• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月18日

母のためコーヒー豆を買いに

母のためコーヒー豆を買いに みなさんこんにちは、キャニオンです。

父が生きていた頃、コーヒーが好きで、家の近所のロイズコーヒーというお店で良く豆を買っていました。

北海道ですけどロイズチョコレートとは関係ありませんよ。






そのお店が移転閉店してしまい、大層残念がっていました。


それから、キャニオン家のコーヒー探しの旅が始まります。


車で行ける範囲であちこちのコーヒー店に行き、豆を買いましたが、なかなか程よい味に出会えません。



キャニオン家は深煎りが苦手でして、世の中は深煎りが流行りなのか、買う店買う店深煎りで、なかなか良い店に当たりません。




で、先日、珈琲工房ビーンズというお店に行きました。





そこは生豆売りで注文を受けてから焙煎するお店でした。

ガス火でロースト。

ロースト後に平らなザルにあけて、ゴミや薄皮、虫食いなどを手で一つずつ弾いて取り除く。







待っている間、試飲のコーヒーを頂きました。




ジンバブエ産だそうです。




そして15〜20分くらい待ったかな?






一番お安いブレンドを買いました。



約200gで千円ちょっとかな。手間を考えても安いですね。



家で淹れてみました。

豆を挽くと香ばしい香りが部屋中に拡がります。



焙煎がキツすぎず、すっきりと飲みやすいコーヒーでした。



また買うかも。
時間のある時に。



では、また。


ブログ一覧 | つぶやき | 日記
Posted at 2024/11/18 21:11:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

家庭焙煎のやり方 実践編
suzutch74さん

12月を楽しませてくれたコーヒーたち
ぴょん・きちさん

珈琲
ぱあるこぺんさん

初挑戦
けーえむさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

ゆっくり味わおう「珈琲キャロット ...
ぴょん・きちさん

この記事へのコメント

2024年11月18日 21:35
こんばんは〜
来年にはローストしたコーヒーを淹れながら、ガレージでR-2を眺めつつ一杯…なんて感じなら良いですよね☕️
コメントへの返答
2024年11月18日 21:41
こんばんは〜
ウチの車庫は庭(と呼んでいるが本当は公園)に繋がっているので、椅子を出してコーヒータイム!
ぜひ実現したいですね(^^)
2024年11月18日 22:33
こんばんは。
札幌はコーヒー豆屋さんが色々と話題になるところですね。
近くに札幌から嫁いできた方のカフェがあるのですが、豆は取り寄せて使っているそうです。
焙煎についてですが、近ごろは「深煎り」とは名ばかりの“表面ばかり焦がした”焙煎が幅をきかせています。
しっかりと芯まで火を通した「深煎り」豆は、表面が焦げておらず色だけを見るとまるで「浅煎り」のような明るい色をしています。
美味しいコーヒーは、冷めていく過程で色々な味わいを見せてくれるので、一杯で何度も楽しめますね。
一度札幌でコーヒー店巡りをして見たいと思います。
コメントへの返答
2024年11月18日 22:43
こんばんは〜
札幌はコーヒー豆屋さんは確かにたくさんありますね(^^)

キャニオンはそんなにコーヒーは詳しくはないのですが、ただ苦いだけ、濃いだけのコーヒーが多くて閉口していたところで、良いお店に当たりました。

なるほど、言われてみれば、確かに淹れたての熱いときとは違う味が、冷めてくると、より分かるような気がします。

それに焙煎して日が浅いからか、豆を挽いた時と淹れた時に立ち上がる香りがとても良いです。

また買いに行こうと思います。
ありがとうございます(^^)
2024年11月18日 22:57
連投失礼します。
最近飲んだ中でお薦めなのは、コスタリカとルワンダです。
ストレートコーヒーなのに、まるで良く出来たブレンドのように色々な味わいがお互いを引き立てているのに驚きます。
カミサンは都内の某一部で有名店でバイトをしていたのですが、ルワンダを飲んだ時には顔を見合わせて驚きました。
個人的にはアフリカ産の豆より中南米系の方が好きなのですが、ルワンダでアフリカ系を見直しました。
コメントへの返答
2024年11月18日 23:05
連投大歓迎!

コスタリカは父と飲みました。特定の農園で育てたとの触れ込みでしたが、確かにまろやか?で飲みやすかったです。

ルワンダですか。もしあったら試してみますね。

ありがとうございます😊
2024年11月18日 23:09
こんばんは。

以前、ガラパゴスのコーヒー豆を買ったことがありますが、目の前で浅煎りにしてくれました。とても美味しかったです。同じお店で同じ豆を買っても、店員さんよってローストの程度がマチマチで、なかなか同じか美味しさに出会えません〜
コメントへの返答
2024年11月18日 23:14
こんばんは〜

今回行った店はベテランそうなおばさま、失礼、お姉さまが、ガス火に電動で回るロースターで丁寧に焙煎してくれました。
ものすごい香りが立っていたので、また買いに行こうという話になっています。
次が楽しみです😊
2024年11月18日 23:42
深煎り=苦いだけ、って思っていたけど。
凄腕の焙煎人が仕事すると・・・。

都下にある「南方郵便機」って自家焙煎店。
良い意味で裏切られました。
コメントへの返答
2024年11月18日 23:45
今のキャニオンがまさに、深煎り=苦いだけ、の経験しかありません。
目、舌?からウロコの深煎りも飲んでみたーい!ですね(^^)
ん?変わった名前(笑)
2024年11月19日 10:15
こんにちわ(ΦωΦ)

ペーパー豆🫘って何?っなりました♪
(レンズ豆🫘とか在るじゃないですか)
寒くなって来たので脳が心配です(°▽°)

年末迄に
R2D2、あっ違った
R-2戻ると良いですね♪

乳酸菌飲料の明治
R-1のTVCMがガンガン流れているので
ビクってなりませんか(°▽°)嘘です。
コメントへの返答
2024年11月19日 12:24
豆、紙ドリップ用粉、コーヒーメーカー用粉、サイホン用粉、etcという感じでなんでしょうかね?

R1(スバルの軽)は、よく出来た車ですよね。360乗りの人がアシグルマによく使っていますよ。
ハイフンが入るとヨーグルトになるんですよね〜(^^)
2024年11月19日 16:33
コーヒー
いりたて ひきたて いれたて は おいしい

まあいりたて に関しては 1週放置で 落ち着くの
なんていう人も
コメントへの返答
2024年11月19日 17:36
こんにちは😃
挽きたては、部屋中にいい香りがしました。焙煎した翌々日だったからかな?
煎った当日よりもいい香り。何故だろうな?
2024年11月20日 5:51
ロイズチョコレート(関係ないけど)、こちらでも見かけるようになりました
コメントへの返答
2024年11月20日 8:05
ロイズの社長さん、旧車をたくさんコレクションしていて、年に一度公開するんですよ〜
2024年11月24日 10:36
わたしは深煎りが好みなのですが、お店に行って注文しようとすると好みの深煎りのコーヒーがなく、嫌な酸味を感じてしまうお店が多くてがっかりすることが多いというのがわたしの印象です。苦いばかりで味が硬いというかコクがない豆も結構ありますね。

ってここまで言っておいて、豆の種類などはあまり知りません。色々なお店の豆を買い、好みのものをずっと飲んでます。
コメントへの返答
2024年11月24日 10:46
キャニオン深煎りは苦手と言っていますが、本当に美味しい深煎りを知らないだけかもしれませんね。

飲まず嫌いせずに今度試してみようかな?

プロフィール

「@junjunjun さん
汚れてないのに洗車!ウケる🤣」
何シテル?   08/15 12:44
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation