• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月26日

純正戻しとマフラー交換とネズミ。

純正戻しとマフラー交換とネズミ。 ここ一ヵ月、目まぐるしく忙しい。
帰宅してゆっくりTV見る暇もなく、朝の10分だけニュース見るだけ。TVいらなくね?って思うも、新しいTV買ったケド4K放送楽しむ暇もない。


そしてこれから繁忙期といふ。


むぅ(悩


相変わらずヤッてますよ!銀BHさんのメンテナンス。
あ、今はヤッてません。手元にナイんで。













一先ず経過報告デス。




ヨタヨタしながらやっとの思いでS-craftへ。













リフトアップして~










純正センターパイプを手に入れたので社外センターパイプ取り外し。
純正センターが見つからん!っとblogで吠えたら、各所から優しいお言葉を
沢山頂戴致しました。この場をお借りしてお礼申し上げます。有難う御座います。
でも、自力で何とかしたいのです。どうにもならない場合は、お力をお借りする
と思いますので引き続き、生暖かい目で見守ってください。













リアマフラーをガナチタンからMine'sへ。
ガナチと社外センターパイプの組み合わせが刺激的過ぎて私には
耐えられませんでした。何より夜エンジンに火を入れるのが躊躇してしまう
音の大きさにチビってしまうのです。暖まれば平気じゃん!って思うけど
そういうことではないのですよ。自分さえ良ければいい!というイヂリはダメ。





交換後、慣れ親しんだ音質にほんのちょっぴり安堵感に包まれるも症状改善した訳
ではないので、この足でスバルDへ。引き続き原因探求を依頼。







の前に、事前に色々とチェックした箇所。
スロットル関連を疑います。スロットルセンサー不安定なのかな?
低速時だけ症状が出るので、これも違う気がしてならないけど電圧を見てみる。








アクセル全閉時の電圧。

















アクセル全開時の電圧。

調べてみると若干電圧が低いかな程度。
結果から言うと、ここは違う。如何にネットの情報が信憑性ナイと分かる。
もう頭悩ます日が増える一方なのです。












振り出しに戻って、エアフロセンサーコネクターを抜いてみる。







チェックエンジンランプ点灯。
そりゃそーだよね。それでも走り出すトルク感あって不具合なんてどこ吹く風。
でも、5分もするとトルク感もなく船漕いでるようなカーノックという症状が
出てくる。こうなるとマトモに乗ることも出来ず車庫に急遽帰還。
当たり前だけど、エアフロセンサーは正常そのもの。









S-craftでセンターパイプ&リアマフラー交換後、スバルに行き現状伝えて預け。
帰りの電車の中で、自問自答しながら家路へ。もう、ぶっちゃけ幾ら掛かっても
いいと思う。魂の継承とはこういうことだと思い込むも現実周囲からの冷ややか
な視線なんぞ気にしないっ!w














そういえば。。。





















彼女が従姉妹からネズミを1週間預かったようだ。
ハンドリングして遊んでみる。











ん~。。。




















んん~。。。


























何でこの子、ガニ股なんだろうw

あまりの劣悪な環境なハウスなので、堪らずお掃除してフカフカのベッドに
してあげた。こいうことは経験が物言うのですよ!(ドヤ

何度見ても、えびちゅにしか見えないwww













車が手元にナイということは、平日に頭悩まさなくてもいいということ。
この時間だけは、車の事を考えなくてもいいので少しラクになれます。









仕事帰りに職場の同僚と御飯。
色々と普段デキない話しながら有意義な時間。
ここ有名なステーキ店らしい。確かに美味しいけど店員が横柄なので
もう行かなくていい。どんなに美味しくても態度が横柄なら行かない。















卒業以来初めて学祭に顔出した。懐かしい先生の顔ぶれもなく高校は共学になり
校舎は全く面影もなく綺麗になってたので、初めて行く学校のようだ。
それでも実習室は、面影が残っていた。画像は、ミニSLたち。
図面を書いて一枚の鉄板から仕上げていくのです。このSL実際に走ります。
当時と変わらず校舎周辺に線路が敷いてあって、子供たちを乗せて蒸気吐きながら
走る姿を見たとき、とても懐かしい気持ちになれました。




私の、“無い物は作る精神” は、ここで作られたモノと自負してます!






































持ってないものは、誰かから奪えばいい!精神もここで生まれましたw





















そして学校のお隣、たこやきみしま。
学祭よりもコッチが大事だった気がするw
懐かしい味に、懐かしいオバちゃん&オジちゃん。
目が細くなる時間を過ごせたことは、実に有意義だったのです。
学生の頃、プラス20円でマヨネーズ付けることに悩んだ日が懐かしく思います。
もちろんマヨプラスしましたよ。今はプラス30円らしいです。
















朝の通勤時に職場まであと4kmのところで痛恨のパンク。
直すか?走るか?イラっとしたんで自転車担いで走ったw
ここまで刺さります?ふつー?ww










縁起悪いので















前後全部新品に入れ替えた。これで多い日も安心♪(ぉ














久しぶりに後輩から連絡来た。





『先輩!車買いました!』












どれ?


























どっちも同じ金額に近いけど、どっちだろうかwww




ここ1ヵ月は、こんなところ。。。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2019/09/26 23:08:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

そのまま楽しめる!笑
レガッテムさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2019年9月26日 23:28
ハムケツ⸜❤︎⸝‍

ググッてみて 大抵ガニ股⸜❤︎⸝‍
コメントへの返答
2019年9月29日 9:11
つよ。さん
コメントありがとうございます。

大抵ガニ股だけど、このコは特別ガニ股な気が。。。股関節に問題が?と心配しても仕方ないのですが、久しぶりのハム飼育に色々と拘ってしまいました。
2019年9月26日 23:32
Keんさんこんばんは!
お忙しい中にも、話題が満載!
ミニSLの写真は特に驚きました
みんな手作りで動くんですね(驚
佐世保に一両くれないかな~
子どもたちが喜びそう♪
コメントへの返答
2019年9月29日 9:26
おだちん兄さん
コメントありがとうございます。

お陰様で日々忙しさに翻弄されながらもゴソゴソしてます。最近寝ても疲れが取れません。

>ミニSL
もっと写真撮ればよかったと後悔。小さくても機関部や動く仕組みは本物SLと同じ。蒸気吐き汽笛鳴らしながら走る姿は、男の子なら魅了されることうけあい♪

それを作る訳ですから、どれだけ親にお金の負担掛けたのか今考えるとゾッとしますw
2019年9月27日 7:50
おはようございます

ハムスターはガニ股だにぃ〜我が家の月見もガニ股です。

BHはまだまだ、復活してないんですね。スバルで治るといいですね。

最後の画像、たか助はキャンピングカーがいいなぁ〜最近ハイエースのキャンピング仕様が欲しい・・・

はぁ〜宝くじ当たらないかなぁ
コメントへの返答
2019年9月29日 9:29
たか助さん
コメントありがとうございます。

お宅の月見もガニ股なのね。色々と調べてみたところ、フツーじゃなかった気がするのです。

最後の画像の正解は、キャンピングカー。最近の流行りなのか、後輩も楽しんでいる様子です。置ける環境でもあるのだから挑戦してみても良いのではないですか?

プロフィール

「【本編】Retry あひる祭り。 http://cvw.jp/b/2920772/48520733/
何シテル?   07/03 01:42
皆様のカスタマイズ・メンテナンスを参考にさせて頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します♪ 出来ることは自分でやります。無い物は作ろう精神。気に入れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誰でもできるコーティング前の下地処理 ~湿式施工編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 00:56:16
SUBARU LEGACY BH5 STILL 
カテゴリ:絆
2020/05/27 09:59:39
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 銀BHさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
ストレスフリーで巡行中♪
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
901運動で日産が真面目に作った車。「1990年代に世界No.1の運動性能を実現する」と ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2400cc NA FR。走るティッシュ箱ましーん! 上官殿に盾突くことなんてありません ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ゆったり乗れて大荷物も飲み込むラゲッジ。四駆ターボの安心感とクセのある加速感がタマリマセ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation