2009年07月25日
スバル、ビルシュタインの仕様違い
スバルがビルシュタインダンパーを使いはじめて10年以上が経過します。
最初はBG/BD系レガシィ後期のRS/GT-Bからの採用ですね
その後上級グレードのワゴン250Tの特別仕様(その後はカタログモデル)に
最終にはワゴンTS-Rの特別仕様でも採用してありました。
その中で、同じ様に見えるビルシュタインでも、
じつは、ハード仕様とソフト仕様が存在してます。
特に先代BP/BL系では年改でも細かく仕様変更してあり、
ハンドリングも乗り心地も別物な場合もあります。
基本的にショックはセダンもワゴン共通で、
スプリングに変更があります。
BG/BD系B・C型で
Frライト側20310AC300 ・RS+GTB
20310AC320 ・250TB+TSRB
Frレフト側20310AC310 ・RS+GTB
20310AC330 ・250TB+TSRB
Rrライト側30364AC300 ・RS+GTB+TSRB
30364AC320 ・250TB
Rrレフト側30364AC310 ・RS+GTB+TSRB
30364AC330 ・250TB
BH・BE系では
NA系の対象が
・A/B型GTB(B型スポーツシフト無しのシルバーホイール仕様)
・A~C型250TB
・B~D型RSB
・D型RS25+RS30+GT30
部品品番は
Frライト側20310AE160
Frレフト側20310AE170
Rrマルチで20365AE030
ターボ系の対象は
・B~D型GTB-Eチューン(B型以降MT全車+スポーツシフトAT車)
・A~D型RSK+S401
部品番号は
Frライト側20310AE220
Frレフト側20310AE230
Rrマルチは20365AE070
問題は
BP/BL系で複雑
A型&B型フロント側ライト+レフトで
20310AG060+AG070 ・A型GT
20310AG100+AG110 ・A型GTスペB
20310AG140+AG150 ・A型30R+B型30R+B型GT
20310AG180+AG190 ・B型スペB系
A型&B型リヤ側は
20365AG040 ・A型GT
20365AG050 ・A型GTスペB
20365AG090 ・A型30R+B型30R
20365AG120 ・B型スペB系+B型GT
C型以降(但し手持ちの資料はE型迄)フロント側ライト+レフト
20310AG400+AG410 ・30R+GT+20RスペB
20310AG420+AG430 ・30RスペB+GTスペB
C型以降リヤ側は
20365AG260 ・30R+GT
20365AG270 ・30RスペB+GTスペB
20365AG311 ・20RスペB
これ以外にも、
アッパーマウントにもハード仕様とソフト仕様が存在し、
BH/BE系はターボ車はハード仕様に対しNA車はソフト仕様と選別してます。
なお、BG/BD系はハード仕様で、BP/BLは全車共通でした。
華子
ブログ一覧 |
魅せる脚 | クルマ
Posted at
2009/07/25 12:07:07
タグ
今、あなたにおすすめ