• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-GOの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2025年6月16日

DX用にセンターコンソール自作!寸法の紹介など

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
DX純正のコンソールって中途半端ですよね。。。
欠点として、

①ドリンクホルダーが使いにくい
②アームレストがない
③収納が中途半端

この3つを解消するためにコンソールを自作しました。
2
とりあえずイメージがわかないので、250mm幅の板を買ってきて、高さ125mmで仮作成。内寸幅309mmはこの段階で決定!(理由は後ほど)

仮組状態でドリンクホルダーの使い勝手やら全体のバランスを考えます。
3
嫁からアームレストが高すぎるとクレームが入ったので高さを微調整。(運転席ドアにアームレストを取り付けているので、最終的にそれと同じ高さになるようにしました)

さらにドリンクホルダーもそんなに高さがいらない事がわかったので、こちらも高さを下げ。全体の高さは120mmほどに。
4
ドリンクホルダーは直径80mmの穴をホールソーで開け、そのままでは大きすぎるので厚さ2mmのスペーサーを3Dプリントして挿入。

材料節約のためドリンクホルダーの底部分は純正のテーブルを併用しています。
5
ちなみにスペーサーは簡単に外せるようにしています(スペーサーにフランジを付けて、穴に入れた時はフランジが引っかかっているだけです)

スペーサーを外すと、手持ちのスタンレーのタンブラーがピッタリ入るサイズ!このタンブラーはバカデカく、普通車のドリンクホルダーにはまず入らなかったのですが、これが入る大きさが直径80mmです。
6
アームレストはヒンジをつけて開閉出来るように。

元々あったDXのドリンクホルダー部の蓋は力づくで外しました。これで大容量の収納も確保!
7
後席用にちょっとした物置スペースも作成(後からここにシガーソケット電源を追加予定)、とりあえずテッシュ箱が余裕を持っておける寸法です。
8
そんなこんなで、まぁまぁ満足するセンターコンソールが出来ました。

一番のこだわりはなるべくシンプルに!しかも車体には一切固定してないので、万が一センターシートに人が乗るとなっても、コンソールを持ち上げるだけで簡単に取り外せます!(と言ってもかなり嵌め合いがキツキツの設計なので、普段は全くガタつきもありません)
9
最後に、今回作ったコンソールの大きさがこんな感じ。内寸の幅309mmはDX純正コンソールの両サイドにピッタリ収まる寸法なので、ここさえしっかり作れば後は好きな高さ、好きな長さで作れると思います。

材料については、幅250mmのラジアタパイン集成材1枚(1820mm)で十分作れます!

https://amzn.to/3SXBr7T

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン周囲のデッドニング、断熱

難易度: ★★

換気扇

難易度: ★★

あれこれ

難易度:

セカンドシートを倒すと

難易度:

車検整備3 荷崩れ防止バー作製

難易度:

リアゲート用防虫ネット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

5年以上更新していませんでしたが、JB23の購入をきっかけに久しぶりにみんカラ復活しました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JOREST ヒューズセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:57:54
リアヒータースイッチの空いた場所に集中ドアロックスイッチを付けてみた! - バンコン化への道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:29:13
定番のリアヒータースイッチ移設 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:26:41

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
S-GL欲しいけど、1人でも多くの乗車定員が良い。 S-GL欲しいけど、バンパーは黒に塗 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11を手放してからはや5年、通勤用にハスラーを使っていましたが、やっぱりジムニーに乗 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
契約前はクールスピリットを買うつもりで商談を進めていましたが、契約直前にどうしてもスカイ ...
その他 その他 その他 その他
KSRⅡ最終型。通勤最強2st!街乗り専用超快速仕様 実は学生時代はKSR110に乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation