• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月19日

高山へ日帰りドライブ

高山へ日帰りドライブ 18日の土曜日、快晴の予報でしたので高山まで日帰りのドライブに出かけました。高山まで約300km。昨年の納車直後に慣らしも兼ねて同じコースを走ったのですがその高速走破性の良さには嬉しい驚きを感じました。その後数度のリコール、サービスキャンペーンを経て熟成されて来たFITのHVシステム。1年後の今回はどんな走りを見せてくれるでしょうか。

名神吹田から東海北陸道で飛騨清見JCを目指します。途中いつも休憩するひるがの高原SAでお茶タイム。大日ヶ岳の上に雲が沸いていますが天候は本当に素晴らしい秋晴れの一日でした。


快適なドライブであっという間に300kmを走り高山市内に到着。ここ十年来気に入って使っているお醤油の醸造元で濃口醤油とたまり醤油を購入。ここのお醤油はコクがあって本当においしいです。市営えび坂駐車場のナナメ向かいにある丸に五の字で「まるご」と言う屋号のお店です。高山に来る目的の大部分はここのお醤油を買うことと、飛騨特産の明宝ハムを実家の母向けのお土産に買って帰ることです。


FITをいつも止める市内の便利な場所にあるみたかパーキングと言う駐車場に置いてちょうどお昼になったので事前にネットで調べて割と評判の良かったまんぷく亭で飛騨牛のランチを食べることにします。たくさんの観光客で賑わう古い街並みを抜けて宮川を挟んで一筋外れた商店街にあります。


お昼からステーキは重いしお値段もアレなのでお手軽な焼肉定食をチョイス。


時間は12時ですが店内はのんびりとした感じでゆっくり出来ました。自分たちの食事中に来た客は3組ほどだったと思います。


ボリュームたっぷりの柔らかい飛騨牛と少し辛めのタレがよく絡んで大変おいしかったです。さすがに少しスジっぽい部分もありましたが値段を考えたら上等かと。ご飯おかわり自由とのことでしたが満腹でチャレンジ出来ず。


再び宮川にかかる柳橋を渡りさんまち方面に向かってぶらぶら歩きを再開。ここは緑色の欄干です。


さんまちストリートの北の方にある老田酒造店のおしょうゆソフトを試食します。店内は思っていたよりも広く畳敷の喫茶店やお土産屋、もちろんお酒の試飲コーナーもあり充実しています。


醤油ソフトクリームをゲットしました。350円也。高山らしくスプーンは天然木製でした。お味の方は一口目にお醤油っぽい!と言う風味を感じましたがその後は特にお醤油感はなくフツウにおいしく頂きました。コーンは日世製ではありませんでした。


ソフトクリーム試食後古い街並み散策を開始。ここも以前に比べて外国の方が大変多くなりました。


高山に来たらはずせない一品。香ばしいみたらしだんごです。お昼をあれだけガッツリ頂いたのにこれもペロリと。


昨年工事中で渡れなかった赤い欄干がかわいい中橋を渡って高山陣屋へ向かいます。紅葉はまだ全然でちょっと残念でした。


高山陣屋は日本に唯一現存する江戸時代の代官所なのだそうです。特に玄関やこの大広間部分は当時のままの姿で保存されています。陣屋の中に今回初めて入り見学したのですが思っていた以上に広くて庭もキレイだし立派で感心しました。まだご覧になっていない方にはオススメです。


本当に素晴らしい秋晴れの一日で、高山観光を楽しむことが出来ました。後は高山西インター前にある道の駅ななもり清見に寄って明宝ハムと地元野菜を購入して帰るだけです。心配した渋滞もたいしたことはなく夕食のお弁当を買って自宅には7時過ぎに到着。全行程約600kmの日帰りドライブは無事終了しました。

FITくんは昨年の同じドライブ中に発生した高速道路での渋滞中のギア抜け症状などはもちろん皆無で終始気分良く走らせる事が出来ました。快調で良いのですが低速域でのエンジンのカチャカチャ音や路面の荒れた所で発生するロードノイズの室内侵入などは不満なところではあります。

燃費はほぼ高速道路走行ですが最高29.4km/l、最低21.2km/l、市街地その他買い物なども含めたトータルでは23,4km/lとインターナビクラブの燃費情報には出ています。エアコンも使ってないしだいたい法定速度プラス10km程度だったのでもう少し伸びてくれれば理想的なのですが、特にエコにこだわったドライブをしたわけでもなくこれでもかなり立派な燃費だと思います。
ブログ一覧 | Fit3 ハイブリッドあれこれ | 日記
Posted at 2014/10/19 12:08:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨蜃気楼✨
Team XC40 絆さん

夏至の頃、空模様
キルト♪さん

YAMAHA PASめちゃくちゃ ...
nobunobu33さん

本日は……
takeshi.oさん

月曜日の避暑地と言えば…😆
S4アンクルさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2014年10月19日 14:34
600km走破お疲れ様でした。
快晴に恵まれ楽しい行楽の様子が伝わって来ました♪

やはりHV車の燃費はガソリン車より約10km/L違う気がします。
myFIT君は15000km走ったので燃費が10km違えば・・HV車の方が価格以上に経済的だと改めて感じましたデス^^;


コメントへの返答
2014年10月19日 14:59
コメントありがとうございます。

燃費ですが前車はフツウにヒトケタ台だったので
20km超えの燃費は本当に夢のようです。

2.5Lのセダンと1.5Lのコンパクトカー。
コンセプトの違いはもちろんあるのですが高速道路をストレスなく走れるFITは排気量の違いをあまり意識させずにスムーズなドライビングでたいしたものだと思いますね。

FITハイブリッドなら高速道路600km走破も特に苦痛なく実行出来ます(*´∀`)
2014年10月19日 15:07
こんにちは。

この場合、私は燃費より食い気ですね!

飛騨牛、醤油ソフト、みたらし団子、あぁぁああ~(^_^)/
コメントへの返答
2014年10月19日 16:26
コメントありがとうございます。

飛騨牛はお値段がお値段なのでガイドブックに載っている高山の有名店ではちょっと手が出ないですがまんぷく亭なら何とかなりそうだったので行って見ました。柔らかくておいしいお肉で満足出来ました。

みたらしだんごその他のB級グルメもまだまだたくさんあるので一日では食べ切れません。
2014年10月19日 15:21
PETER3様

素敵なドライブレポートですね。

飛騨高山は20年以上前に嫁と行ったきりです。。
その時は飛騨牛などという贅沢はせずに、高山ラーメンだった記憶があります。(笑)
京都と違う良さがありますよねぇ。。
また行ってみたくなりました。

高速でブッ飛べば日帰りも困難ではありませんが、泊り覚悟で、妻籠宿・馬篭宿を歩いてから向うのもいいかも知れませんね。
コメントへの返答
2014年10月19日 16:30
コメントありがとうございます。

私も昔は高山は信州方面と宿泊旅行のセットで訪れる場所でしたがFITくんが快適に高速を走ってくれるし低燃費なので昨年・今年と連続で日帰りで行って見ました。

帰りが少しキツいですが片道300km程度なら何とか日帰り可能だと思います。(もちろんのんびり観光するなら宿泊した方が良いですが)
2014年10月19日 18:01
こんばんは!

自分が行った気になれる楽しいレポートでした♪

ホント、天気が良くドライブ日和でなによりです。

使徒も落ち着いたら日帰りでも観光ドライブに行きたくなりました!
コメントへの返答
2014年10月19日 21:57
コメントありがとうございます。

このところ台風や大雨で週末は天気が悪いめぐり合わせでしたがこの日は本当に快晴で青空がどこまでも青く広がって気持ちの良い空気に包まれてのドライブになりました。

落ち着かれましたら是非のんびりとドライブにお出かけ下さいませ。
2014年10月19日 20:02
好天の素敵なドライブ旅行で良かったですね。去年白川郷に立ち寄った時は、高山市内は近くを通り過ぎただけでしたが、ずいぶん良い街だったんですね。ご飯も安くておいしそう!今度はちゃんと目的地にしようと思いました。関西、関東の中間くらいなんですね。
コメントへの返答
2014年10月19日 22:00
コメントありがとうございます。

高山は自宅の大阪からはちょっと気合の入った距離のドライブコースとしてよく訪れています。

新車が納車の暁には是非訪れて見て下さい。
高山の古い街並みにも良くお似合いだと思います。

プロフィール

「東京はとバスツアー http://cvw.jp/b/288416/39812865/
何シテル?   05/22 17:51
免許取得してからブルーバード、スカイラインと日産車ばかり約15年乗り、次にE36、E46、E90とBMW3シリーズばかり約20年、3代に渡り乗り継いで来ましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シートベルトキャンセラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 23:03:49
東富山の風景(田園発港行き自転車の舞台を巡る)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/18 11:21:13
メーカー不明 ガングリップ 茶木目調ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 17:06:56

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
HONDA FIT3 ハイブリッド Sパッケージです。2013年11月4日納車。2014 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2007年3月18日納車。購入時オプションとしてポリマーコーティング、リアトランクスポイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation