• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メカ沢Dの"C23バン1600ccDOHC" [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2024年8月9日

ストッパーラバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
古い日産車は必ずなるストップランプつきっぱなし症状
いつかなるとは思っていましたが手が入りづらそうなので壊れるまでいこうと思っていたら遂になりました(26年13万km)。
しかし手が入らない悪戦苦闘すること3時間以上、途中なんどもくじけました。
皆どうやって交換しているんだろ~と思いました。
結局クレビスピンを外して作業しました
マイナスドライバーの先に両面テープを貼りなんとか所定位置まで持っていきあてがい後はブレーキペダルを踏んで押し込みました
両面テープはそのままくっついてます
(面倒くさいのでそのまま)

しかし、この車の整備で過去1番苦労したかもしれません。
マジなんなんだこの手の入らなさは……
もう2度とやりたくない!!!
なんでこんなゴムなんだよ、劣化しない鉄製で良いと思う。。。。
2
日産部品販売で¥495円
ネットオークションだと¥950とかで売られています。
3
このクレビスピンを外して作業しました
絵とは逆向きに刺さっていました
4
今回は未調整
6
このクレビスピンは
絵とは逆向きに刺さっていました
7
今回は未調整

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アルミテープチューン

難易度:

盆帰省前に、ブレーキメンテナンス。パッド交換。

難易度:

右スライドドアモーター交換

難易度:

HIDバルブ交換

難易度:

リアのメッキ撲滅運動💪

難易度:

ルームランプ(LED)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2018年元旦 今更 みんカラ始めました。」
何シテル?   01/01 16:23
最近、昔よりWEB上で情報が無くなった気がして 今更ながら2018年「みんカラ」始めた感じです 多少みなさんの役に立てたらと良いかな~と思います。 バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 セレナ] AT内ストレーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 09:19:51
[トヨタ ソアラ]NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX BKR6ERX-11P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 10:24:54
[トヨタ GRヤリス]Shell Shell HELIX Ultra 5W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 21:52:26

愛車一覧

日産 セレナ C23バン1600ccDOHC (日産 セレナ)
流石に最近ではめっきり見なくなりましたね。 4ナンバーのバン(カーゴ)1600ccDOH ...
ホンダ NSR250R MC21バリバリマシン仕様. (ホンダ NSR250R)
※写真は2002年当時の物 今もこのまま状態で放置されていますwww(一応いまだにホコリ ...
ホンダ NS50R NS50走り屋仕様 (ホンダ NS50R)
保安部品無のサーキット仕様ですが バリバリマシン仕様が好きと言う事で こんな感じになりま ...
ホンダ NSR mini NSR前期(SP12)バリバリマシン仕様 (ホンダ NSR mini)
1990年頃~所有 87年式NSR50(前期)ですが サーキット仕様なので NSR-mi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation