• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2025年07月03日 イイね!

気付けば木曜日

最近、時間の流れが早い気がする。
脳内クロックが遅くなり始めたんだろうか…。

センターディスプレイのカバーです。

レーダー取り付けで、自作ステー加工をしていました。
RAMのアームは重いかなと、ステーで作ってみましたが…。
結局、段差越えではヘッドバンキング状態。

スペアの新品は加工時に調達済み。

横面にボールジョイントを取り付けてみようかと。
中、短2本のアームでL字にします。
重量が気にはなりますが…。
やってみて、ダメなら別の手を考えましょう。

Posted at 2025/07/03 07:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月01日 イイね!

先ずはレーダです

レーダーだって言ってるのに…。


センターディスプレー用の遮熱カバー。

今使ってるセイワさんの生地が破れていたので新調。
7年物だったとは言え、日差しに晒されると生地も傷んでました。

ワンセグテレビ用の遮熱カバー。

これはS660にワンセグテレビを付けた場合に使用。
車載しない場合、使うかは微妙。

TYPE-CとLightningのケーブル。

TYPE-Cはワンセグテレビ。
LightningはiPhone。
シガーソケット側はTYPE-Cx2です。
レーダーの給電をシガーソケットから取る場合、2口ソケットが必要です。

そしてワンセグテレビ。

これはレーダーと同じ時期に買っていたやつ。
明けて早々動かなかったら涙ものです。

ワンセグテレビに貼り付けるRAMのボールジョイント。

ワンセグテレビの背面、スタンドの間に貼り付ける予定。
まあ車載する場合の話ですが。
タッピングビスは補強固定用です。

お願いだから週末は曇ってくれ。
Posted at 2025/07/01 19:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月30日 イイね!

なっ、なんじゃこりゃ~

レーダー裏面に取り付けるボールジョイントの位置確認。

筐体自体の縦、横、厚みは同じ位。
レーザーセンサーが有るので、オフセットが必要だなと思って見ていたら…。

何か、白い粉を噴いてるんですが。
まるで乾電池が液漏れし破裂したような~。

センターディスプレーとナビにはカバー付けてますが、レーダーは剥き身で放置。
熱で基盤がヤラレ始めてたんですかね。
普通に動作してたので、こんな状態になってるの気付かなかったよ。
何方にせよ、寿命も近かったのかな。
う~ん、クロスカブに移植しようかと思ってましたが諦めます。
ステーが薄くて、路面の悪い処ではヘッドバンキング状態でしたし。
ステーも2枚重ねにするか、ワンサイズ大きい物に変えた方が良いのかも。
…セパレートタイプにすれば良かった。

偶には剥き身で車内設置してる電装品のチェックをしてみましょう。
フロントウィンドウに貼ってるドラレコとか…。
この夏はヤバいかも。
Posted at 2025/06/30 20:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月30日 イイね!

何もこの時期に

自分でも不可解ですが…。
S660に付けているレーダーとポータブルナビを回収しました。

レーダーも、ナビも、S660の納車に合わせて購入した物。

レーダーについては、ODB2の本体側電源コネクタが一度破損。
補修して本体への固定、通電は問題無くなりましたがレーザー探知機能は無し。
ポータブルナビは、iPhone のマップを使用してワンセグ視聴がメインだったのですが…。
ここ数年は電波が入らずブラックアウト状態。
マップも更新していないので、時々山の中を走ってます。
彼らも8年選手ですからね~。

レーダーについては、レーザー探知付きの物を半年前に購入。

此れも、購入した時には型落ちセールだったので、古古米状態ですけど。
取り合えず、此方に刷新してみようと思います。

ナビについては完全撤去。
iPhone のRAMホルダーと再配置してみます。
一応、防災用の7インチTVが有りますが、結局ワンセグだしな~。
取り付けても、重くてステーが割れそう。
大きいモニターを付ける場所も無いし、フィルムアンテナを貼り巡らせるのもね。
暫くはTV無しです。

そして、撤去時に目に付いたのですが…。
ダッシュボードの赤モールが既に白化してました。
半年で白化って、日差しが強過ぎるって。
此方はモールが残っているので、貼り換え直ししてみます。
リピ買いは無いかな~。
切れたら御終いです。
アクセントが欲しくなったら、ハセプロさんのステッチラインでも貼ってみます。

後は…、週末に作業するか、しまなみ海道で伯方島まで逝ってみるか。
そう言えば、7月5日は日本滅亡でしたっけ。
作業してようかな~。
何も無かったら、責任取りなさいよ都市伝系チャンネル。
と書いているとトカラで震度5…。
紀伊半島~四国南岸が空白地帯になって来ましたね。
Posted at 2025/06/30 18:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

まだ値上げされてなかった

スカッフプレートの取り付け後、無意味なガソリン消費で周遊して来ました。
コースは 神明の里 ➡ 御調 ➡ 恵下谷 ➡ 三原バイパス ➡ 尾道 ➡ 東尾道 ➡ 御調 ➡ 恵下谷 ➡ 神明の里。
最後にSOLATOさんでガソリン給油。
給油前に先日追加購入したヒューエル1を投入しておきました。

しかし暑い。
エアコン掛けながら、窓全開という本末転倒な状態でした。
信号待ちで横風吹いたら熱風が…。
空気圧もSOLATOさんで測ったら、前後共に2.6kgf/cm2に。
普段は前輪2.0kgf/cm2(指定1.9)、後輪2.1kgf/cm2(指定2.0)なんですけどね。
給油時で走行直後の温感計測とは言え、巡行走行だったのに凄く膨張してますな。
所々ですがアスファルトに陽炎が立ってたしな~。
クロスカブだったら卒倒して立ちゴケしそう。
本当、雨降ってアスファルト冷ましてくれって感じです。

尾道市街を走行中、しまなみ海道を見上げると込んでるようなので今日はスルー。
満タンにしたので、しまなみ海道は次に走ってみましょう。
Posted at 2025/06/29 14:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation