• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月12日

BH9、本日の作業。

BH9、本日の作業。 昨日親戚に指摘されたトルクの細さから、
BH5GT系STIマフラーからBH9純正マフラーに戻しました。
ただ、ノーマルに戻すと昨日の燃調では濃すぎて吹けません。
燃調を昨日の半分にして、点火時期を低回転低負荷にて3度程進めると大変トルクフルに成り乗り易く成りました。
ただ、ノーマルでは寂しいのでGTーBのMT純正マフラーが欲しいです。
華子
ブログ一覧 | EJ15&EJ20&EJ25系NA | クルマ
Posted at 2008/10/12 18:39:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

続編) さぁ〜いくらカネ⁉️ 💰
skyipuさん

ツバメの水飲み・水浴び
CB1300SBさん

糸。
.ξさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

T33エクストレイル マイナーチェ ...
A-ura@S3さん

この記事へのコメント

2008年10月12日 19:33
コンバンワァッ ヾ(≧∇≦)〃
左のマフラーの方が一回り細い感じですね(^^)
マフラーカッターを付けて少し豪華にしますか?(^^;
コメントへの返答
2008年10月12日 20:37
見た目にだけでは、
淋しいです。
せめて音も欲しいですよ。(メインは静かに、サブは華やかに)
でも性能一番です。
華子
2008年10月12日 19:51
インプレッサもレガシーもやはり似たような形状の純正マフラーですね。

デザインがいかにも純正と言う感じがするので、もう少しスポーティーさが欲しいですよね。
コメントへの返答
2008年10月12日 20:39
まぁ、
コストの関係で仕方ないですね。
ただ、社外でも純正以下のマフラーが存在しますのでお気をつけ下さい。
華子
2008年10月12日 23:07
こんばんは!
ターボ系社外マフラーだと
スカスカになっちゃうというのは
よく聞きますね。
といってNA用は極端に少ないですし。
フジツボ、ブリッツ、コラゾンなどから
発売されてたと思いますが、
これならトルクを下げることなく
音もある程度楽しめるのではないでしょうか。
ちなみに私はコラゾンを付けてます。


コメントへの返答
2008年10月13日 10:00
STIのマフラーだから安心してましたが、
やはりターボ専用でしたね。
個人にはマフラーはフジツボかトラスト、
但し、スバル系だとシムスとゼロスポーツも良いと思います。
BH9はサブカーなので・・・
華子
2008年10月13日 12:43
こんにちは♪

BH9のマフラーはまだ選択肢があるほうです!!
BE9なんて・・・(泣

ノーマルのターボ用という手もありましたね^^
MT用だとバルブ全開でストレートになるので、車がノーマル状態だとやっぱり低速が犠牲になっちゃいますが、燃調弄ってるようですので良いかと思います!!

サブカーにしてはかなり弄られてると思いますが・・・^^;
同じEJ25としては非常に楽しみにしてます^^v
コメントへの返答
2008年10月13日 13:21
え~、
マフラーを戻した今は、
新形状NAインマニとeマネにクライオ処理のヒューズ&ハーネスの四点だけですよ。
したい事も有りますが、
正直次のクルマが気になります。(GDA/GG2/RC1)
華子

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation