• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラッシュブラスターの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年5月17日

アルパイン フローティングビックX XF11NX2S取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
納車されて一番最初に取付した作業だったんですが、投稿が遅くなりました。
今回はナビもDIYで取付して、節約しようと思い、色々考えた結果このアルパインのXF11NX2Sに決めました。
2
ディスプレイオーディオとナビと迷いましたが、機能を調べていくうちに、後席モニター装備車はディスプレイオーディオは不向きであるとの結論に達しこちらのナビにしました。
3
車種専用取付キットを使えば取付も簡単にできるという口コミもあり、DIYに挑戦しようと思ったんですが、なかなか苦戦しました。
4
配線関係はそんなに難しくはありませんでした。説明書通りに進めていけば特に問題なく終わります。
5
しかし、順調だったのもここまで。
後席モニターはディーラーにお願いしてあったので、後席用のHDMI端子はナビ裏まできていたんですが、端子を挿すところが無いではありませんか(~_~;)説明書を確認したら、なんとIN、OUTともに別売りと・・・
6
Amazonで説明書の型番で検索。1本4000円(-_-;)2本必要なんで8000円ではありませんか・・・
7
しかし、流石Amazon。互換品が半値で売っていましたのでこちらを購入。
作業は中断となり翌日に持ち越しとなってしまいました。
8
HDMIも無事取付完了しましたが、このHDMI無駄にケーブルが長くて、ナビ裏の配線を収めるのに苦労しました。
9
写真ありませんが、とりあえず液晶まで取付して動作確認と思いエンジンかけるも、うんともすんともいいません。
また外して、配線を確認するも、まったく動きません(-_-;)
10
説明書にこんな記載があり検出プレートも差しましたが、電源入らず途方に暮れていました。もうわからないのでディーラーにお願いしようかと思ったのですが、ネットで口コミを調べていたら、「ディスプレイ検出プレートをネジ止めしないと電源は入りません」との書き込みがありました。
3ミリほどの小さなネジでプレートを固定するだけのために付ける物だと思っていましたので、半信半疑でネジを付けてエンジンかけたところなんと電源入りました。
11
完全な勉強不足でしたね、購入する前に説明書を熟読しないとダメですね~
必要なものがそろっていないと作業がストップしちゃいます。
しかし、良い経験にはなったとは思います。
早速、初期設定して無事施工完了です。
12
バックカメラ映像です
ハンドル連動曲線も表示されます
13
フロントカメラ映像です
ナビ側でカメラの変更はできません。
バックミラーの映像が表示されるのでカメラの変更はミラーのところのcameraボタンで変更できます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビ交換等

難易度: ★★

[CV1W]ナビ等取付

難易度:

ディスプレイオーディオでツインモニター化しました。

難易度:

ついに交換カーナビ!ついでにFID!このFIDのせいで取り付け大変!

難易度:

Panasonic CN-F1X10GD カーナビ取付

難易度:

Panasonicストラーダを更新

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月17日 12:18
こんにちは
私も同じ機種付けた際に、検出プレートでハマりました。ただのネジ隠しカバーだと思い込んでいました。
あと車両パルス、パーキング繋ぐなとか昔の感覚と違ってて、?でした。
無視してパーキングはアースに落としましたけど
コメントへの返答
2023年5月17日 13:22
こんにちは、コメントありがとうございます。
やはり、みなさんハマるところは一緒ですね。アルパインあるあると口コミに書いてありました。
パーキング信号はケーブルはあったんですが、使用しませんと説明書に書いてあったので、そのまま閉じてしまったんですが、走行中操作できなかったので、後日アースに落としました。
2025年4月11日 20:45
詳しい情報有難いです。
デリカD5新車をディーラー商談中です。ディーラーオプションのBigX11が寝た角度で見づらいのでフローティングBIG X 11XF11NX2Sにしたい。
メーカーやディーラーに問い合わせても、下記の使い勝手が確認できずに困ってます。よろしければ教えてください。

・バック時にナビ画面に映るリアカメラ映像にガイド線とハンドル舵角曲線が表示されるか?
・バック時にステアリングスイッチでリアカメラ映像からマルチアラウンドに切り替え表示できるか?
・前進・停止時に、ミラーではなくナビ画面にマルチアラウンド⇒サイドカメラ映像に切り替えできるか?
コメントへの返答
2025年4月12日 8:32
コメントありがとうございます
回答は下記の通りです
①表示されます。
②バックに入れた時はリアカメラ半分マルチアラウンド半分と両方とも表示され切り替えはできないと思います。
③その機能を使っていないので確実ではないですが、確か設定をすれば使えたと思います。
私は設定していませんので、映りません。


簡単で分かりにくいかと思いますが、
参考にして下さい。
2025年4月12日 11:06
早速、教えていただき感謝です。
セカンドカーのN-BOXにストラーダ9インチ2025モデル付けたら、バック時に固定ガイド線のみでハンドル舵角曲線が出ないです。ホンダディーラーに聞いたら、純正ナビは出るけど後付けは不明とのことでした。

デリカD5にフローティングBigX後付けすると、ハンドル舵角曲線が心配。舵角曲線OKと確認できたディラーオプションのBigXはフローティングじゃない。
バック時のリアカメラ映像に舵角曲線OKなら、フローティングを付けてみます。バック時にナビ画面にマルチアラウンドを切り替え表示するには、名古屋市のセンタースクエアナゴヤさんのステアリングスイッチ加工で可能なようなので聞いてみます。

参考情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2025年4月12日 15:08
こんにちは
作業工程にバック時の画像とフロントカメラの画像を追加しました。よかった確認してみてください。
カメラ画像は基本ミラーに表示されている画像がそのままナビに表示されるだけですので、ミラー側のカメラボタンでフロント、サイドの変更ができます。ナビ側ではカメラの変更はできませんでした。
参考にして下さい。
2025年4月12日 17:29
完璧に理解・確認できました。
詳しいレビュー、ありがとうございます。

プロフィール

「カワイイ http://cvw.jp/b/2931711/48323018/
何シテル?   03/20 20:31
クラッシュブラスターです。よろしくお願いします。 DIYで色々紹介していければな~と思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"カワサキ エストレヤ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 22:19:19
スイッチ関係LED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 21:09:31

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
やっと納車されました。 オプション取付作業で忙しくなります。 ボチボチ頑張ります。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
1/10納車予定です。 一部改良前の型を最後に滑り込みで契約 CパッケージとBIG X ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
ホーネット250に乗っています。 よろしくお願いします。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
5月2日にようやく納車されました。 グレード及び主な装備 2.0PUREMIAMU ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation