• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月07日

点火プラグと工具

点火プラグと工具 昨日のブログで、
点火プラグの取り付けの向き合わせについて書きましたが、
意外と難しいモノです。

私も駆け出しの頃は工具にペイントしてマーキングを入れていましたが、
ペイントだと、作業中に塗装が消えたり、死角で確認出来ない場合もあるので、
画像の様に、プラグの電極とエクステの刻印を一直線上にセットしてから作業します。

この状態だと、作業スペースの厳しい水平対向DOHCエンジンでも
エクステの刻印位置を目視ではなく手触りで確認出来ます。

この状態でプラグホールに工具ごと挿入して、
ゆっくりと手締めし、
止まった場所の刻印位置を確認してから、
そこから新品プラグは約180度の角度本締めをします。

もし、手締めの状態で吸気側に刻印が来ない場合は
一旦取り外して、別のプラグホールで再作業するか、
別のプラグを交換して作業します。
それでも、上手く向きが合わない場合は本締め角度を240度前後で締めて行きますが、
中には吸気側に電極が来る場合もあります。

なお、プラグに因っては本締め角度が異なります。

華子

ブログ一覧 | 華子の独り言 | クルマ
Posted at 2009/08/07 11:25:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うろん⑦
.ξさん

明日のテストランが楽しみ
P.N.「32乗り」さん

ブルベア トリプルブル打診買い^_^
京都 にぼっさんさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

来月(2025年9月)納車決定!
ken-RX500hさん

この記事へのコメント

2009年8月7日 20:08
合わせるのにいちいちマークしたりするの面倒だなぁと思ってましたが、こういう手があるのですね。
次回交換時には活用させていただきます!
コメントへの返答
2009年8月7日 21:33
意外に簡単でしょ?。

お役に立てれば幸いです。

華子
2009年8月7日 20:14
ものぐさになってしまっているからか・・・・・。

前車のSR型エンジンの時は、電極の向きを意識したりしてましたが
水平対向エンジンになってから、、付け替える等の苦労をするのが億劫になり
というか、取り付けて工具外しだけで約1時間もかかるので・・・・・・。
コメントへの返答
2009年8月7日 21:37
EJ20ターボで向きまで合わせても最短1時間で仕上げた事もありますが、
やはり、水平対向エンジンは時間を惜しまずに根気よく丁寧に行った方が宜しいですね

華子
2009年8月14日 10:01
なるほど、勉強になります。
素朴な質問で申し訳ありませんが、EJ20は吸気側は「上(ボンネット方向)」でよろしいのですか?

以前デン○ーのプラグを使った時、サーキットで碍子が折れるトラブルがありました。メーカーさんにプラグを送って調べて貰ったところ、締め付けのトルク不足を指摘されました。

確かに手で回せなくなってから、1回転(360度)以内の締め付けだったのですが・・・・
そのトラブル以降、そこそこ強めに締め付けてしまってます(汗
コメントへの返答
2009年8月14日 10:48
はい、
吸気側はボンネット側で、
排気側は地面側です。
そして、
1番シリンダーが、エアクリ側で
2番シリンダーが、バッテリー側
3番シリンダーはタービン側で
4番シリンダーはウォッシャータンク側の配置です。
締め付け角度は、手締めから180~240度ですよ。
ここの角度が確認しにくいのが水平対向エンジンの難しい所ですね。

華子

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation