• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず∞の"ハンマーナイフモア" [その他 自走刈払機]

整備手帳

作業日:2023年9月3日

ロータリー部の穴の修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
頂いた時はダンボールが被せてあり
取った時は唖然としました^^;
世の中、そんなに甘く無いですね。
2
使った後の掃除をしないと
ここが錆びて腐るのが
ハンマーナイフの定なんだよね。
結構、あるあるの状態みたい。
3
さて、修理に当たり穴を塞ぐのに
貼るのはこの縞鋼板にしました。
安い普通の鉄板とも考えましたが
こっちの方がカッコいいかなと。
4
そしてこれは自分なりに考えた
秘策です!!
但し、上手く行くかは神のみぞ知る
博打ですが^^;
この材料を草や泥、石が跳ねて傷む
内側に貼ろうと思います。
耐久性は未知数です^^;
本当は一枚物を使いたかったが
これしか無かったので仕方無いので
真ん中で継ぐ事に成って
しまいました。
5
さて、作業開始です!!
穴の周りの無駄な鉄板をサンダーで
切り取り、被せる縞鋼板の長さを
確認します。
6
そしてサンダーでカット。
俺、サンダーが怖いんだよね…^^;
火花とかキックバックとか。
7
一番の難関がロータリー部の
曲がりに合わせて縞鋼板を
曲げる事です!!
バンコを敷、縞鋼板を乗せ、
曲げたい位置に木材を置きます。
その上に車で乗り、
位置をずらしながらひたすら
ハンマーで叩きました。
俺の頭で考えて出た遣り方は
これが精一杯でした^^;
8
その甲斐有って、納得の行く
ラインが出来ました。
余った縞鋼板で手前側も塞ぎ
良い感じです(^^)
9
で、縞鋼板は一度外して、
今度は内側の防御板の製作です。
長さや当たりを良く確認しながら
カッターでカット。
継目もピッタリです!!
10
そして、ボルトとナットで
本体を挟み込む様に固定します。
内側の板がどの位保つか
分からないが、
もし穴が開いても交換は楽です。
さて、この工夫が吉と出るか凶と
出るか楽しみです(^^)
11
これで穴塞ぎ作業は終了です。
12
赤で塗ろうか悩んだけど
このままの方がカッコいいと
みんなに言われたのこのままに
しました。
13
この板を付けるのを忘れてました。
14
いざ、試運転!!
近くの公園にて草刈りです。
勝手に刈って大丈夫かって?
大丈夫です!!
この試運転の日の週末に
地区でここの公園の草刈り作業が
有ります。
15
とりあえずはエンジンも
ロータリー部の穴も全く問題が
無い様です。
ただ、刃が丸く成っていて
切れ味がイマイチでした。
刃の裏返しか交換をする様です。
試運転なのでこの程度でやめて
おきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HR663 ナイフ反転 2025.5.14

難易度:

SP851スパイクタイヤ交換

難易度:

スロットルトラブル対応

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あくまでも前に乗っていたハイゼットトラックとの比較 http://cvw.jp/b/2939514/48547183/
何シテル?   07/18 06:04
車いじりと言うか、物を造るのが好きで ジャンル関係無く色々造っています。 軽トラは荷台こそ広いですがその他の収納力は 結構低いので自作の収納等でカバー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タントのルームランプを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 20:41:36
【調査報告】DA17W ACC電源 取り出し場所 (追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 06:50:16
何時でもパワーウインドー取付 DA17W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 14:30:39

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ハイゼットトラックからの 乗り換えです。 キャリイトラックもまた色々と 弄る予定です(^ ...
コマツ PC01 肩掛け (コマツ PC01)
コマツゼノア?ハスクバーナゼノア? いまいち良く分からないけど ゼノアの肩掛け式刈払機で ...
その他 自走刈払機 ハンマーナイフモア (その他 自走刈払機)
メーカーは共立でエンジンが三菱です。 ハンマーナイフモアと言う手押しの 草刈り機です。 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
本当は1つ前のタイヤが座席の下に有る タイプのエブリイの中古を買って 1つ前のハイエース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation