• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRR1987の愛車 [ランドローバー レンジローバー]

整備手帳

作業日:2023年11月24日

クラシックレンジ 素人がフルコン化(MaxxECU)【その7 純正インジェクション関連部品の撤去】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
2023/11/24〜12/3
走行距離:166,117km

純正ECUが故障したのをきっかけに素人がフルコン化に挑戦した記録を何回かに分けて投稿しています。

前回は、純正ECUを取り付けたまま新ECUを仮取付けし、純正ECUのデーター取りができたので、今回は純正インジェクション関連部品の取り外しを行いました。
2
純正インジェクションシステムの構成部品を外していきます。
まずは初期型EFIの象徴であるフラップ式エアフロ。
新しいECUは吸入空気量をエアフロではなくインマニの圧力で計算するので不要になります。
このタイプのエアフロはフラップが吸入空気の抵抗になっているようなので、外した効果が期待されます。
3
インジェクター信号の電圧を下げるためのパワーレジスターボックス。
初期のインジェクターは低抵抗型なので、12Vをそのまま印加すると電流が流れすぎてしまうので、この抵抗で電圧を5V程度に下げて過電流が流れないようになっています。
しかし新しいECUは電流制御ができて低抵抗インジェクターをダイレクトに駆動できるため不要になります。
エアフロのブラケットに付いているのでブラケットごと撤去。
4
プレナムチャンバーの横っ腹に挿さっているコールドスタートインジェクター。
コールドスタートのクランキング時に燃料増量するインジェクターです。
新しいECUは始動時の燃料増量も各気筒のインジェクターの開弁時間でコントロールできるので撤去します。
5
インジェクターコネクターを外したり、ハーネスを撤去するため、邪魔なプレナムチャンバーを外します。
6
インジェクターコネクターを外します。
7
インジェクション関連のハーネスは全て新しく引き直しますので、純正EFIの古いハーネスを全て撤去します。
8
ハーネスは撤去しやすいようにコルゲートチューブやハーネステープを外して、バラバラのリード線状態にして、バルクヘッドから室内側へ引き抜きました。
9
エンジンがレッドゾーン以上に回転した場合に燃料供給を停止させる、オーバーランリレーも外します。
新しいECUはこの辺りの制御もECU自身で出来るようになっています。
10
冷間時のアイドリングエアーを調整しているエクストラエアバルブも撤去。
これはインマニの温度をバイメタルで検知してエアーバルブの開度を調整しているとても原始的な仕組みのものです。
もっと緻密に制御できるものに置き換えます。
11
冷却水を抜いて、インマニにねじ込まれているサーモタイムスイッチを撤去します。
サーモタイムスイッチは、バイメタルを利用して冷却水の温度によってON時間が変わるスイッチで、コールドスタートインジェクターの開弁時間をコントロールしているローテク機器です、笑。
12
サーモタイムスイッチの奥には冷却水の温度センサーがあります。これも信頼性の高いものに交換するので撤去します。
13
純正品はルーカス製のセンサーが使われていました。私が乗り始めてから27年間故障なし。
以上で部品の撤去は完了。
14
撤去した純正ハーネス。
15
こちらは撤去した純正インジェクション関連の部品たち。
次は新しいECU関連の部品の取り付けに続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

22インチから20インチへ

難易度:

クラシックレンジ クラッチマスターシリンダー、スレーブシリンダーオーバーホール ...

難易度: ★★

ポーレンフィルター交換&エバポレータークリーニング

難易度:

クラシックレンジ クラッチマスターシリンダー、スレーブシリンダーオーバーホール ...

難易度: ★★

クラシックレンジ ミッション、トランスファー、前後デフ、スイベル各オイル点検・ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@aki017 さん
モーターは動くんですね!失礼しました。
ギア欠けだったら、市販の汎用ギアが使えると良いですね。」
何シテル?   09/21 17:19
CRR1987です。 1987年式 クラシック レンジローバー5MT(1997年購入)と、1986年式ジムニーSJ30(3型)(1994年購入)、2010年式...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングギアボックス オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 19:17:13
TOYO TIRES OPEN COUNTRY M/T LT225/75R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 05:49:09
エンジンオーバーホール その13 塗装編2~焼付塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 03:03:10

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
1987年式クラシック レンジローバーです。 model-yearはDA 本国仕様 V8 ...
スズキ ジムニー JB23 (スズキ ジムニー)
2010年式スズキジムニーJB23(8型)です。 所有しているクルマの中で、最も快適な乗 ...
スズキ ジムニー SJ30 (スズキ ジムニー)
1986年式ジムニーSJ30幌(3型)です。 非常に遅いクルマですが、低速トルクがある2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation