• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月11日

惨敗でした

取り合えず、純正のミラーを取り外し。

えらく硬かったので、シリコンスプレーを噴いて浸透。
暫く待って、ようやく外す事が出来ました。

此処が曲者でね~。
右側だけが逆ネジ仕様だと思っていたのですが…。

アダプターのオス側(車体側)は正ネジだったのですが、メス側(ミラー側)が逆ネジ。
しかも左右共に逆ネジでした。
力を掛け辛かったので、アダプターを残してミラーだけ取り外し。
その後、アダプターを取り外す事となりました。
…、純正ミラーステーって、どっちも逆ネジなのかよ。
部品番号こそ違えど…。

ミラーステーとミラーはボールジョイントなので、反転させれば両用できる共通品なんですね。
アダプターが左右同じ時点で、ミラーステーのネジ山も逆ネジです。
スパナで外す時に、先に隙間からネジ山を見ておいて正解でした。
何も考えず力任せにスパナ使ってたら、ネジ切ってしまったかもしれません。

で、タナックスさんのオフセットと、スクリーンのステーを仮組み。

うん、ナックルガードに思いっきり干渉。
しかも、フロントブレーキのマスターシリンダーにステーが被ってます。

純正位置に取り付けるなら大丈夫でしょうが…。
この状態だと、マスターシリンダーカバーの固定ネジすら緩める事が出来ません。
フルードを交換する際、ステー含めて全て取り外すようになります。

一応、スクリーンも付けてみたんですが…。
ナックルガードの主張が強くて、全体を見るとアンガランスな状態に。
失意過ぎて写メを取るのも忘れてしまいました。

可倒式ミラー…、スマホホルダーの存在をすっかり忘れてました。

画像で付けてるのは純正です。
可倒式にするとメーター側に倒せず、グリップ側しか倒せる方向が無い。
運転中に接触して倒れると、左手首に大ダメージです。
之は右側のミラーも同じですが…。

仕方無いので、スクリーン、可倒式ミラーは諦め、純正ミラーを装着。

結果的に、純正位置から4.5cm前方にオフセットしただけとなりました。

純正の逆ネジアダプターを使用しているので、法的に問題は有りません。
ただ、オフセットさせた分、ミラーの振動が目に付く様になりました。
ミラー調整も兼ねて走ってみると、反射投影位置が前に写ったので後方が見やすくなった感じ。
一応効果は得られたので、今日の作業は良しとしましょう。
次に乗り出す際、各部を増し締めしておきます。

可倒式ミラーはステーが思ったより短く、ミラー自体の角度調節に自由度が無かったです。
まあ、これは倒す方向を優先したせいもあるのですが。
トラッカー風にしようと思っていたのですが、思っていたイメージもチョット違う。
之はストック行きですね。

スクリーン、どうしよう。
ミラー位置に固定するステータイプは合わないのが分かりました。
上下、左右とも大きかったしな~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/11 15:12:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

冬支度?
modarcさん

センターミラーのアダプターマウント
東洋企画さん

可倒式フロントスクリーン他社製パー ...
東洋企画さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 56789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation