• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayeのダンナの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年4月1日

インテリア質感向上計画②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
メインのセンターコンソールのレザー貼りです。
使うのは「シンコールのオールマイティ」
シボのパターンと値段の安さで決めました。
2
貼り合わせはメインに両面テープ。
樹脂パーツがPP(ポリプロピレン)なので、対応する物を使用しました。
負荷がかかる部分は瞬間接着剤で補強しますが、PP対応ではないので接着できません。
使用方法は後ほど。
3
写真を撮る余裕がなかったので、いきなり貼り付け完成です。
4
裏地を剥がしているので伸びが良くコーナーもキレイに貼れますが、裂けやすいので注意が必要です。
5
速乾性の接着剤は負荷のかかるコーナー部分等の黄色丸に使用。
PPの樹脂パーツには直接接着できないので、両面テープとレザーを接着しました。
これはCX-3のインテリアを加工する時にオリジナルに戻す必要があったので、私なりのアイデアです。
6
今回の仕上がりをイメージしたら、「この部分もレザーにした方がいいかな」ということで追加の作業を。
EPTパーツなので貼り付けにはコチラのテープを。
7
ザックリ型紙を作り、レザーを貼った後カッターで切り抜き。
8
思いつきの作業なので、仕上がりはこんな感じ。
この後はフロント部分のレザー貼りですが、これが大変でした。
③に続く…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自作ルーフライニング取り付け(幌後ろ)

難易度:

インナードアハンドルカバーの取付

難易度:

メーターパネル・シフトコンソール交換

難易度:

自作ルーフライニング取り付け(幌中央)

難易度:

5BA-ND5RC(NR-A)センターコンソールリッド交換【備忘録】

難易度:

輪っか取り付け(^^ゞ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月1日 21:23
きだ~o(^-^)oワクワク
コメントへの返答
2024年4月1日 21:44
こんばんは。
お楽しみはこれからです(笑
2024年4月1日 21:49
無茶苦茶待ってましたよ(笑)
そういえばエアロは?
コメントへの返答
2024年4月1日 22:27
エアロは今月取り付け予定です。
無理な体制での作業が予想できるので、暖かくなるのを待ってました。
なにしろ歳なもので(笑
2024年4月1日 22:36
o(^-^)oワクワク
コメントへの返答
2024年4月1日 22:38
me too😊

プロフィール

「@ND5ken さん、おはようございます。

安全第一です。
お互い様ですね😁」
何シテル?   08/19 05:28
10年以上も車に興味が無くなっていた自分が、街中で見たcx-3 に一目惚れしてから2年半。ついに我が家にやって来ました。 「イメージをカタチに」するためア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

tarmac128さん謹製 ND用アクセサリーマウントベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:42:57
カウルトップパネルを外してコーティング&掃除をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:41:03
アクセサリーマウントベースの調整とMagSafe化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 08:42:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじまりは突然に! ブラウンのルーフとプラチナクォーツメタリックのボディカラーのコンビネ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
奥さんの相棒(愛車の事)マツダ CX-3です。普段は奥さんが通勤・買い物に使用しています ...
マツダ スクラム マツダ スクラム
私の相棒(仕事用)。 エブリィバン(DA64V)からの乗り換えです。 愛着が湧くように、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation