• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月12日

BH9、オフ会と燃費とチャンバー検証。

BH9、オフ会と燃費とチャンバー検証。 今回はBH9の里親募集を兼ねたオフ会を
夢姉さんのお店で開催しましたが、
予想通り、
事前連絡してた、
さすらいの測量屋さんが来られただけです。

ん~
参考資料も沢山持ち込んで、
準備万端でしたが、

やはり、
自称スバリストは、
プライドが高いから、
自分から頭を下げてまでは情報は
いらないとの事でしょうか?。

さて、
本日は測量屋さんのマイカーBE5後期を拝借。
検証に拝借したのは、
EGR装着の旧世代インマニと後期DOHCチャンバーです。

BH/BE/GG/GD/SG5(前期)のSOHCと25前期のチャンバーは
SF5中期以降やGF&GC後期のクリーナーBOXを流用しただけですが、
手持ちも資料では、SF5中期以降とSG5前期と比較した場合
最大出力も最大トルクも両者同じ数値であるが、
最大トルクの発生回転数が400回転低減化出来かつ、
その回転域までのトルクが向上したと書いています。

この事から、ただの箱でも重要な役割を果たしてるのですが、
今回BH9に導入したSG5後期、新形状インマニ採用チャンバーを導入したら、
今までの箱では、アクセルON>回転上昇>トルク発生でタイムラグがあったのに対し
SG5後期チャンバーに変更したら、アクセルNO>回転上昇=トルク発生にダイレクト感が出ましたので、
ひょっとして、BH/BE後期DOHCチャンバーは現行エンジンに近い構造かな?
と思い現物確認をさせて頂きました。

さすらいの測量屋さん
大事なマイカーご提供頂きありがとうございました。

この件につきましては、
SOHC車輌との現物確認出来ましたら、
別件にて報告します。

さて、
試乗の件は測量屋さんのブログにまかせて、
燃費に関しては、
行きはエアコンNO+山間部のみパワーモードで、やや我慢気味。
試乗は2名乗車+エアコンNO+パワーモードで、街乗りと山間部50:50。
帰りはエアコン稼働率50%+パワーモード+やや踏み込み気味。
山間部が大半以上占めるルートで
走行距離325.4kmに対し給油量31.6Lで
リッター当り10.3km/Lでした。

車重1500kgに近いBH9+出来の悪い4ATとの組み合わせで、
山間部メインのルートでこの燃費は立派と思いました。
これが後期RS25だったら・・・
と、思うと無念です。

最後に、
夢姉さん夫妻とお嬢さん、
お世話に成りました。
次回ミニ子で遊びに行きます。

華子
ブログ一覧 | EJ15&EJ20&EJ25系NA | クルマ
Posted at 2009/04/12 20:59:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

年収1500万円…はもうハイクラス ...
もへ爺さん

台風一過の土曜日(再び)
らんさまさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

関東の皆さんご注意を、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年4月12日 21:14
>スバリスト
言葉だけが独り歩きして…なんか違う方向にいっちゃったような気もしますね…。

ワタシは自分が「スバリスト」かと言われると…正直微妙ですし。
愛車のGFは大好きですが、現行車種まで全てひっくるめて、とか、メーカーそのもの…よりは、愛車をキッカケに知るコトになった「百瀬晋六」氏が好きなだけかもしれないですし(爆)>「百瀬晋六」フェチですか?と聞かれれば迷わず「Yes!」と返答しますが(核爆)

情報は…自分のクルマにとって役に立つネタだと思ったら、頭を下げても欲しいと思いますね。自分の技術/知識が足りない部分を補えて、より「長く」しかも「より(運転していて)楽しく」維持できる可能性が広がりますし♪

ただ、どうしても特にGC/GF以降が顕著なのでしょうが、ターボモデルだけが突出してしまい、NAモデルに関しては孤高のユーザーさんの方が多いのかもしれません。
でも、その分「本気度」は遥かに上だろうな…と想像しますが>ターボ系は雲泥の差というか玉石混淆過ぎて…よほどうまく巡り合えないと「この方なら!」という方とお知り合いになりにくいのかな…なんて考えたりしますね…。
コメントへの返答
2009年4月12日 22:30
はい、
私も、言葉だけが独り歩きしてる事を「みんカラ」で感じました。
私の場合はR32と同等金額で同等以上のクルマを消去方で選択したらレガシィに行き着いたのです。
入社当時は、上司から「愛社精神が有ったら、スカイラインを売れ」とまで言われましたが、
私は客だろうが、上司だろうが、「他社の良さ理解出来ない奴に自社の良さが分かるか」と、喰ってかかってました。

情報に関しては、自分で理解出来ないと納得出来ないので、
意地でも確実な情報を足で獲ます。(たまに、電話で済ませる場合もあるけど・・・)

私の場合、
その辺に転がってる怪しい情報は載せて無いはず。
しかも、納得しないと気が済まないから、
だれもしない事でもやってみます。(RB20からRB26に載せ替えは13年も前にしてますので、20Rのインマニ交換は易しい方です)
正直私の情報だけだと、肝心なマイカーに流用出来るかどうかは不明なはずで、
その辺のやり取りなくして、完成はしないはず。
その事が重要なのだがスバリストは理解していないのです。

ホント、上手く純正部品を流用すれば、無駄に高い社外パーツよりお金は掛からないのですがね・・・

華子

2009年4月12日 21:53
今日はありがとうございました!
華子さんのブログ見て,焦って書き上げましたのでうまく伝わるかどうか…
でも,あれは別物です!恐ろしい位に気持ち良い車になってますね!
それに燃費も。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノグット~でしょう。
自分のRS-Bと殆ど一緒ですし,4ATである事を考えると素晴らしいと思います。

スバリストがプライドが高いかは…(_ _ ??)/◇ ワカランです。
NA乗りって基本,ノーマルで乗る人が多いと思います。それも来られなかった要因の一つかと…思いたいです。
ちなみに自分はプライドなんかじゃ飯食えないって人ですので(爆)
非力&(チョイ)ブチャイクなRS-Bはお気に入りの車♪
次によほど魅了してくれる車が出なけりゃ…一生物かも!?
コメントへの返答
2009年4月12日 22:40
今日はこちらこそ、
ありがとうございます。

お褒め頂き嬉しく思います。

残念ながら、時間と資金の関係でBH9はココで終了です。

どなたか、BH/BE/GG/GDに現行インマニ&現行エキマニを完成させて下さい。

お友達の方でしたら、
車体番号を教えて頂けたら、
何の部品なら装着の可能性が有るか、
お調べしますので、ご連絡下さい。

華子
2009年4月12日 22:03
次は5月の連休と言ってたのに、
意外に早いお越しでしたね。
予定がありましたので、行けませんでした。
次回はお会いしましょう。
コメントへの返答
2009年4月12日 22:43
今回は、
BH9の里子募集で来たのですが・・・

次回は26日以降にミニ子でお邪魔します。
その時は、事前にご連絡します。

華子
2009年4月12日 23:03
濃いぃレス、感謝ですm(__)m

>「他社の良さを理解出来ない奴に自社の良さが分かるか」
というのは激しく同感。
故にワタシもエントリを立てたワケですが(爆)コメント下さった「くるまじいさん」さんの言から判断するに、同様の価値観を持ってらっしゃる方もおられるのかな…と思いましたが、同時に少数派の例の可能性が高いようにも思いましたが…。
#受け取り方…で評価は全く変わる内容でしょうが…
#少数を撮るか、大多数を取るか…で見解は全く変わった結論になるでしょうから

ワタシとお付き合い下さっている方々…は皆さん「ご自身の実体験を余すトコロ無く」、かつ「ワタシに対して」公開して下さっていると常々痛感していますが(感謝です!)、結局は受け手である自身の判断&この人なら教えても良いかな、と「思っていただけた結果」だとも思います。

「コミュニケーションの道具『そのもの』」ではなく、「道具を使ったやり取り」の濃さ…と言いますか、価値観というか…最後は「道具の使い方」というかリアルにお会いするコトと変わらないハズだ…というか。

100%理解しあえることは濃ミソ同士をLANケーブルで繋げられない限り無理だと思いますが(爆)発信してくださった情報を読み解く力や感じ方…は受け手の本気度が高ければ高いほど磨かれて、より良い出会いに繋がるハズだ…と信じていますね。
コメントへの返答
2009年4月13日 18:40
だから、
日産は良くならない。
しかも、その過ちをスバルが辿ってるし・・・
細かいクレームを付けるエセセレブに好まれても、本セレブには通用しない事に気が付いてない。

近年情報が溢れてて、どれがホントの情報か見分け切るかは、その人のセンスですね。

華子
2009年4月12日 23:06
行ってみたかった~^^;
10.3kmは良いですね♪
オイラは普段大体8kmです!
あっ、この前行ったサーキットでも往復入れて8でした^^;

↑>NA乗りって基本,ノーマルで乗る人が多いと・・・

・・・(汗汗
コメントへの返答
2009年4月13日 18:47
空港までお越し頂けたら・・・

ん~、
NAでも拘りがあってもイイと思いますよ。
ただ、中途半端だとNAでは良い結果が出にくい分不利で、
しかも、下手に金額をつぎ込むとターボモデルが買えるので、見極めが大事ですね。

華子
2009年4月12日 23:11
昨日、今日とお疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
里親募集はどうだったでしょうかexclamation&question
また何かお役にたつことがありましたらお使いくださいね!
コメントへの返答
2009年4月13日 18:48
両日はお世話に成りました。

里親はぼちぼち探します。

また、遊びに行きま~す

華子
2009年4月13日 18:48
力作車両見に来たのⅠ組ですか?



…もったいない
コメントへの返答
2009年4月13日 18:53
はい、
一組でした。

正直、
あの足跡の数やPV集計からすると、
ホント近年のスバル乗りはプライドは高いが根性が無しが多過ぎ。

今後の情報公開はR32とMINIだけに
限定するかもしれません。

華子

2009年4月14日 21:31
近くなら、お伺いするのですが~(爆)

華子様仕様の「GGAエンジン」は、満足度高いです!
コメントへの返答
2009年4月14日 21:59
お褒め頂き光栄です。

出来れば、
乗り比べて、評価も頂きたいですね。

先ずは、
九州に遊びに来て下さい。
お待ちしています。

華子
2009年4月17日 20:25
華子さん、こんばんわ。

我が愛車・GG2に現行チャンバーと出来れば現行インマニを移植してみたいと日々思っている者ですが、チャンバーの移植によるトルクの変化があるのですね。旧式と比べるとコンパクトに出来ているので、「効率上がっているんじゃないの?」と思ってました。案の定といった感じでしょうか・・・
本日ディーラーで、現行エクシーガ及びレガシーのエンジンルームを見てましたが、現行チャンバーを付けるとなると結構大変そうに見えます。エアフロの取付位置が違うんですね・・・。移植するなら、先代1.5Rの部品を流用しなくてはならないんでしょうか。
アドバイス、お願いします!!
コメントへの返答
2009年4月17日 23:42
チャンバーに関しては、
今回BE5後期の現物確認をしてますが、
詳細については、当方にGG2が来ましたら、報告します。
ただ、GG2は1500cc同クラス平均より100kg重く、
GG2の車重だと本来1800cc位のエンジントルクを要します。
正直NAエンジンで3kgmのトルクアップは至難の業。
そこで、オススメなのが、EJ15をすてて、BH5後期のEJ202(SOHC)に載せ替えです。
金額的にもインマニ&エキマニ交換しても12万円以上はしますので、エンジンが安く入手すれば、20万円以内で納まると思います。

華子

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation