• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月12日

朝からシビックEP3のエアクリーナーとプラグ交換・ドア雨漏り修理確認

朝からシビックEP3のエアクリーナーとプラグ交換・ドア雨漏り修理確認 昨日雨が降ったので、先日ディーラーにてドア内張への雨水の混入修理したのが、上手く行っているのか確認しました。

タイトルの画像はプラグとエアクリーナーの交換です。
この車はなんか大層な吸気構造になっているらしく、エンジンルーム右側が吸気エアクリーナーボックスとなります。ややこしいですね。

エアクリーナーは、純正交換タイプとしました。無限とか廃盤だし、キノコタイプは個人的に好きではありません。J's Racing の純正交換タイプです。

プラグはいつものIRIシリーズのもの。熱価はひとつあげて8番です。

まずは、ドア下のプラのスタッカフルプレートに雨水が付着していないか確認。



両ドア共付着していないようです。修理は上手くいっているようです。
白いパネル側には水滴がありますが、それは雨水の水抜き穴からなので問題なしです。

エアクリーナーはインテークのゴムの蛇腹外して、ブローバイのホース外してフィルターが収納されている上蓋全体を固定している、5本ほどの+ネジを外したら上から外れます。純正のフィルターです。納車時に交換されていますがほとんど汚れてません。



レゾネーターもありました。大層なものです。上側がスロットル側で下側がフィルターの吸気側です。レゾネーターはその空間を利用しています。一種のチャンバーみたいです。レスポンスをよくするためにはチャンバーは必須ですから、下手に吸気は弄らない方が良いのかもしれません。



エアクリーナー交換の詳細は別途整備手帳に記録します。

プラグ交換ですが、純正でNGKのLASER イリジウムという良いものが取り付けられています。IRIシリーズと同じような価格です。IFR7G-11KSです。



交換中です。ダイレクトイグニッションはS2000の物を使用しています。コイル部分が大きくなって強化されています。ポンつけ可能です。高いです。
1個1万円以上します。EP3のものは7000円位なんですけどね。



交換した物は番号を振ってます。後々何か問題が起きた時に確認するためです。
焼けは良好ですが若干白いようです。まだ新品交換から数千キロしか走行してませんから色もあまりついてません。碍子部の変色も無し。電圧のリーク痕もありません。

この様な焼け具合なら番手を上げても大丈夫です。逆に番手を下げて焼けすぎて電極が溶けてピストンに落ちたらエンジンブローに繋がります。
まだくすぶっている方がエンジンは安全です。
サーキット走るならレーシングの9番から10番でしょう。
純正のままなら電極が溶ける可能性があります。



峠等を良く走る方なら5千キロ~1万キロで交換ですね。ホンダのエンジンは貴重でもあるのとエンジンの純正部品も無いので。

こちらも詳細は整備手帳に記録します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/12 11:22:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

ちょい南にズレましたが…😓
伯父貴さん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

(#゚Д゚)オイッコラ! 楽しかっ ...
タメンチャンさん

9/4 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっておりました。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
シビックEP3からの乗り換えです。 現在罹患している心臓の病気の為、アドレナリンが出ずに ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation