• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月10日

BH9、オイル交換と給油と燃費。

BH9、オイル交換と給油と燃費。 今回の燃費は、
補正前走行距離317,8キロに対して、
給油は38,1リットル。
補正後のリッター当たりは8,8キロと良好な数字です。
次回からは、イーマネージ投入後の数値となります。(爆)

さて、今日は午前中にBS(ブリジストン)直営店にてオイル交換を実施。
BSに行く前に、32でお世話になってるお店にて純正オイルを購入。

北浦家定番のスノコのエンジンオイルは32(ターボ車)基準の17,5W50を愛用。
正直ストーリーのターボ車でさえ硬いオイルをNAに使用すれば燃費悪化は間違いナシ。
近年の低燃費を唄うオイルは0W20が主体ですが、
私の考えでは低温時の粘度0は問題ナシとして、
高温時の20はフリクション対策には良くても耐久性には疑問を持っています。
事実、このBH9前オーナーはフィットにも(現在はライフターボに乗り替え)乗ってましたが、
新油状態では良好な0W20オイルはフィットが町乗り2000キロ過ぎたらエンジンノイズが気になり燃費も悪化すると言われてました。
そして、近年のエンジンは燃費向上の為にピストンリングの低張力化でフリクションロスを減らす手法を取っています。
このピストンリングの低張力化はピストンとシリンダーとの気密性を落とす原因だと私は思っています。
気密性が落ちれば、当然燃焼ガスの吹き抜けが生じてトルクダウンにも為りますし、オイルの早期劣化にも繋がります。
この事から落ちた気密性を補う為にも、高温時のオイル粘度はNAでも40は欲しいと思います。
気密性が確保出来ればトルクは確保出来るし、
機械的フリクションロスでは無いので(流体ロスは発生しますが)燃費悪化は最小限で、トルクを上手に使えば返って燃費向上に繋がると考えてます。

この事からスノコのオイルと純正オイルを半々にブレンドして給油。
多分10W40位の粘度だと思います。
華子
ブログ一覧 | EJ15&EJ20&EJ25系NA | クルマ
Posted at 2008/05/10 22:35:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2008年5月12日 1:51
「スノコのオイルと純正オイルを半々にブレンド」
大胆ですねえ(笑)

銘柄や、組成(鉱物油と合成油)が
違うオイルを混ぜても、問題無い
のでしょうか?
コメントへの返答
2008年5月12日 6:31
以前のスノコのトップグレードオイルは0W20と20W60オイルをブレンドして使うオイルでした。
本来は同一メーカーの同一グレードオイルでの混合が理想なのですが、
今回はNA実用エンジンなのでハイパーターボの様にオイル負担が少ないので、
異種混合にてで純正プラスのオイルと考えて使用します。
この仕様でもトルッキーで乗り易いですよ。
華子

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation