• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayeのダンナの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年11月4日

シートバックベゼルを交換してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボディーカラーのプラチナクォーツメタリックで塗装したシートバックベゼルに交換することに。

先ずは養生。
この部分に切り欠きがあるので、内張はがしを突っ込んで浮かせます。
浮いたらスキマに指を入れて順番にツメを外していきます。
2
シートバックベゼルは赤◯のネジと黄◯のツメの3ヶ所で固定されています。
ツメは押さえている部分を外側から内側に押すと外せます。
3
シートバックベゼルを外す時は、ルーフのロックを解除して、ルーフを浮かせた状態にした方が外しやすいです。
4
取り付ける時は、下のツメを押し込む前にコチラを先にハメます。
5
交換できました。
6
交換前後の比較。
シートバックベゼルが浮き出ました。
中に収めているブラックのパンチングボードとのコントラストもイイ感じです。
7
運転席側も同様に。
無事交換作業終了です。
8
別角度から見るとこんな感じ。
イイんじゃない。苦労した甲斐があったということで…

お疲れさまでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インナードアハンドルカバーの取付

難易度:

メーターパネル・シフトコンソール交換

難易度:

5BA-ND5RC(NR-A)センターコンソールリッド交換【備忘録】

難易度:

メーターフード塗装&ボス延長

難易度: ★★

自作ルーフライニング取り付け(幌後ろ)

難易度:

足元トリムオレンジ化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ND5ken さん、こんばんは。

車検通りました😁」
何シテル?   08/18 22:01
10年以上も車に興味が無くなっていた自分が、街中で見たcx-3 に一目惚れしてから2年半。ついに我が家にやって来ました。 「イメージをカタチに」するためア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

tarmac128さん謹製 ND用アクセサリーマウントベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:42:57
カウルトップパネルを外してコーティング&掃除をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:41:03
アクセサリーマウントベースの調整とMagSafe化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 08:42:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじまりは突然に! ブラウンのルーフとプラチナクォーツメタリックのボディカラーのコンビネ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
奥さんの相棒(愛車の事)マツダ CX-3です。普段は奥さんが通勤・買い物に使用しています ...
マツダ スクラム マツダ スクラム
私の相棒(仕事用)。 エブリィバン(DA64V)からの乗り換えです。 愛着が湧くように、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation