• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagan_kの"スバル君" [スバル R-2]

整備手帳

作業日:2021年4月7日

R-2君、右ヘッドライト縁の板金7日目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スバル弄りは3時間でした。

フロントパネル側のヘッドライト枠部分のピースが、まだ型取りマスキングテープ貼ったままだったのでそれを剥がします。そしてハンダ糊付けする部分を削って鉄肌露出しました。

---------------------------------
メインブログ(gooブログ)からの要点だけ記事となります。
整備手帳だと写真はちょっとだけです。沢山の写真(特に錆くず写真)を見たい方はメインのブログへ...
作業しているときの戯言はメインのブログにダラダラと書いているので、興味を示された方は関連情報URLから見てください。

メインのブログには14枚の写真あります。
2
フェンダーとヘッドライト縁の合わせ部分隙間ですよ。
これの対策をしようと考えます。

鉄板が重なる位置関係で隙間が開いているのならいいのですが、物理的に離れていて鉄板の重なりがないんですよ。

元々から鉄板が重なっていなくてシール材をこってりいれてシール材にて鉄板をブリッチしていたんですよ。シール材は隙間を埋めるものであって鉄板を橋渡しするパッチピースではありませんよ。
3
ではでは....

まだ一切の手を入れていない反対側のヘッドライト縁がどうなっているかというと...

間違いなく恐ろしい量のシーリングが入っていると思われる。
こっちも鉄板が重なってないなー。シール充填の橋渡しです。
そんなシールがいつまでも持つわけがなくシール切れしているのも見受けられますよ。
というか、そもそもフェンダー合わせ頂点部分に、なんで大きい口が開いているのよ。
そこは雨水の通り道でして、この穴から内側に水が飲み込まれていきます。
もちろん例のシール部分内側をずーっと塗らしていくわけで...
こちら側もシールの下は凄いことになっているんだろうか?
4
こんなの気づいたからねー。対策したいよねー。

シールは隙間を塞ぐものと考えればいいわけで、鉄板が重なっていないのであれば、鉄板が重なるようにしてやればいいんです。

つまり、鉄板を接いでやれ。

単純に先端に接ぐデザインではないです。フェンダー縁に向って微妙な立ち上がりカーブが欲しいのです。

つまり、「まつげ」のようなのをつけてやれ。

そう、あれですよ。

♪つけま、つけま、つけまつける♪ ですよ。

鉄板切ってハンダで貼り付けてやれ。

もちろん脳内は♪つけま、つけま、つけまつける♪って懐かしい曲がグルグルです。

へたくそこいて一度失敗しました。やり直ししてます。

こんな感じで「つけま」してみました。
5
やり直ししたのでハンダ団子できちゃってる。

まあー、ここはフェンダー被って見えなくなるから余剰ハンダ整形に拘らなくてもいいだろう。
6
フロントパネル側のヘッドライト枠部分にも「つけま」しました。

地味だけど、めっちゃめんどくさいハンダでした。
7
フロントパネル側のヘッドライト枠部分のピースを仮組付けします。

いい感じに「つけま」が付いたでしょ。
8
フェンダーを被せます。

「つけま」部分とフェンダーが干渉してます。

つまり鉄板が重なるどころか、突いて奥まで入らない状態です。

はい。本日の作業はここまでです。

次回は「つけま」の整形微調整をします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー詰まり補修

難易度: ★★★

ゼントソーしてもらいました。

難易度: ★★★

燃料ポンプ交換

難易度:

キャブレターのロッド

難易度:

マフラー詰まり補修その2

難易度: ★★★

モール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年7月の近況報告的な http://cvw.jp/b/2910530/48580938/
何シテル?   08/03 22:44
私は激貧です。ブログ読んだ人からこんな扱いをされることがあります 「金も無いのに古いスバル弄るのか?部品購入財力ないのに修理なんておかしいやろ?激貧自慢してう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン クラウンコ、通称ウンコ、黄金色してるから (トヨタ クラウンステーションワゴン)
ポンコツなんです
スバル R-2 スバル君 (スバル R-2)
私名義にした車輌ファーストカーです。 昭和末期に娶った車です。 ご機嫌に乗っていて、生 ...
日産 ダットサンピックアップ ダッちゃん (日産 ダットサンピックアップ)
所有2台目の車でした。 スキーに海にキャンプにと、若かりし頃のいろんな思い出をたくさん作 ...
トヨタ クラウンバン うさぎ (トヨタ クラウンバン)
初年度登録平成8年で、グレードはデラックスです。 某銀行の現金輸送車放出品をヤフオクで落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation