
お疲れ様です。😊
昨日は夜勤明けで福島から霊山、相馬、浪江、富岡(夜ノ森)に行って来ました。😊
こないだの地震で相馬は道が壊れていました。😣
橋の繋ぎ目やマンホールに段差あり(補修はしていますが減速しないと危ない)、スタッドレスタイヤの16インチの厚いタイヤでも厳しかった。車高はなんとか。😣
夏用の20インチの薄いタイヤでは走行が厳しいと思いました。😢
※写真は、なみえの道の駅
甘酒ソフト(磐城 壽)🍦
旨い。😋
限定のパフェ、甘酒もあります。✨
道の駅、浜の駅でお土産は色々買いましたがとりあえず日本酒ゲットしました。😆✨👍
この赤い酒粕は・・・✨🌸
夜ノ森に来ました。✨
なんと貸し切り状態。😲
それには訳が・・・
理由は後程。😅
※ライトアップは18時~20時みたいですね。✨🌸
なみえの道の駅の敷地にあるお店で鈴木酒造さんの「磐城 壽」のお酒が買えます。✨
震災の後、10年ほど山形でお酒を造り、昨年から浪江でお酒を造られています。😢
詳細はネットで見てください。
https://www.umaisake.ne.jp/goods-nihon/iwaki-kotobuki/
先ほどの赤い酒粕はこちらのお酒のもの。😅
「赤色酵母仕込にごり酒 桜梅桃李 」🌸ゆい
※中国のことわざ、「桜梅桃李」が元になっている。 桜は梅にはなれないし、桃は李(すもも)にはなれない。 だが、みんなそれぞれ良いところがあるという意味なのだそうで、「自分らしさを大切に」育って欲しいという願いを込めて名付けられた。
良い言葉😭
店にある無濾過生原酒はこれだけでした。✨
アルコール14度、下側にサクラ色のおりがらみ😆✨🌸👍
でも量が500mI 😭←少ない。😅
⚠️発酵による噴き出しに注意して開栓してください。
次はこれ
限定生詰版 土耕ん醸 どこんじょう
山廃仕込み 純米原酒
アルコール高めの18度✨
無濾過原酒😆✨👍
酵母が残っていて良かった。😭
2本とも楽しみです。✨
ライトアップはしていますが桜🌸があまり咲いていなかった。😭
警備の皆さん、お疲れ様です。✨
おしまい。
ブログ一覧
Posted at
2022/04/04 20:27:14