• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月18日

ハフリンガーよ、ふたたび!

ハフリンガーよ、ふたたび! みなさんこんにちは、キャニオンです。

北海道雨竜郡沼田町で開かれた旧車イベントを覗いて来ました。

そこでふたたび会いましたよ。ハフリンガーに。



アクセルペダルが後ろから生えるオルガン式!先端が横に曲がっているので踏む事が出来ます。



背が高い人でも充分に座れるヘッドクリアランスも足元。意外と広い。




キャニオンも運転席に座ってみました。



運転席からの眺めは意外と良い




空冷水平対向2気筒4サイクルエンジンをリアに搭載する四輪駆動



四輪独立懸架
リアタイヤの隙間から見えるミッション



よほど珍しい個体なのか、
雑誌で現車が特集されていました。




日本にも正規輸入されたそうです。



日本仕様のカタログより







独特なフロントマスク


凄いものを改めて見させて頂き、オーナーさんからもお話を伺いました。



イベントには他の車両も来ていました。キャニオンの琴線に触れたのは


ホンダライフ


昭和51年から30年以上眠っていた個体だそうです。




3万6千キロは実走行だそうです。




内装にビニールが掛かったままです。




シートも破けていません



ライトはシールドビーム



フォグランプも当時のままです。



エンジンもこの当時から水冷ですものね。




タイヤはやはりダンロップSP10です。



休憩中は読書の時間!



みん友さんが持って来た雑誌



フロンテのコマーシャル



スバル1000スポーツセダン




商用車も




こ、これって、あの雨宮??




トキコ






今日一緒に行ったハルさんのジェミニZZ/Rとにゃる氏さんのZ32

いつものメンバーです。
ジェミニに乗せてもらって行きました。





帰りに新十津川のソーセージ屋さんに寄ってお土産を買いました。







ジェミニでソーセージ店に寄ったら、店主と奥様にじっと車を見られて、「前にも来ましたよね」と言われました。覚えられているんだね(笑)


では、また。








ブログ一覧 | クルマ趣味
Posted at 2025/05/18 21:42:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

春だから、みん友のハルさんに会いに ...
キャニオンゴールドさん

今シーズン最後、赤黒オフ会、ギャラ ...
キャニオンゴールドさん

今日はなんとな〜くモエレ
キャニオンゴールドさん

2代目クロエコ号の納車から281週 ...
ブツドリさん

新十津川のソーセージを食す
キャニオンゴールドさん

カーライフを振り返ってみたよ
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2025年5月18日 21:52
こんばんは〜
ハフリンガー、バモスホンダのオヤブンみたいな感じですねぇ。
ヘビーデューティな感じなのでリジットサスかと思いきや、4独なのがまず驚きです。
キャニオンさんのお友達のクルマなので、ジェミニがよく登場しますが、何気にいすゞの乗用車ってマニアックというか玄人っぽい雰囲気は歳を重ねた自分にはエラく魅力的に見えるんですよね。
コメントへの返答
2025年5月18日 21:56
こんばんは〜
ハフリンガーはヨーロッパで軍隊、農業、林業などの用途に使われていたようですね。

ジェミニ。GMの世界戦略車ですから、ちょっとバタくさいところがまた魅力だったりして。
ジェミニのみん友さんにはお世話になりっぱなしなんです。
2025年5月18日 21:57
北海道って意外にお宝レア車がありますよね!!
ハフリンガーは昨年だったかヤフオクに出品されていてビックリしたことがあります。
シュタイアープフ製でパンダの四駆製造元だけに親近感☆
旧林野庁とかが買っていたのでしょうかね?
実物見てみたいなー。
コメントへの返答
2025年5月18日 22:02
いやぁ、北海道はいつも同じメンバーが集まっている感じで、珍しい車は少ないですよ。

写真に写した記事によると、日本に入ったハフリンガーを整備していた方が今のオーナーさんとのことで、魅力を充分に分かった方なんでしょうね。
シンプルな割にパワートレインの部品点数が多く、しっかりと作られている印象がありますね(^^)
2025年5月18日 22:22
こんばんは。

学生の頃・・・道央〜道東を自転車で巡ったのですが、1番の驚きは、本州では先ず見ないフォード、他の農機(大きめの)でした。

やはり・・すべてがスケール違うんだなぁって。

特殊車輌も相応に需要があるのですなぁ。

ところで・・・ソーセージとハムのお店が気になります。(美味しそうですね!)

お店の人に限らず・・車はけっこう見てる方がいらっしゃるので、悪いことはできません。🤭
(ちょっと、職質っぽくておもしろい流れですなぁ)

@ブルネロ

コメントへの返答
2025年5月18日 22:29
こんばんは〜
ランボルギーニと言えばトラクターですからね(笑)

ソーセージ屋さんはココです。
https://wurst-yoshida.com

R-2に乗っている時も、どこどこで見たという目撃情報が多く、悪いことやマナーの悪い運転は出来ないと思いましたよ(^^)

2025年5月19日 4:11
ホンダライフ…懐かしい。
免許を取り
初めて買った車が…中古の赤いホンダライフ!

雨漏りしてましたが…(笑)
コメントへの返答
2025年5月19日 8:00
ライフ、ちゃんと4ドアでパッケージングがしっかりしてましたね。
極上車でしたよ(^^)
2025年5月19日 5:01
おはようございます!物凄い車ですね… マニアック過ぎて、知らないんですが… イベント楽しまれたみたいですね!?
コメントへの返答
2025年5月19日 8:02
おはようございます😃
超マイナー車だと思います。北海道に残っていたんですね。林業関係にでも使われていたのかな?
イベント楽しかったですよ〜(^^)
2025年5月19日 5:50
そこのソーセージ屋さん良く通るんですが、早朝なので営業時間外なんですよ。
自販機もあったと思うんだけど、美味しかったですか?
コメントへの返答
2025年5月19日 8:04
自販機ありました。
まだ食べてないんですが、イチオシの品を買って来ました。湯がく、というより火を止めたお湯で4〜5分温めて、なんと、皮を剥いて食べるのだそうです。
楽しみです(^^)
2025年5月19日 7:11
おはようございます
昨日はイベントお疲れ様でした~🎵
ハフリンガー相変わらずの人気でしたね❗
ウチは連れてった黒柴『小太郎』の方が人気でした…😅
コメントへの返答
2025年5月19日 8:06
毎度さまです。遠路ワンコもお疲れさまでした。
小太郎くんかわいい😍
ランタボも今や希少ですよ!!
2025年5月19日 8:35
楽しかったですね!
謎の飛んでくる幼虫はヒトリガという蛾の幼虫らしかったです。
家に着いてから車の中に強力殺虫剤を吹きましたw
コメントへの返答
2025年5月19日 12:28
へぇ〜よく調べましたね。
ハルさんが、昔露天風呂に蛾がいたと言ってましたので、きっとそうなんですね〜
2025年5月19日 8:58
帰ってきたら腕が痒くて、2箇所赤くなってました😆🤔😆ケムシ🐛かな~😭
コメントへの返答
2025年5月19日 12:30
キャニオンは何でもなかったです。
にゃるさんによると蛾の幼虫らしいですね。成虫になったらちょっと怖い😱な。
2025年5月19日 10:21
確かに見たことないアクセルペダルの位置と角度ですね
ステアリングシャフトの下側に前後に貫通してる棒は、フロントに動力を伝えるプロペラシャフトなんでしょうか
それだったら巻き込み防止に、こんな変なペダル配置になるかもしれませんね
コメントへの返答
2025年5月19日 12:32
後ろからサイドシルに沿って前へ伸びているペダルで、先が内側に曲がっているので先端を踏む事が出来ます。
リアエンジン車なのでアクセルワイヤーが後ろから来ているためなのかもしれませんね。
2025年5月19日 20:11
こんばんは
そういえば、昔の車って納車されたときに内装にビニールかかってましたね(*^^*)
なんか懐かしいです。
コメントへの返答
2025年5月19日 20:48
こんばんは、そう、今の車はビニールはかかって無いですよね〜
今も残っているなんて凄い!
2025年5月19日 22:08
こんばんは キャニオンさんのコメント内に初めて買った車種が同じ方が居てびっくりしました!@CMA65 アキさん 色まで同じです。
ホンダライフの内装の写真を見てウッドのパネルや、ビニールのシートの質感まで甦ってきました。懐かしすぎるー💦
コメントへの返答
2025年5月20日 8:37
おはようございます。
初めて買った車がこの世に残っていて実物や写真を見る事が出来るって、凄い事ですよね。
当時の記憶と思い出が鮮明に蘇る!
喜んで頂ければ嬉しいです😃

プロフィール

「@cosstel さん
自分の写真で上書きしたら直りましたよ(^^)」
何シテル?   07/29 20:15
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation