• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月26日

BP5、恐るべしマルシェの強化ブッシュ。

BP5、恐るべしマルシェの強化ブッシュ。 無事に車検を終えたBP5
ディーラーにて2年の保証延長を受けました。

驚く事に前回の車検後にマルシェの強化で、
ブッシュの交換は主治医の黒いGD君に組んでもらい、
強化ブッシュを組んだアーム自体の交換は自分でして
トー調整まで行いましたが、
車検でサイドスリップの検査ではプラスマイナス0でした。
2年で走行距離30000キロ走りましたが、
トー変化ナシは素晴らしいですね。

夏までには脚のリフレッシュと
今年こそGDBスペC純正のオイルクーラーを取り付けたいです。

華子
ブログ一覧 | 魅せる脚 | クルマ
Posted at 2009/04/26 08:39:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

🥢グルメモ-1,079- ねぎし ...
桃乃木權士さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

ブルーミラー
パパンダさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

この記事へのコメント

2009年4月26日 9:01
私も一度このブッシュは切れたことがあり(定番トラブルみたいですね)、マルシェの強化ブッシュも検討しましたが、スバルの保証で、ロアアームごと無償交換となりました。

現在は保証が切れているので、いずれブッシュがちぎれたら、ピロ化かなあ・・・と思ってます。
コメントへの返答
2009年4月26日 12:33
定番トラブルと言うよりリコール対象物件ですよ。
この強化ブッシュは安価だし快適だし効果抜群でオススメですよ。

華子
2009年4月26日 10:06
自分も華子さんと同じで、純正→マルシェへと交換しています。かれこれ1万5千マイルは走ってますが、今の所ノー問題です。しかし最近、右側のロールセンターアジャスターのガタを発見してしまいました。3万円もしたのに、これだけしかもたないとはショックです。早いうちに対策を講じたいと思います。

銀色のロアアームがうらやましいです。(自分のは黒色です)
コメントへの返答
2009年4月26日 10:09
スペア持っていますので
プレゼントしますが・・・

華子
2009年4月26日 11:35
当方も3年目の車検時にブッシュだけ交換してます。
その時のDラーの対応が、今回1回限りで無償交換というのです。
理由は、このブッシュが切れても、影響が無いというのです。

影響が無いなんて有り得ない話なんですが、インプと比較しても構造自体に無理のある代物だと思います。

但し、強化ブッシュに変更するとしっかりとしたハンドリングになるが、振動も発生するとインプレされている方もいるので、取り付けまでには至ってません。
コメントへの返答
2009年4月26日 11:58
メーカーでもブッシュがちぎれても、
アームが脱落しないからリコールの対象ではナイと回答します。

アームとブッシュとの位置関係は欧州車に多く採用されてネコ足と言われるしなやかな脚し成りますが、
あのすぐり(切り込み)は問題アリアリですね。
ブッシュの破断状態だと、
アライメントが狂い、
フロントタイヤの内減りし、
プッシュアンダーが発生してBP/BLの素直なハンドリングが失われます。

私の場合はRE050+強化ブッシュですが、振動に関しては問題ナイです。
それ以上にフロントの応答性が向上して気に入っています。
逆に強化ブッシュ入れて振動が気に為る方はレガシィ乗る資格も語る資格のナイです。

華子
2009年4月26日 19:51
コンバンワァッ ヾ(≧∇≦)〃

我が家のブッシュはノーマルのままだから、次に交換するときの候補にします(^^;
今年2回目の車検だから、ノーマルのブッシュ、ヤバイかも(^^;
コメントへの返答
2009年4月26日 21:10
ん~、
GGAはブッシュ形状が違いますよ。
GGAの純正ブッシュはシリコンオイル封入タイプです。
交換される時はSTIの強化ブッシュをオススメしますし、金額も純正とそんなに変わりませんよ。
あと、フロントタワーバーは車輌構造上不要ですが、ロアアームバーは追加された方がイイですよ。

華子
2009年4月27日 21:48
どうもBL/BP以降のこのタイプのブッシュ、キャパが不足しているっぽいような…?
アーム類の形状は違いますが、ウチも純正→ピロブッシュに換えている部分がいくつかありますが、振動が増えるとかそういうのは特に感じませんでしたねぇ。
むしろ動きがしゃきっとして、自分の操作に対するクルマの反応がより素直に出るようになって好感触でした>その分、『失敗した時も素直に反応する』から注意してね、と本家BBS他で補足していただいてますので、自分の技量を過信しない様に気をつけてます(滝汗)
コメントへの返答
2009年4月27日 22:03
アーム形状には従来型より進化してるのですが、ブッシュは最低です。
現在のブッシュは初期のより強度はあるようですが、ブッシュ形状は変わっていませんので、最終結果は同じです。
ピロとは言いませんが、
せめて、シリコンオイル封入タイプとか、
切り身ナシに変更とかメーカー側で対策して欲しいです。

華子

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation