• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月13日

パチ屋時代3

パチ屋時代3
19歳の新人の女の子が入った。


彼女、挨拶を済ませると車雑誌を休憩室のテーブルに出した。



ドリフト好きなんだな!\(*´▽`*)/





早速仕事を教えるにあたり、まずは他店への
「頭どり」を教える。

コレは一番近くの店舗へ足を運び、どんな台が入ってるか、時間帯で何人のお客さんが入ってるか、どんな台に何人付いてるか、とかを時間毎に調べる。


頭どりに出る際に、新人の彼女が





私のマークIIを指差して





あの紫のマークIIいつも居ますよね!

「カッコ良くて、私ずーっと気になってて…
きっと…カッコいい人がのってるんでしょうねっ💞」




カッコイイ人か…



↑ポンコツの妄想。







当時ツアラーVはまだ今みたいに多くは無くて…
ちょっとカッコいいイメージがあり…
18才の彼女には、きっとドキドキして居て

イケメンさんが乗ってると想像して居たのを沢山話してくれたので、なんだか隠すわけでは無いが言いづらくなり暫し、様子を見ることにしたポンコツ(笑)







なんだか日に日に、彼女の気持ちを知ってくと、大変申し訳なくなり








周りがバラす前に自分で言った








彼女の反応がダイレクトに伝わり、彼女は


「私、スカイライン33に乗ってるんですよっ!!」



従業員用の駐車場が無いパチ屋で、空いてる場所に止める感じだった我が勤務先のパチ屋。




近々車検を迎えるので、入り用で時給のいいパチ屋に転職したみたいで色々と話してくれた。


後にも先にも、仕事で出会った彼女は最初で最期の趣味友だった。
私がトラック運転手に転職しパチ屋を去り、私が居なくなり石田さんも辞め、一気に人が変わり雰囲気がガラリと変わったらしく、居辛くなり彼女は他店へ移動した。


彼女元気かなぁ…

仲良い人たちが居なくなって、新しい人間が来ると、休憩室の雰囲気も変わるわけで…
客層は、変わらなくとも働く人間が変わっていくと、その職場の雰囲気も変わってしまう。

特にパチ屋は当時、履歴書も要らないし、流れ者も多かった。
メインの仕事しながら夜、副業で稼ぎに来る人間も多かった。

資格を取りたいから、とか、夢のために稼ぎたいとか…


だもんで、そういう人間達で固められてる場合は何故か、居心地良い空間が生まれる。

閉店後に、従業員が1時間くらいみんな各々話してた。



部長も主任も係長も、そこは会社の中で自慢できる部分だったらしく、
求人広告で、「人間関係良好。年の差問わず、仲がいいのがこの職場のいい所です」みたいに書いてた。


それが嬉しくて部長は親睦会を始めて開催したりしてた。



上のモチベーションを上げるのは下の働きっぷりや仲の良さもあるんだろうな。

やっぱり、何だかんだ喧嘩しても、仕事で助け合って仲直りしたり、私はこの職場で感じた。





ブログ一覧
Posted at 2019/02/13 19:46:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

おはようございます!
takeshi.oさん

バルブクリアランス影響について @ ...
sshhiirrooさん

ハイドラ〜プラプラ
こしのさるさん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

増車しました(No9)
LSFさん

この記事へのコメント

2019年2月13日 20:45
こんばんは~(^^)

マンガのクオリティが高い(^w^)
見てて面白いです♪

楽しい職場も良いですが、趣味が合う人達と働く環境だと良いなあ(^^)
コメントへの返答
2019年2月14日 6:39
おはようございます☀

ありがとうございます(゚∀゚)
思い出しながら何気に描いてて楽しくなります(笑)


職場で、趣味が合う人って希少ですよね!
車関係のお仕事なんかだと多そうですが、関係ない場所で知り合うと感動しますね(笑)
2019年2月13日 21:37
絵心が半端ないですね!
(°д°)

流石としか言い様が無いです。
コメントへの返答
2019年2月14日 6:40
ぶっ飛んでますね(笑)

なしおさんの似顔絵描きましょうか!

って言っといて…メガネしか描いてない!みたいな流れで(笑)
2019年2月13日 22:09
姉御!毎度っす~♪(←格上げ?・笑)

「上のモチベーションを上げるのは下の
働きっぷりや・・・・・」

心に刺さりました!頑張らねば!(^^)/
コメントへの返答
2019年2月14日 6:44
殿!お世話になります!

知らないうちに格上げ(笑)


同じ環境に毎日居ると、やっぱりマンネリ化しやすいし、折角ならみんなが笑顔で居た方が楽しくなる気がします。
親睦会は楽しかったですが、定休日が無いんでスケジュール合わすのが大変で、一度きりで終わりましたf^_^;
2019年2月13日 23:43
1Jの音好きでしたよ(^^)

自分が乗った車の中で一番のお気に入りはE60のM5の音でした♪
コメントへの返答
2019年2月14日 6:48
1jサウンド、高回転の音好きです!(o^^o)
今でも懐かしく思いますね♪

BMW、乗った事無いんですが、あの手の外車もやっぱり速いっすもんね!
2019年2月14日 12:10
自分もどうもインプレッサ乗ってるイメージが無いようで今の会社で誰の車なんだろうって話が上がってましたw

直6の音って良いですよね~

自分はRBサウンドが好きですが、中でも26より20の音が好きなヘソタイです←
コメントへの返答
2019年2月14日 14:26
謎めいたオーナー。なんか正体不明っぽくて、それはそれでカッコいいっすね(笑)

インプレッサって私のイメージだと細身の人が乗ってるイメージあります^ ^


やはり迫力があって力強く聞こえますからね!

RB26は定番ですね(笑)
20と来ましたか!友達がタイプMに乗ってましたけど、マフラー次第でイカした音になりますもんね♪
2019年2月14日 15:07
仕事でもなんでも助け合いですね(^ ^)

だから雰囲気も良くなるのかなぁ(^ ^)

これから楓さんマンガがシリーズ化する予感が(笑)
コメントへの返答
2019年2月14日 16:36
助け合いが出来る職場っていいですよね!
多分、それが出来る人間関係って実は少なかったりしますよね…f^_^;


運送業で、上がたっぷり休んでる中で、休日に電話よこしてきて、今日、走ってくれる?が三週連続で続いた時は殺意芽生えました(笑)

シリーズ化したら大したもんです(笑)
私飽き易いんで、何か一つでも続けられる趣味?が欲しいっすf^_^;

ツイッターとか読みきれなくて積んで飽きましたし…f^_^;

プロフィール

「@sumoTHS この時期、休みに入った重機屋とかでも鯉のぼり上げてて見てて楽しいですよね😃
昨日、車のアンテナにめっちゃ小さい鯉のぼりつけてるの見て可愛かったです・:*+.」
何シテル?   05/06 00:19
以前に楓@no.8で登録していましたが、パスワード忘れてしまったので登録しなおしました。 http://minkara.carview.co.jp/use...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

女性トラック運転手の凄さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:29:43
メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 17:58:50
怒涛の鹿児島弾丸日帰りツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:51:16

愛車一覧

スズキ アルト ハッスル ハス子 (スズキ アルト ハッスル)
2016年4月に納車 2017年5月にN Aから いぬわし兄貴の手により、アルトワ ...
マツダ キャロル キャロたん (マツダ キャロル)
友人宅で放置されてたキャロル。 プラグは1発お亡くなり オイル空っぽ 内装劣化 一応寒冷 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取得して初めてのマイカーを個人売買、車検付きで7万で購入!(笑) センターに写る彼は ...
ホンダ モンキー もんきー (ホンダ モンキー)
通勤用に購入しましたが、楽しかった(笑) 一人暮らしだったので家内保管(笑) ぶっ飛んで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation