メーカー/モデル名 | プジョー / 308 (ハッチバック) GTi by プジョースポール_LHD(MT_1.6) (2017年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
まず軽い。約1300kg。 わずか1.6Lに、高加給270ps。 GT-Rサイズの380φアルコン製ブレーキ。 ドイツ車以下、日本車以上な感じの剛性BODY。 フランス車らしい不思議な乗り味、かつ、やたらと曲がる。 |
不満な点 |
日本車と比べると、将来的な信頼性が不安。 約4年2.5万kmでは、故障無し。 |
総評 |
見た目は普通のHB車。見る人が見れば、そのタイヤの太さと、不釣り合いなFブレーキから、普通ではないことが想像できる車。 今や珍しいドッカンターボの類。 公道では完全に持て余すパワー。 でも、のんびり流しているだけでも、なぜか気持ちの良さがある。 峠に行けば、間違いなくVABより速い。(私の技量では) 同じくらいの車重のFD2と比べても、有り余るストッピングパワー。 FD2およびVABの弱点の両方が無い(と私は感じる) しかしながら、残念な点はエンジン特性にドラマが無い。 (FD2やVABには個性的なドラマがあった) 結果的には、ドッカンフラットトルク+軽量高剛性な車体+過剰なブレーキにより、意のままに走れる感じ。 そして3ペダル6MT。 FFターボに飽きるまでは、大切に乗っていきたいと思います。 次はFRの6MT(GR86)かな。。。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
19インチホイールと380φブレーキが目立つ。
他はごく普通。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
直線番長も峠もこなす万能優等生。
軽さから得られる動力性能の高さ。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
70km以上では快適、ごく低速では路面が悪いとゆすられる。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
普通のHBなので、それなりに十分。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
平均13くらいか
パワーから考えたら十分。 これも軽さのおかげ? |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
新車は高いが、程度の良い中古はお値打ち。
(私は新古車を購入) リセールは期待してはいけない。(日本車比) |
故障経験 | なし |
---|
イイね!0件
カメラユニットからの異音 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/01 01:14:15 |
![]() |
ホンダセンシングのカバー脱着 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/31 02:26:33 |
![]() |
納車15分でTVキャンセル カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/24 15:18:06 |
![]() |
![]() |
ホンダ シビックタイプR 人生最後の趣味車として。 子供がチャイルドシート時代はFD2、海外赴任でやむ無く手放し、 ... |
![]() |
プジョー 308 (ハッチバック) スバルからプジョーへ |
![]() |
スバル WRX STI VAB d型。12月納車です。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!