• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月10日

洗車のついでに。

甲州ツーリングの際、日陰やトンネル内はウェットだったところもあって、結構汚れてしまったので、1,000km毎のチェーンメンテついでに清掃。

その際見つけたのがコレ↓alt
土蜂かな? ミラーマウントを埋められてしまっていた。
今まではカッティングシートでカバーしてたんだけど、娘が乗る際にノーマルミラー取り付けやすいように剥がしてたら、運悪く卵を生みつけられたみたい。
羽化するまで待ってようかなとも思ったんだけど、日向の走行中はかなり高温になるため、多分中身はご臨終してると思って撤去することにした。

alt
水で湿らせたあと、小枝でほじくり返すと結構簡単に崩れてくれた。
中身は案の定ご臨終。仕方ないよね、ずっと快適な場所に置いてあるバイクじゃないから。
こういった時、困るのがネジ溝に詰まった土。結構深いので取りきれない。
無理してミラーつけるとネジ穴がバカになっちゃう。

alt
でタップを立てる要領で、M10のピッチ1.25のボルトを買ってきて溝を浚う。
何度か入れたり出したりして、中の土を取り除く。
最後は手で回るくらいまで軽くなったので、グリスを塗ってそのままねじ込んでおくことにした。

alt
こんな感じ。
アクセル側は長さ20mmのボルトが綺麗に納まった。
クラッチ側はすこし隙間が開くんだけど、突起物になるような出量でないので大丈夫でしょう。綺麗な化粧ボルトも売ってるけど、コレは見た目はそれなりだけとお安いので、ヨシとしよう。
しっかしブレーキマスターのオイル窓やアクセルワイヤー部とか、結構ヤレてきたなぁ。


洗車してて、改めて見つけたこと。
alt
サイレンサーとスイングアーム、移設したキャニスターの位置関係。
なかなかのツライチ加減で惚れてしまう(笑)。

この状態で3年半乗ってるけど、全く問題なし。
最近のLeovinceには、キャニスターとサイレンサーステーのマウントが重ねられるようにカラーが入っているらしい。その分サイレンサーは外に出るはずだけど、多分、サイレンサーバンドに入っているカラーの場所を変えるか厚みを変えることで対応してるんだろうね。


ついでにタイヤもチェックしておく。
21年の2月にODO27,428kmでBSのTS100Hに交換してるから、約1年半、9,618km走行したモノ。
交換する前に履いていたS20EVOは13,759kmで交換してるから、あと4,000kmくらいはもってくれるかな。

alt
Fタイヤ。
溝内に若干ひび割れが出始めてるけど、まだまだ大丈夫。
溝深さもセンターであと2mm弱はありそう。
アマリングは1〜2cmくらいかなぁ。

alt
Rタイヤ。
こっちも溝内にヒビがすこし。
さすがにセンターの方が減ってるけどこれは仕方ないね。あと1.5mmくらいかな。
何度が異物が刺さったけれどパンクなしに耐えてくれてる。
アマリングは2~3cmくらい。
軽いバイクなんで、なかなかタイヤ潰して走るようなことができないですわ。
サイド溝部のエッジの捲れた跡が、昨日のハッスルぶりを記録してる(笑)。

alt
最後にショックな奴。
みん友のSucchieさんと、ほぼ同時期に同じミスをやっちゃった。
ディスクロックをかけたまま、バイクを後退させてフェンダーをバキッとな。
裏側は割れてはいないので、塗装面と樹脂肉厚の途中まで逝っちゃった感じ。
まぁ、強度が必要な部分でもないので、ここはこのまま放っておくつもり。

しかしなぁ、なんで気づかなかったんだろうなぁ。
暑くてボウッとしてたとしか思えないミスでした。

ブログ一覧 | CB125R | クルマ
Posted at 2022/08/10 10:32:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バランスイット来た。
ベイサさん

赤いガンダム
avot-kunさん

今日も終日雨(昨日よりも)
らんさまさん

御礼と感謝… 😌
superblueさん

おはようございます。
138タワー観光さん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

この記事へのコメント

2022年8月11日 12:56
Fフェンダー、ほぼ同じ割れ方ですね。(^^;
まあしゃあないっすよね。これくらいの割れなら即交換ってほどでもないし。

しかし、結構な距離走ってますねー、それに納車してから4年も経つとあちこちガタがでてくるし、傷も多くなってきますよね。

うちのCBは距離的には全然ですが、細かい傷が目立つようになってきました。
コメントへの返答
2022年8月11日 21:56
走ればヤレてきますよね。
ちゃんとコーティングすればもっと綺麗になると思いますが、そこはいい加減なので、ヤレも個性てな感じです。

しかしほんと、なぜ外し忘れたのか解せません。4年間、ずっと乗る前には最初に外してたので、忘れるはずはないんですが…

あ、ボケ始めているのか!

プロフィール

CB125RとCBR250RRの情報をアップしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

チェーンメンテ(40,581km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 17:57:53
江沼チェーン 428SHDR ゴールドチェーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/27 18:58:29

愛車一覧

ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
23/1/15に注文して3/24に販売店に入荷。 4月登録のためにしばらく待って、4/8 ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
17年間乗った台湾ヤマハBW’s100Rから乗り換えました。 125ccの全てを使い切 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation