

TR7さんはエンスーなお方なのでした。


秋の一日、楽しみました。

では、また。


ブログ一覧 | クルマ趣味
Posted at 2024/10/13 20:14:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

断捨離中のマジョレット
MLpoloさん

久々のモエレ赤黒会
キャニオンゴールドさん

第千百五十一巻 石見路漫遊記~②第 ...
バツマル下関さん

今シーズン最後、赤黒オフ会、ギャラ ...
キャニオンゴールドさん

モエレ沼公園にて赤黒会
キャニオンゴールドさん

日産グローバル本社ギャラリー
say3434さん

この記事へのコメント

2024年10月13日 20:19
こんばんは〜
S30はトミカ等で馴染みがあってカッコいいクルマのジャンルですが、私の場合どうしてもかつて乗っていたZ31に目が行っちゃいそうです(笑)
ハコスカ、ショートなのはわかるのですが、フロントグリルとリアがガーニッシュレスなので、もしかしてスタンダードでしょうか?
コメントへの返答
2024年10月13日 20:39
こんばんは〜

さすがお目が高い!

ハコスカはスタンダードだと思いますよ。フロントグリルが簡素化、リアガーニッシュレスです。よく見てますね。実車は凄くスッキリとしています。
動いているのも見ましたが、エンジン音がすごく静かでお上品でしたよ。
2024年10月13日 20:33
お疲れ様でしたね。
お天気も良く秋晴れですね。
私の心も少し晴れました 
(野球観に行くと負ける説)笑
みなさまの情熱が熱すぎて
駐車場もほぼ満車状態でしたね。
大きなイベントになりつつ
ありますな!

エンスーの方は深いですね。
ではまた~
サヨナラ、サヨナラ、
サヨナラ勝ち〜^ ^
コメントへの返答
2024年10月13日 20:42
猫ギンさんお疲れさまです〜
ファイターズ、今日は勝ちましたね(^^)
サヨナラ勝ち(^^)

ホント盛況なイベントでしたね。駐車場ほぼ満杯でしたものね。
2024年10月13日 20:38
こんばんは。
イイもの見させていただきました😊
こう言ってはなんですが、北海道で旧車を維持していくのは相当なご苦労がありそうですね。
それにしても北の大地のオーナーさんたちの情熱はアツいです‼️
コメントへの返答
2024年10月13日 20:48
こんばんは〜
フェアレディは新旧たくさん50台くらい集まっていました。全然写真を撮らないキャニオンの偏った趣味をお許しください💦

どこの地でも車好きはたくさんいらっしゃるんですね。北海道ではきっと冬は冬眠していると思います。
2024年10月13日 20:48
気にはなってましたが、時間切れでこちらには間に合いませんでした。厚田にモエレ、平岡イオンで車三昧でした。イベントも終盤、今月中はあちこちで歩こうと思います。
コメントへの返答
2024年10月13日 20:51
こんばんは〜

モエレにフロンテで出撃されていた事、もうバレてますよ(^^)
ウラカンの里美さんと写真撮ってたでしょう?キャニオンも行きたかったです。
でもR-2がいないと寂しいんですよね😔
2024年10月13日 21:20
こんばんは
クルマ見に行ってオーナーさんのお宅訪問😆突撃となりの晩御飯みたいな😵エンスー仲間の絆を感じます😊旧車も良いなぁ😄北海道イベント多いのですね、こちらもあるかなぁ?久々行ってみたくなりました💨
コメントへの返答
2024年10月13日 21:25
こんばんは〜
その日に知り合った人のウチにお邪魔。ホントとなりの晩御飯ですよね。
でも隣までは30キロ以上あるのに一般道で40分程度で着くのが北海道でしょう?驚きました?
2024年10月13日 21:29
今、帰りの砂川SAからです。

楽しくて.Ꮓの写真は車内から帰る時に1枚しか取らなかった、参加者の者です。

早朝から集合掛けてすみませんでした。


でも、イベントの駐車場にはほぼ居なく、いつもの仲間とほぼ一緒に隣の一般ブースに居ました。

冬入る前にまた、モエレに集まりましょうw

では、砂川から出発!
コメントへの返答
2024年10月13日 21:33
お疲れです。

イベントは写真を撮る事が目的では無くて、同好の友とコミュニケーションを図る事ですよ。
旅の目的は十分に果たしたと思いますよ。
また会いましょう!
安全運転で!
2024年10月13日 22:23
今晩は。
私もZはS30推しです。
中学生の頃、近所の同級生のおとうさんが乗っていて何度か乗せてもらいました。
ハコスカの4発。スタンダードですよね。
シャンテも合わせホイールのモデルですね。いい写真のアップ、ありがとうございます。

そうそう、今日の夕方、実家の近所で2ストエンジンがしたので、振り返るとマルーンの中期型?のR-2が走っていました。
360の2ストエンジン音、結構、メーカー毎に違いますよね。
キャニオンさんのR-2の復活を改めて祈念いたします!
コメントへの返答
2024年10月13日 22:34
こんばんは〜
写真、喜んで頂けました?嬉しいです。
キャニオンはフェアレディはSP•SRが一番好きなんですが、ZならばS30が好きですね😊
ハコスカスタンダード、シャンテとも珍しいモデルだと思います(^^)

ああ、R-2に早く乗りたいですが来年になります。いつもありがとうございます😊
2024年10月14日 0:03
こんばんは
Zの集まりはどんな雰囲気なのでしょうか。行って感じてみたいです。

エクスプレスはディーゼルのモデルに一度乗ろうか迷ったことがあります。はたらく車いいですね!
それにしてもお持ちの車の幅が広くてすごいなと思いました。シロッコはどうして乗りたかったのか興味があります。
コメントへの返答
2024年10月14日 9:15
おはようございます😃
Zだけの集まり、ギャラリーも多くて盛況でしたよ。みんなそれぞれにモディファイしていて、ノーマルの人は少ない感じでした。

TR7の方はイギリス、フランス、ドイツと幅広く、この他にも最近ミニ1000を買ったそうです。現在レストア中との事。

シロッコ。実は新しい(とは言っても10年前の)シロッコもお持ちで、同乗試乗させて頂きましたがモンスターパワーでしたね。
2024年10月14日 14:58
シロッコは、小学生の頃叔父が乗ってて助手席に乗せて貰った事があります(^^)
従姉妹も当時初代BMW3シリーズに乗ってたなぁ(これも乗せて貰いました)
AD-MAXが出た時に「ルノーエクスプレスのパクリやん」「ルノーに訴えられるやん」って思ったら、その後提携しちゃったのは何かの暗示だったんですかね
マツダのカモメマークの前の炎マークはルノーに提訴されて変えたのに
コメントへの返答
2024年10月14日 17:52
こんばんは〜
ルノーエクスプレスはホント良くできた車で、大き過ぎず小さ過ぎず。屋根が開いて長尺物もOK!
セダンの後ろをハコにするアイディアは、元はといえばシトロエン2CVのAKが元祖かもしれないけれど。そういう意味ではルノーエクスプレスもAD-MAXもお互い様かもしれません。

マツダの炎マーク、どんなんだか忘れて調べてしまいました。ルノーマークとは全然似てないと思うけどなぁ。。。
2024年10月14日 19:48
S30Z・・・・
昭和50年式のナップスが入る前の型式に乗ってました^^
がっ、にゃごやのバイト時代に乗ったSRは凄かった。
アクセルを踏み込むと車体が揺れました。
あの快感は乗った人でないと味わえない。
味の素振ってもダメだと思う。

知らんけど^^♪
コメントへの返答
2024年10月14日 20:16
やっぱりSRはボディが軽いですからね〜、キャニオンは乗った事はありません。乗ってみたいなぁ。

プロフィール

「@junjunjun さん
汚れてないのに洗車!ウケる🤣」
何シテル?   08/15 12:44
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation