• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konkon-Xplayの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2018年12月18日

静音(スベスベシール)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドアとかボンネット、トランクを支えるゴムパーツが振動などで擦れて
異音が出るのを押さえる効果がある、スベスベなシールを貼って見ました。

12枚入っています。
2
ドアのゴムブッシュを受ける、ボディ側にペタリと貼ってみる。剥離紙を剥がすと透明。
触ると、ツルツルで抵抗がなく、ゴムで押されてもキュキュしない感じ。
3
ボディ側に「ここに当たるよ!」みたいな受け場所が無い場合は、どこに貼るか悩むので
まずドアのゴムブッシュに事務用の両面テープで
軽くツルツルシートを貼り付けてから
思いっきりドアを閉めると・・・
4
「ここだよ!」見たいな感じで、ツルツルシートが転写?されるから、
そのままグリグリ押しつけて、しっかり貼り付けてから剥離紙を剥がすとOK!
5
ボンネット内も、大きく当たる部分に4カ所貼り付け。
トランク内も4カ所貼り付けたんだけど、リアストップランプの部分は
わかりやすいけど、トランクのアーム部分にあるゴムパーツがどこに当たるか
確実な場所が判別できなかったので、転写作戦を実施!

アーム台座の目立たない場所が、支持ポイントでした。
トランクを閉めると、モーター駆動のクローザーで押しつけられるから
やっぱりスベスベシールは貼って置く方がいいよね!

で、ドアが4枚、ボンネットが4枚、トランク4枚で12枚使い切った。
あと、細かい部分にも貼っておきたいので、amazonで何か買う用事があったら
一緒に購入しておこうと思う。
6
効果のほどは・・・?
簡単なんで、やっておけばいいんでないかい?みたいなー
|ω・`)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン載せ替えとミッションO/H

難易度: ★★★

オイル、エレメント交換

難易度:

スピーカー追加からスマホ交換になった話(後編)

難易度:

サイドブレーキレバーVer2を自作してみた だいぶ前に・・・

難易度:

フロントモーションコントロールビーム取付

難易度:

プロテクションフィルム貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

AE101のマリノを解体してから、バイク生活一直線! でしたが、雨に濡れないバイクと言う意味で コペン買っちゃいました! 怪我でバイクが乗れなくなった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン XPLAYのMT車、パトカーと間違われる白/黒カラー D-sportsのパーツを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation