• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月10日

富士重工妄想編、最終話( 爆)

富士重工妄想編、最終話( 爆) 最後は軽自動車を含むコンパクトカー。

まずは、
軽自動車でサンバーを除き
開発も生産も販売も撤退。
サンバーに関しては現行のメカニズムを周到し
ダイハツにデザインと生産を任せてOEMを受ける。

そして、
新規にコンパクトカーを作成するが
現行インプをベースにしても軽量化と
フロントオーバーハングの短縮には難しいので、
まだ、減価償却が終わって無いR2(4独サスが目当て)の
プラットホームをベースに小型車枠(新型ポロ位の大きさ)に拡張し、
エンジンは新開発した水平対向4気筒エンジンを
ベースに単純に2気筒化し水平対向2気筒で
930CCと1200CCの二本立てにスーチャーを武装し、
アクセル開度に因ってスーチャーのオン/オフを使い分ける。
トランスミッションに関しても現状のモノを改良する必要があり、
現状ではエンジン出力を変速機をかえして直線上にあるのが
後輪駆動動力に対し前輪は変速機をかえして
一旦真下にギアを隔てトルコン後部に前輪駆動分のデフを配置するが、
コレでは重心が思ったより下がって無いのが本音。
但し、
ドライブシャフトが他社のFFやAWDより長く取れるので
サスペンションストロークがタップリ取れるのが魅力。
しかし、
フロントオーバーハングが他社より長いのも事実で、
これをアウディの縦置きレイアウトを参考に、
現状トランスミッションをベースに前輪動力部分を右か左に
オフセットして出力しオイルパンの横にフロントデフを配置し
オイルパン貫通にて対面にも動力を伝達させる。
このシステムはBNR32のAWD部分にも似ているし、
少なくともフロントデフの位置が現状より200ミリ以上は
前方に存在し、2気筒化により更にエンジン全長が短い分
フロントオーバーハングはおもいっきり短縮出来るし軽量化にも貢献出来ると思う。
R2をベースに2気筒エンジンで目標車輌重量は1050キロ。
金額はベースグレードにてフィットやIQ対抗の税別115万円から用意。
ちなみに、
トヨタ専用車には
CVTのFFのみの設定に、
エンジンは1,2LでNAとスーチャーの二本立てで
金額は税別130万円からと設定し差別化を図る。

さらに、
デザインにも差別化を図り、
スバル専用車には
3ドアにはポロを意識したショートハッチで、
5ドアはフィットを意識したワゴンスタイルに、
トヨタ専用車には
R1の後部シートを流用して居住性を犠牲にしてでも
クーペ形状にし、トヨタスポーツ800の再来を思わせ、
5ドアはスバルの3ドアショートハッチにドアを二枚追加した感じに留める。

複雑な車種展開にて多少購入時に悩みが生じるかもしれませんが、
これで、
トヨタはAE86とスポーツ800の再来を実現ししつ、
スバルは従来困難とした水平対向エンジンでの
コンパクトカーを実現し、R2やR1のプラットホームも
有効活用出来ると一石二鳥ではないでしょうか?。

華子

ブログ一覧 | 華子の独り言 | クルマ
Posted at 2010/03/10 08:37:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.27 今日のポタと ...
osatan2000さん

こんなのはダメよ💦
chishiruさん

通勤ドライブ&BGM 8/28
kurajiさん

ありがとうございます!
shinD5さん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2010年3月10日 9:28
水平対向2気筒は良いですね。
今年のジュネーブに、FIATが1.2L直列2気筒ターボの新型エンジンを出展してます。ダウンサイジング。
L2だと振動はかなり大きいと思われますが、F2ならば・・・・

F2だとサイズ的にはコンパクトですが、縦置きだったりあれこれで、R2のプラットフォームが流用できるイメージは湧かないですが・・・
コメントへの返答
2010年3月14日 5:29
次期マーチが直列3気筒エンジンのツインチャージャーなので振動面で有利な水平対向エンジンであれば2気筒でも十分ではないかと推測しましたし、
その昔はトヨタが水平対向2気筒エンジン+FRを採用してました。(パブリカ&スポーツ800)
ちなみに、R1をベースにプロドライブがGDBのメカニズムを無理矢理押し込んで(AWD+EJ207)を1100kgの車重に抑え込んだ試作モデルのテスト走行を動画に掲載したのを拝見しましたが、ケン・ブロックさんのGDB並みのハイパフォーマンスでしたよ。

華子
2010年3月11日 7:00
水平対抗2気筒って…、まるっきりBMW(2輪の)ですね~。(笑)
ボンネット開けて見たいです。


FTー86に限っていうと、
トヨタブランド、スバルブランド…、同じ値段なら、どちらが売れるんでしょう?
コメントへの返答
2010年3月14日 5:36
はい、
狙いはトヨタの原点復帰に
スバルのチャレンジ精神に
打倒BMWです(爆)。

FT-86で同一仕様で同価格だと、
販売比率の予想は前回のブログに書きましたが、8:2でトヨタ優性と思いますよ。
仕様を変えて価格も違いレクサスから販売して比率は3:7にてスバルに有利になるかもと予測します。

華子

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation