• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斬雷座の"86 GT" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2022年5月20日

思いつき作業② ~フロントスタビリンク グリスアップ+長さ調整~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
Revolution フロントスタビリンクの整備+調整作業を実施しました。

以前にフロントから異音がしてて…フロントスタビリンクからグリス漏れしてたから原因はここだろうと思い、取り敢えず純正のスタビリンクに戻してましたが…またちょいちょいと異音が鳴ってきたのでもう一回調べてみたら実は、アッパーマウントのピロボールからだったってオチでしたw

なので、Revolutionのスタビリンクは単純にグリスが微妙に足りない状態かなと思い…新しいグリスの入替とスタビリンク長の調整を実施する事にしました。
2
本来ならブーツとリングも交換した方が良いとは思いますが、思いつき作業なので再利用します。(皆はマネしないでね!)

リングは精密ドライバーのマイナスで抉りながら外します。ドライバーの先端が尖ってるのでブーツを傷つけない様に気を付けて作業しましょう。
3
ブーツも強引に引っ張らない様に注意しましょう。ブーツ交換もするなら強引でもいいですが…。
4
ウエス等で古いグリスを除去しましょう。

ボールジョイントを回しながら中のグリスも出しました。
5
ブーツも再利用なんで、捲って裏面のグリスを拭き取ります。
6
NUTEC NCP-100 HYPER MP GREASE

高いですが、かなり効果は高いです!
7
ふんだんに塗りたくるw
8
この手のブーツは本来再利用はダメなんだろうなぁとは思います。
9
グリスが漏れてた片側1箇所ずつの計2箇所のみにしようかなと思ってましたが、ノってきたので4箇所全てグリスアップしました!
10
反対側も。
11
一回やると慣れたもんで、グリスも適量♪
12
塗り方も丁寧に(^^)
13
リングつけたら終わりではなく、ハミ出たグリスを綺麗に拭き取りましょう!
14
グリスアップが終わったので、スタビリンク長の調整に入ります。
15
このスタビリンクはMサイズです。最大265mmまでイケるそうなんですが、ネジ長と強度的的にどうよ?って感じなので…個人的には255mmが限界かなぁと思います。(パーツの個体差もあるから何とも言えませんが…)

今の車高から考えるに、Lサイズ(最低長260mm〜)に変更した方が良いかも知れませんね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リア スプリング変更

難易度:

ZN8のリアナックル移植

難易度:

86サスペンション交換

難易度: ★★

車高調おかわり

難易度: ★★

リアスタビ装着完了

難易度:

ZN8ショック入手

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仕事が休みになったので、昼間にリアの車高調整。取り敢えず5mmダウンしてみる。」
何シテル?   03/20 19:11
高校時代にクラスメイトから借りた原作マンガ『頭文字D』を初めて見てから、そろそろ20年…まだ経たないなぁ(´ω`) 免許取って初めてのMTが日産 スカイライン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

I'sFactory 86用マルチシェード(フロント用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:07:33
RACING GEAR Fomula•X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 19:08:28
CUSCO ダイレクトイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 05:49:23

愛車一覧

トヨタ 86 86 GT (トヨタ 86)
サーキットも走れて、普段も走れるオールマイティーなクルマにしてきたいですね(^^) 取 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000 ストリート仕様 街乗り用です。サーキット仕様のお下がり品などを移植したり、 ...
ホンダ S2000 S2000Type.GT (ホンダ S2000)
S2000 サーキット仕様 現在装着パーツリスト 外装 ・J'sRACING TYP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation