• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月12日

FC3Sに光りを小さい細かい目が痛い。

FC3Sに光りを小さい細かい目が痛い。 どや!((笑))







本来ならヘッド・テール両方を照らしたかったのだけど乾電池3本の電圧で光らせる
ことできても、走行が緩慢になるのは厳しいのでフロントのみ施工。
別電源にすれば?って思うも、重くなるからダメ。


掌サイズのラジコンながら、フロントにワンウェイデフが入ってたり
タイヤの入れ替えでキャンバー角度変更できたりと優れもの。
何で買ったのか分からないけど、観賞用として飾ってました。


むかーし、半年ほどFCに乗ってた頃あったけどお金も無くてロクにメンテできず。
洗車だけ頑張っていつもボディピカピカ。タイヤ量販店に勤めの先輩に
『どうせ破棄するから好きなタイヤ持ってけ!』って頂いてました。
バールでよちよちタイヤ組んでた貧乏学生。

個性タップリのREエンジン。今思えば官能的だった。
まさか、令和の今こんな高騰するなんて思いもしません。
ほんと乗れたことは、良い思い出です。

RX-7と言えば、FD3S世代なのですが私は、FC3Sが精一杯。
ちょっと年上のお兄さん、お姉さんに可愛がられて悪い事いっぱい覚えました。
きっとそれが影響してるせいか、FC3Sのラジコン買ったのだと思います。













躊躇なく加工します。





新規配線の通り道を開けます。












さくっと具を作り。基盤見たくない!と言いながらもやっぱり基盤です。
細かすぎて目が痛い。











仮点灯するも、抵抗値間違えたか?と思うほどの明るさ。
明る過ぎて目が痛い。







痛いことばかりだ。









ピンセット二丁使い組み込んで行きます。小さいだけで手間は実車と一緒。








点灯スイッチを使うもプッシュボタンがシルバーで違和感なので













近似色でお色直し。


















アンテナ位置に綺麗に収まるも

まぁまぁ。。。かな。
















LEDも吟味するも、チップLEDやSMDでは違和感あるので5mm砲弾チョイス。
プロ目みたいでやっぱり違和感なので四角に削りソレっぽく。









ボディが透けてしまうほどの明るさに作り直ししようとするだけ。






面白いことに、フルアップとハーフアップが出来る機構なのを生かしライトの開閉
角度に合わせハイ・ローに仕上げました。

眠そうなハーフアップ顔がやっぱり好きなのです。






イメージ通りになったので歓喜。











フロントアンダーネオンは、おまけ♪





仕上がったらもう興味無くなるという。。。









モンティゴブルーマイカにオールペンしようかな。。。


ブログ一覧 | 遊び | 日記
Posted at 2022/03/12 01:16:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

プリプリ。
.ξさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2022年3月12日 14:11
こんにちは~♪
光ると更にかっこよくなるね!
観賞用ならリアもピカっと(*ノωノ)
大昔、実車のブレーキに連動で光るのがあったような・・・
子供のころのおぼろげな記憶・・・
コメントへの返答
2022年3月13日 0:54
Hisamatsuさん
コメントありがとうございます。

以前、ライトやテールが光るラジコンありました。買ってもらえませんでした。今なら予算度外視やりたい放題です♪

1/10サイズのドリフトラジコンの世界凄いんです。停止してるとハザード点灯。フル加速でパッシング、アクセルオフでテール点灯。修行が足りずまだそこまでの物作れませんw
2022年3月15日 9:23
KENちゃん ありがとう!(違爆
コメントへの返答
2022年3月15日 23:38
赤レン兄さん
コメントありがとうございます。

どういたしまして♪(ぇ
2022年3月16日 9:28
こんにちは

リトラのいい時代でしたね~元70スープラ乗りとしては見逃せないブロブでした。

そんな、たか助は、けんさんとは違う痛い状態に・・・
ヘルニアになってしまい3日間は動けず・・・仕事強制休み・・・

モルヒネ一歩手前の薬を手に入れていまは少し動いていますが年度末の忙しい時期に散々です。
コメントへの返答
2022年3月17日 1:15
たか助さん
コメントありがとうございます。

腰痛の苦しさ重々承知してます。3日間の強制休みで回復できるとも思いません。普段の体調管理も含めご自愛ください。

私が自転車移動多いのは、腰痛対策の意味もあります。お互い気を付けましょう。体調お大事にしてくださいね。

プロフィール

「【本編】Retry あひる祭り。 http://cvw.jp/b/2920772/48520733/
何シテル?   07/03 01:42
皆様のカスタマイズ・メンテナンスを参考にさせて頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します♪ 出来ることは自分でやります。無い物は作ろう精神。気に入れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誰でもできるコーティング前の下地処理 ~湿式施工編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 00:56:16
SUBARU LEGACY BH5 STILL 
カテゴリ:絆
2020/05/27 09:59:39
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 銀BHさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
ストレスフリーで巡行中♪
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
901運動で日産が真面目に作った車。「1990年代に世界No.1の運動性能を実現する」と ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2400cc NA FR。走るティッシュ箱ましーん! 上官殿に盾突くことなんてありません ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ゆったり乗れて大荷物も飲み込むラゲッジ。四駆ターボの安心感とクセのある加速感がタマリマセ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation